成長記録

スポンサーリンク
小5後半

【小5】冬休みの予定、塾中心になりそう

12月も中旬。花子校は例年通り早々と、来週から冬休みに入ります。小5の冬休みの予定今回の冬休みも、サピックスの冬期講習に参加します。12/26~12/29、1/4~5の6日間、いずれも9:00~12:00の3時間です。冬期講習が始まるまで少...
SAPIX・5年

【小5】中学受験スケージュール表をお試し入力、来年をシミュレーション

今日から12月。今年も終わりが近づいてきましたね。埼玉出願の日関東中学受験の世界では、今日は埼玉県の学校の出願がスタートする日なのですね。いくつか拝見している現6年生の中受受験ブログで知りました。出願もちゃんと注意事項を読んで、写真を用意し...
小5後半

【小5後半】最近の様子

気づくと、いつの間にか娘は小学5年生の後半です。小学校生活もあと1/4、意外とあっという間ですね。最近ふと気づいた、花子さん小5の様子を書き留めておきます。反抗期??クラスのママたちとお茶をすると「うちの子、反抗期で…」という話題がしばしば...
小5後半

【小5】Halloweenと代々木公園サイクリング

10月ももう終わりですが、秋らしい過ごしやすいお天気が続いていますね。10月末と言えばHalloween!ハロウィンがもうすぐということで、娘が好きそうなお菓子をKALDIで購入しておきました↓小5ともなると、ハロウィン・パーティーとか特に...
小5後半

【小5】いざ鎌倉へ

10月マンスリーテストが終わりほっとした先週末。サピ歴史の授業が鎌倉時代ということもあり、花子さんと「いざ鎌倉!」をしてきました。はとバスツアーを利用しました花子さんは鎌倉に行ったこともないし、家族全員昨年の大河「鎌倉殿の13人」も見ていま...
小5前半

【小5】有明で劇団四季「ライオンキング」感想など

暑さ寒さも彼岸までという通り、東京でもやっと涼しく、爽快な晴天が見られるようになったここ最近。娘にしては珍しく何も予定がない日曜日がありました。今日は何する?と花子さんに希望を聞いてみると「何か舞台を観たい!」とのことで、急遽劇団四季のライ...
小5前半

【スイミング】定期教室10か月目の様子と進級状況

自治体プールで週1回定期で習っているスイミング。10ヶ月目となりましたので、その記録です。進級しました小5の花子さん、夏の終わりに一番上のコースに進級しました。上達したというのもありますが、見学席から見ていると「人数合わせ」という側面もかな...
小5前半

【小5】夏休みの過ごし方、振り返り

記録のため、小5の夏休みの過ごし方の振り返りを書きます。過ごし方の内訳今年の花子さんの夏休みは約50日間でした。過ごし方の内訳をみると・・・(重複ありあります↓)・SAPIX夏期講習 16日(本当は20日間+テスト1日だけど都合でお休みして...
小5前半

【小5】2学期スタートなのに学級閉鎖!?

花子さんの学校も長かった夏休みが終わり、2学期が始まりました。2学期早々、病欠が目立ち…今、新型コロナウイルスとインフルエンザが流行っています。そんなわけで新学期初日、花子のクラス内にも3名の欠席者がいたそう。大丈夫かな〜と思っていたのです...
小5前半

【小5】この夏の読書(2)

もう9月となり、少しずつ暑さも和らいで秋が始まりつつありますが、この夏の読書について。その1はこちら↓中学受験マンガ「2月の勝者」以前から私が電子書籍(kindle)で購入して読んできた「2月の勝者」↓花子さんも読みたいということで、1から...
小5前半

【小5】夏休みラスト

厳しい暑さが続いてますが9月に入りましたね!お子様の学校が再開した方も多いはず。宿題最終仕上げ花子さんの学校はまだ夏休みで、2学期スタートは来週です。そして夏休みの宿題ですが、残すところ自由研究のみ。というのも自由研究、ある程度親の目と手が...
小5前半

【小5】としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」のレポ・感想

もう花子さんの夏休みも残り数日となってしまいました。さて新しくオープンしたテーマパークに夏休み中に行ってみたのでそのレポを記録がてら書きます。としまえん跡地「メイキング・オブ・ハリー・ポッター」東京としまえん跡地にできたテーマパーク「ワーナ...
小5前半

【小5】この夏の読書(1)

小5女子、この夏も家で暇な時間は本を読んでます。我が家、デバイスの設定で動画とかTVは自由に見れないです。お友達もそんな子ばかりなので特に不自由には感じていない様子。この夏花子さんがはまっている本を紹介します。ハリーポッター・シリーズ、再び...
小5前半

【小5】夏休みも折り返し、懸案は塾夏期講習

台風の被害や進路が心配ななか、8月も10日を過ぎました。気づけば娘の夏休みも折り返しとなっています!!一番の懸案は塾のフォロー塾の夏期講習に参加しています。全20日のうち14日分が終わり、2/3が終わったことになります。現在5日間の塾のお盆...
小5前半

【小5】夏休み自らスケジュールを立てる

夏休み、だらっと過ごしているとあっという間に終わってしまいますよね。そんなわけで学習計画、スケジュール立てを開始しました。子ども自身でできる学習スケジュール管理法を模索新5年になるにあたって、母としては以下のように思いました。1週間のスケジ...
スポンサーリンク