小1前半 学童生活3週間、自習時間にやっているドリル 4月も早いもので3週間経過しました。花冷えの日が多かった上旬でしたが、今週は最高気温も20度を超え、暖かいを通り越して、日中は熱い日もありましたね。さて、花子の学童生活は3週間を経過しました。嫌がらずに行っている、というか、むしろ楽しんで行... 2019.04.21 小1前半
小1前半 【新1年】保護者会、役員会、親睦会が押し寄せる またまた新1年生ネタです。 入学早々の約2週間で、学年・学級の保護者会が開かれ、役員会も、親睦会も開かれました。一気に多すぎです。今回の第一回目の保護者会や親睦会が平日にあることは1ヶ月以上前からお知らせいただいたので、仕事の調整はついてい... 2019.04.19 小1前半
小1前半 【新1年生】保護者の役員になりました 花子の学校は保護者のボランティア的な活動が盛んなところです。PTAという名称は使っていないのですが、母親が主として活動するものと、父親が主として活動するものの2つがあります。卒業生も保護者も愛校心が深いところなので喜んで活動に参加される方が... 2019.04.18 小1前半
小1前半 引っ越しする・しないで揺れる 自宅からやや遠い学校(直線距離で10km足らずですが地下鉄で行くと1回乗り替えあり)に進学することになり、私としてはすぐに学校近くに引っ越したいと思っていました。けれど、なかなか理想的な物件が少ない!特に1~3月は不動産屋さんも繁忙期とあっ... 2019.04.17 小1前半
小1前半 民間学童の多様なプログラムは習い事代わりになるのか? 民間学童の選定、見学など幾つかして決めました。我が家の場合、説明会に行ってみた民間学童は4箇所。HPを熟読したのはその3倍くらいです。同じ保育園の方はみんなそれくらいの数は見て回っているようでした。民間はどこもプログラムの豊富さで勝負してい... 2019.04.16 小1前半
小1前半 今春のドラえもん映画良かった点と気になった点 先日娘と二人で春のドラえもん映画を見ました。実は私は昔からドラえもん好きなので、娘とドラえもん映画が観れるようになってとても嬉しいです。娘と見るのは昨年春に続いて2回目です。今年は「月面探査記」で月がテーマです。脚本は人気小説家の辻村深月さ... 2019.04.13 小1前半
小1前半 【新1年生】学校生活4日間の感想は…疲れる! 月曜日に入学式があり、今日金曜日で初めての小学校生活の1週間が完了です。ありがたいことに土曜日授業は基本的にない学校です。いまのところ午前中だけしか授業がない状態。登校したらすぐ下校な感じの4日間でした。どこの学校もこの時期そうですよね。た... 2019.04.12 小1前半
小1前半 伝記シリーズ漫画、読み耽っています 1年生になるにあたって読んでほしいと思って、私が勝手に買った集英社の世界伝記シリーズ漫画、10冊セット。リビングの本棚の絵本を片付けて代わりに並べました。 わー。これ実験教室に置いてあったシリーズの新しいの? と飛びついてそのまま... 2019.04.10 小1前半
小1前半 入学式でした 昨日は入学式でした。かなり冷え込み雨模様でしたが昨日は花子が待ちに待った入学式でした。桜の花は満開は過ぎ、散った花びらが絨毯となっていました。私、夫、そして私の父で花子の入学式に参加しました。学校へ向かう道すがら、始業式を終えて先に帰宅する... 2019.04.09 小1前半
小1前半 【新1年生】最近の読書 普段の生活圏内に子ども向けの本も扱っている大型書店がないため、ついついAmazonに頼ってしまっております・・・。私の職場の近くにはあるので単独で行くことはあるのですけど、娘も伴っての機会が乏しいです。先日は大型ショッピングモールの「ららぽ... 2019.04.07 小1前半
小1前半 学童5日間通ってみた感想 春休み期間である今週月曜日から金曜日までの5日間、娘には民間学童に通ってもらいました。疲れないようにするため、この5日間は基本的に13時から18時までの5時間程度の利用にしました。朝から13時までは、夫の監視下のもと朝の家庭学習をすませれば... 2019.04.06 小1前半
小1前半 学童2日目、娘の様子 昨日は民間学童の2日目でした。今日は朝からちょっとしたお出かけイベントがありました。楽しかった!同じ学校の子もいたよ!娘は嬉しそうに報告してくれました。イベントも楽しかったそうで何よりです。 通っているのはそれほど規模の大きくない民間学童... 2019.04.03 小1前半
小1前半 新1年生の学童1日目、娘の感想は? 昨日4/1から進学先の学校近くの民間学童に通いだした花子。我が家は入学式までは夫と電車に乗って学童に行き、夕方に仕事帰りの私が迎えに行って一緒に電車で帰宅の予定です。 お迎えに行ったところ自由時間だったようでかなり賑やかでした。とい... 2019.04.02 小1前半
小1前半 新年度スタート、新一年生の学童1日目です。 今日から新年度!学童スタートです。今日から新年度ですね。娘が新1年生ということで、今回の年度初めはドキドキしている私です。多分娘本人よりドキドキしていると思います。先週までは保育園でしたが、今日からは民間学童にお世話になります。入学式が始ま... 2019.04.01 小1前半