バレエ(年少~小6)

スポンサーリンク
小6後半

【バレエ】正式に退会しました、9年間を振り返る

出会いと別れがある春。娘の習い事バレエですが、決断をしました。9年間のバレエ生活に終止符小6の4月の大発表会のあと、中学受験のためにバレエ教室を休会していた娘↓一応2月までは休会ということで、その間の在籍料だけ納めていました。(良心的なとこ...
小6前半

【バレエ】9年目の発表会と休会の決意

娘が通っているバレエ教室の「大」発表会が先日ありました。今回はバレエを始めて9年目の発表会でした。今回も素敵な発表会でした総勢200名の出演者の発表会。一番下は3歳、上は社会人まで。人数的に多いのは小学生ですが、舞台を彩ったのは中高生の生徒...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞】東バ「くるみ割り人形」でまさかのサプライズ

まだクリスマス前、12/21の出来事です。この日は上野の東京文化会館に娘と東京バレエ団の「くるみ割り人形」の鑑賞へ↓マーシャ役は沖香菜子さん、くるみ割り王子役は秋元康臣さん。秋元さんは次の3月で東バをお辞めになるそうで、これが東バでの最後の...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】5年生の小発表会、塾との兼ね合い

11月に花子のバレエ教室での「小」発表会があったのでその記録です。今回は、私達夫婦2名に加えて、夫家2名、我が家4名という大所帯での観覧でした。5年生出ないという選択もあったけど今通っているバレエ教室、入会前に確認した時に「大」発表会は2年...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞録】新国立「ドン・キホーテ」の感想

新国立劇場バレエ団「ドン・キホーテ」を娘と観に来ました。2023年10月28日の18:30からの回、キトリは怪我から復帰の木村優里さん、バジルは渡邊峻郁さんでした。全幕を観るのは初だけど、踊ったことはある!バレエで全幕のドン・キホーテを観る...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞録】新国立劇場「白鳥の湖」

新国立劇場バレエ「白鳥の湖」を花子さん(小5)と鑑賞してきましたのでその記録です。6/17(土)13:00~ オデット/オディールは主役に大抜擢された吉田朱里さん、王子は渡邊峻郁さんでした。有名な作品だけど、全幕で見るのは初言うまでもなく「...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】以前の教室の発表会鑑賞へ

主宰の先生からお誘い頂いたので、お邪魔してきました。以前通っていたバレエ教室の発表会へ3歳~小3の4月まで通っていたバレエ教室。とても良くしていた頂いた教室で先生のことも大好きだったのですが、我が家の引っ越しに伴って通うのが難しくなり辞めた...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】7年目の大発表会

花子にとって、この春休みの大きなイベント、バレエの発表会が終わりました。歴7年目、教室を移って初めての「大」発表会ブログにも書いてきましたが、花子さんは3歳から小2まで、都内の某教室(旧宅エリア)でバレエをやっていました。小3~現在は、都内...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】コッペリア、夫の新国立バレエ初体験

新国立劇場バレエ「コッペリア」。今回は花子と夫ペアでの鑑賞で、2月25日(日)13時からにお邪魔しました。せっかく先行予約でチケット入手したのに今回も新国立劇場のアトレ会員の先行予約枠で「コッペリア」チケットを抑えていました。一般よりも2週...
小4後半

【シューズ】トウシューズと上履きサイズアップと細幅故の悩み

いつの間にか成長している子供の足。トウシューズの買い替え娘から「トウシューズのゴムが伸びているから付け替えて」と。あれ?まだ新しくして半年。もうゴムが伸びるなんて早すぎないかな…と不審に思って、もしかしたら足が成長して合わなくなっているのか...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞録】新国立「ジゼル」感想

新国立劇場バレエ「ジゼル」を鑑賞してきましたので、その感想です↓吉田都監督のもと新制作となった「ジゼル」バレエを習っている人にとっては、「ジゼル」といえば「ペザント」のヴァリエーションが発表会でよく踊られ、馴染みがありますよね↓今まで発表会...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞録】新国立子どものためのバレエ劇場「ペンギンカフェ」の感想

先日、新国立バレエの子供向け夏休みプログラムを鑑賞してきました。毎夏行われている新国立バレエ団の「子どものためのバレエ劇場」新国立劇場では毎夏子ども向けの振興プログラムがあり、オペラやダンスでも演目がありますが、バレエに関しても行われていま...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】コロナ禍での小発表会終了、今回の感想

夏休み早々、娘のバレエ教室の「小」発表会がありました。平日開催だったので付き添う親としても、実にあわただしい1日でした。コロナ対策で学年ごとの入れ替え制コロナ禍に入って「発表会」に出るのは何回目だろう?と思って数えてみると、2020年3月、...
バレエ(年少~小6)

【3連休】どこにも出かけられない

暑さも戻ってきたこの3連休いかがお過ごしでしたか?連休だけど習い事三昧我が家は、土曜日は花子の習い事(ヤマハ、バレエ)がいつも通りあり、出席。そして日曜日も月曜日もバレエの追加レッスンがあり、そこに出席。バレエは夏に小規模な発表会(おさらい...
バレエ(年少~小6)

【バレエ鑑賞録】新国立「不思議の国のアリス」感想

新国立バレエ「不思議の国のアリス」を花子さん(小4)と観てきましたので、その感想をば↓訪れたのは2022年6月4日(土)18:30~の回。終演が21:30過ぎていましたが、意外と小~中学生のお子様連れが多く来られていました。コロナに翻弄され...
スポンサーリンク