成長記録

スポンサーリンク
小1前半

【地元のお祭り】日頃のお小遣いでやりくり

昨日は新居近くの神社で小さなお祭りが2件あったので家族ではしごしてみました。1件目は、各町内からお神輿がでるタイプのお祭りでした。2件目は、お神輿はなく境内や門前の屋台がメイン。花子は前々から「リンゴ飴がたべたい!」と言っていたので、早速自...
小1前半

【社会科の種まき】子ども新聞取り始めました

9月から子ども新聞を取り始めました。各社から子ども新聞は出ていますが「読売KODOMO新聞」にしました。読売にした理由選ぶにあたって各社の記事内容の比較は、潔いほどしていません!読売だけが週1回発行、月額550円とお手頃だったので決めました...
小1前半

【1年生】夏休み明け2週間、道草するようになってしまいました

夏休みが明け、学校が始まり約2週間が経ちました。花子は時間の融通が利くのんびりとした夏休みを過ごした1年生。急に学校生活が始まって適応できるか心配でしたが、嫌がることなく楽しく学校に通っているようで何よりです。  そして学校生活のリズムがす...
小1前半

【読書好きにしたい】最近の図書館利用と本選び

先日、新居近くの図書館に行き利用カードを作りました。ちなみに夫も誘ったら「もう作ったし、すでに借りている」とのこと。素早い。本当に夫の家庭は図書館利用が根付いている家庭だと思わされます。新居の区では、前の区よりも圧倒的に蔵書が多いです。大き...
小1前半

【1年生】休み明け初日は淡々と

朝夕涼しくなり、過ごしやすくなりましたね。秋の虫の音も聞こえてくるようになりました。本日から娘の学校もスタートしました。授業も給食もありました。そして下校後は学童で過ごすという、夏休み前の日常に一気に戻りました。  我が家的な変化引っ越しし...
小1前半

【遺伝?】ドラマにはまる小1女子

うちの小1女子。ドラマが大好きになってしまいました。特に医療系ドラマ。最初にはまったのが産婦人科をめぐる日常を描いた「コウノトリ」。吉田羊さん扮する助産師さんに憧れ「助産師さんになりたい!」と言っていました。その後はAmazon prime...
小1前半

【1年生】夏のTO DO管理に子ども用手帳を活用してみた結果

こちらの本を読んで、夏休みの娘の学習や習い事の進捗は、娘用の手帳で管理することにしました。(↓Kindle Unlimited会員ならば読み放題で読めます。)まず学習については本人に、どれくらいの量だったら1日にできそうかを聞きました。娘曰...
小1前半

【1年生】夏休みに取り組んだワーク類

夏休み中の学習のために取り組んだワーク類を記録しておきます。ワークは、学童に行く日は学童の学習タイム(朝、昼に30〜60分程度)でやってもらいました。学童がない日は自宅でやりました。そしてサマーキャンプに行っている間は持たせませんでした。国...
小1前半

【1年生】民間学童で不満な点

娘は4月から民間学童のみを利用してます。4月から8月の4ヶ月間通って感じた残念な点を挙げてみたいと思います。 スペースが狭い! これについては公立学童に完全に軍配が上がります。学校併設の公立学童なら校庭も使えたり、児童館併設でも体育館やホー...
小1前半

【1年生】我が家が公立学童を選ばなかった理由

娘は民間学童のみを利用しています。習い事が一緒の年長・年中さんママから「民間学童どうですか?」と聞かれることも多いのですが、改めて公立学童を選ばなかった(選べなかった)理由について書いてみたいと思います。 我が家が公立学童にしなかった理由 ...
小1前半

【小1】わが家の夏休みの過ごし方を振り返る

花子の夏休みの終了まであと1週間ちょっと。1年生初めての夏休みを振り返ってみたいと思います。 まず花子の場合、夏休みは全部で46日間ありました。できるだけ学童ばかりの単調な過ごし方にならないように、夏休みにしかできない自然体験(サマーキャン...
小1前半

【1年生】夏休みも残り2週間、宿題は?新学期の準備は?

夏休みも残り2週間となりました。花子は学校の宿題がとても少ないので、宿題に関してはもう終了で何の問題もありません。花子の学校はこのまま6年間夏休みの宿題は少ないそうです。(=自主性に任せる、わざわざ提出不要)なかなか理想的ですよね。おかげで...
小1前半

【淋しい?】公立小を選ばなかったこと

ご近所の公立小に進まない、という選択について。それが長い目で見て良いことなのか、それなりにデメリットがあるのではないか、と去年は結構悩みました。特に娘はご近所の公立保育園に通っていたので、そこでの交友関係が途切れ寂しい思いをさせてしまうこと...
小1前半

【学童】食事提供サービスを利用してみました

花子の通う民間学童では、昼食・夕食とも依頼をすれば教室内で作った食事を提供してもらえます。1食600円也。よっぽどな時以外、利用することはないだろうな〜と思っていました。が、花子からその昼食・夕食を食べてみたい!だから頼んで!という申し出が...
小1前半

【学童】夏休み学習タイムにやっているワーク

花子の通っている民間学童では一斉に学習タイムがあります。その時間はみんな学習をしていて、終わった子から自由時間やおやつとなるそうです。夏休み中は午前・午後に各々学習タイムがあるようです。その時間に学校の宿題や持込みワークをするようになってい...
スポンサーリンク