【ヤマハジュニア科】3年9か月目のレッスンと自宅練習

ヤマハジュニア科(小1~小4)

花子がゆるゆると続けているヤマハ音楽教室、アンサンブルコースの最近の状況を記録しておきます。

早いものでアンサンブルコース(グループレッスン)3年目も後半で、発表会前となりました。

現在レッスンでやっていることは…

最近レッスンでやっているのは、以下の3つの教本です。

「ジュニア5」教本

今やっているのは「茶色のこびん」と「悲しいワルツ」です。

移調とか自分で考えた変奏などをやってます。

「レパートリー4」教本

レパートリーは個人個人のペースで進めていく教本。

3年目なので本来は「レパートリー5」に入っているはずなのですが、グループ全員がいまだに「4」やっています。
ゆっくりでもいいから確実に仕上げてほしいという先生のご意向なのかと思います。

1冊の中から4曲合格すれば次の教本に進むというお話でしたが、今回娘は5曲合格で次の教本「5」へ行くことになり、
次回レッスンからやっと「5」です。

「レパートリー4」では「ドイツ舞曲」「すがすがしい朝」「メヌエット」「コミカルトレイン」「アイリッシュダンス」をやりました。

以前に比べると譜読みも安定してきたと感じます。

発表会の曲

3月にアンサンブル発表会があり、花子もグループで出ます。

おそらく今の感染状況下では、中止や延期になることはなさそうだ、とのこと。

発表会曲はいつもの教本とは別に、先生が選んできてくださいました
ジュニア科になってから発表会曲は、毎回先生が他のところから楽譜を用意して来られます。
子供に「どんな曲がいい?」と選択させてもらえることはありません。

パートの振り分けも、先生がその子の力量に応じて最初から決めています。

花子は今回ちょっと大変なパートを当てられました。
本人は「私だけ難しい」とちょっと不満を言っていましたが、成長する機会なので練習を頑張っています。

ヤマハのアンサンブル発表会といえば、衣装を同じグループ保護者間で相談せねばならないこと。

↓よく使うのは、やはりキャサリンコテージ。

今回は、一緒のアンサンブル曲で出るのは同じ保育園出身のご家庭とあって、とてもスムーズに衣装相談は終わりました。

発表会の衣装は、子供の年齢が上がってくると、本人の意向も色々出てきて、特に人数が多いと意見もさまざま。
それをヒヤリングしつつ、現実的な衣装をネットから選ぶのはなかなか大変です。

最近の自宅での練習の様子

現在は私と花子が寝ている部屋(=私の部屋)に電子ピアノを置いているので、寝る直前にピアノ練習をしています。

週4-5回、1回15分くらいという、極めてゆるい状態です。

コロナが落ち着いていたころは、学校の自由に弾いてよいピアノで練習してきてくれることもあって助かっていたのですが、
今はコロナ対策でそのピアノは使用禁止。
さらに言うと、オンライン授業の日も多くて、しばらくその学校ピアノは使えそうにないです。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました