七瀬ななこ

スポンサーリンク
小3後半

【2022年】娘の知育、振り返りと抱負

新年から少し経ってしまいましたが、今年の抱負を書いてみたいと思います。 まずは娘の知育について。 ちなみに去年2021年の抱負はこちらでした↓ 早いもので小学校4年生! 娘は今年小学校4年生になります。 だんだん親が関与できることが減っては...
仕事のこと

【COVID-19】第6波に入ってしまった

ついに日本全国で新型コロナウイルスが再流行してきてしまいました。 これが第6波になるでしょう。 全国で新規陽性者6000人超え、昨年9月ごろのペースに 本日7日では、全国で新型コロナウイルス陽性の結果が出た方は6000人を超えてしまいました...
家庭のこと

【年末年始】お一人様時間でひたすら断捨離

年末年始の話にさかのぼります。 今回は娘&夫&犬は夫実家に3泊4日させていただき、仕事が入っていた私のみが都内自宅に残りました。 一人でやったことは、ひたすら断捨離 普段家でまとまった家事をする時間はほぼ取れていない私。 というのも土日でも...
小3後半

【小3】学習机を設置、既存家具を活かすオーダーメイドで

娘(小3)の学習デスク購入を悩んでいる、と書きましたが↓ ついに購入&設置しましたのでご紹介します。 結局オーダーメイドにしました 当初はコイズミのビーノに傾いていたのです↓ しかし娘部屋の既存家具との兼ね合いが難しい…と気づきました。 既...
仕事のこと

【年始】仕事始めと新型コロナの動向

あっという間の年末年始が終わり、今日4日が私の仕事始めでした。 夫も仕事始めで、花子さんも今日から学童で、通常運転が始まっています。 気になるのは、新型コロナの動向 年末から東京も少しずつ新規陽性者が増加に転じていました。 昨日3日では、東...
家庭のこと

【2022】我が家のお正月

あけましておめでとうございます。 本年も、拙いブログですが、どうぞよろしくお願いします。 お正月3日目にして自宅でお節 この年末年始は私の勤務が入っていたので、夫と娘ペアのみ夫実家へ。 2人が帰ってきて、3人が揃った本日3日の朝にお節となり...
家庭のこと

【お正月準備】お花、母の思い出、100円ショップ

新型コロナウィルス、オミクロン株が年末年始でどうなるのか気になるところではありますが。 淡々と年の瀬の準備をしています。 本日28日は通勤電車は空いていました いつも通り通勤電車に乗りましたが、今日は大分通勤客が少なかったです。 私の職場は...
ふるさと納税

【2021】ふるさと納税今年よかった自治体3つ

今年ももう終わりということで、もらって良かった「ふるさと納税の返礼品」を振り返ってみます。 実はまだ…と方は、今年決済分は今年の寄付として処理してくれる自治体が殆どなので、駆け込んでみてください!! その1:宮崎県都城市 全国ふるさと納税寄...
未分類

【クリスマス献立】忙しいワーママ的覚え書き

昨日のクリスマスイヴ、今日のクリスマス、ご家庭でパーティーされた方も多いはず。 我が家は今回は24日と25日とも自宅でしたので、パーティーメニューにしました。 できるだけ混んでいるデパ地下には行かずに済ませたかったので工夫しました。 来年の...
お買いもの

【2021】買ってよかったものBest 3

暮れも押し迫ってきましたが、今年買ってよかったものBest 3を振り返ってみたいと思います。 第3位 ホットマン タオル 今年は、こちらのホットマンタオルに自宅のタオルを総取り替えしました↓ 娘の出産祝いにこちらのタオルをいただいて、薄いの...
小3後半

【小3】都道府県と県庁所在地の暗記、我が家のやり方

この冬休みに都道府県と県庁所在地を完璧にすべく格闘中です。 我が家が使っているものをご紹介します。 日本地図ドリル もう廃盤になっているようで、古本屋さんでしか入手できないようですが、こちらの書込み式ドリルを使っています↓ 字も大きく、レイ...
家庭のこと

【おすすめ】無料で作れる「はがきデザインキット」で年賀状作り

年末が近づいてきて、今年もアレを済まさなければなりません。 まだ終わってないのです…。 新年のご挨拶、年賀状 年末と言えば、年賀状の準備・投函です。 みなさんは年賀状の習慣を続けていますか? 私はまだ続けています。 というのも、今までお世話...
小3後半

【小3】冬休みに入りました、学習など予定を立ててみる

花子の学校、例年冬休み入りが早く、今年も冬休みに入っています。 今年の冬休みは、カレンダーの都合で3週間以上あります。  冬休みの帰省予定 今年は隣県の夫実家に年末年始3泊4日で泊まりに行く予定です。 これは夫&花子のペアで、私は同行しない...
2月の勝者(漫画・ドラマ)

【二月の勝者】最終回の感想、第一志望合格多すぎでは?

ついにドラマ「2月の勝者」が最終回でした。 最終回の感想をば。 ↓TVerで12/25(土)まで最終回が無料で見れますよ! たった1話に大事な部分を詰め込みすぎでした 今回最終回は1月から2月という、前受け校から都内試験本番までが詰め込んだ...
マンション購入

【マンション購入記】女性一人の名義で購入・ローンにしたい→無問題でした

断片的に書いているマンション購入記。 今回は「女ひとりで乗り込む」編です。 というのも、今回の物件は私一人で選定、私のみの名義で購入・ローン組んだのです。 都内共働き家庭では、夫婦で共有名義、ペアローンを組む方が多いらしい 昨今では共働き家...
スポンサーリンク