【地元のお祭り】日頃のお小遣いでやりくり

小1前半

昨日は新居近くの神社で小さなお祭りが2件あったので家族ではしごしてみました。

1件目は、各町内からお神輿がでるタイプのお祭りでした。

2件目は、お神輿はなく境内や門前の屋台がメイン。

花子は前々から「リンゴ飴がたべたい!」と言っていたので、早速自分のお小遣いで買って頬張っていました。

     

花子へのお小遣い制度を始めたのは、今年の1月からです。

↓こちらの本を参考にしました。

1月から9月現在まで毎週400円を渡しています。お手伝いをしてくれたら都度プラス○円としてます。

おやつや文房具も基本的にそのお小遣いで買うように言っています。(ただ甘いものは頂きものなどで家にあることも多いので、わざわざ花子自身で買わなくても何かしらあります。)

今回のお祭りでの買い食いも「自分のお小遣いでやりくりしてね!」と伝えたので、慎重に何を買うか考えていました。合計1500円程度使ったようです。

色んなものに対して「これいくら?」とか「高いね」「安いね」とか「お金がもったいないね」という言葉も花子の口からよく出るようになりました。

お小遣いを通して金銭感覚を持たせることは、上手く行っているのではないかと思います。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました