【2024】娘の知育、振り返りと抱負(小5→6)

小5後半

2月に入り、2024年の抱負を書くには遅い時期となってしまいましたが、記録がてら書いておきます。

ちなみに1年前、2023年はこんな感じでした↓

今年は小学6年生になります

なんと今年は6年生になり、小学校も最終学年。

月並みですが、そして毎年言っていますが、早いですよね。

中学を見据える時期に入っておりますが、本人の気持ちは内部進学<外部進学に傾いており、この学園で過ごすのは最後の年になる可能性が大です。

最後の1年になるので、学校行事やお友達との交友含め、充実した学校生活になることを願ってやみません。

と言いつつ、やはり内部進学に決断を翻すかもしれません。

もう本人の意思にお任せするしかありません。

国語・算数・理科・社会

サピックスペースでいく

すべてサピックスのペースでお任せです。

あの量とスピードにできるだけついていくしかないです。

(子供とは恐ろしいもので、サピの歴史のハイスピードに順応してる。中学生の時以来の日本史の私はついていけず、完全に抜かされています。)

サピの勉強をしているので、学校のテストは特に問題なくクリアできており、学校の内部進学専門塾には通わなくても大丈夫な状態です。

サピで鍛えてもらったお陰で、日常での語彙力や判断力も上がったし、ニュースを見たり旅行に行っても、知識の引き出しが広がったことを実感しています。

サピ以外の課金はどうする?

中学受験に関しては、個別指導、家庭教師、他塾との掛け持ちなどの追加手段を講じるご家庭も一定数いらっしゃいますが、我が家は利用しないままになりそうです。

というのも子供がサピ+自分の力で合格つかめたところが適正なレベルじゃないかなーという気持ちがあるためです。

そしてうちはまだ習い事も続けているので、外部の指導を入れるだけの「時間がない」というのも大きな要因です。

動画解説サービスは利用中

一方で家庭で見ることができる動画サービスは使っています。

サピ算数テキスト類を解説してくれる「コベツバ」は4年生から継続してます。

新6年からはコベツバStanbyは7000円/月です。学年毎に上がってます。

また主に理科の相馬先生をみるために「スタサプ」は5年生の冬から利用してます。

スタサプは約2100円/月です。年払いで約1900/円となります。

英語

英語に関しては、昨年末でオンライン英会話kiminiを「休会」としました。

2年生の時からやっており、できれば続けたかったのですが時間が足りませんでした。

英検も昨年は全く受けることができませんでした。

そんなわけで英語に触れるのは学校の授業のみになります。

本当はもっと英語学習の時間が取れればよいのですが、中受塾と並行するのは娘的には無理と判断しました。

今はとある海外アーティスト(英語)にはまっているので、その曲を聴いて歌詞の意味を考えたり、その方のインスタの文章などを見せたりして、モチベだけは維持させたい所存。

水泳

自治体プールのスイミング教室を始めて、1年ちょっと経過しました。

今は一番上のクラスにいます。

4泳法のうちバタフライの習得がイマイチなのですが、できればそれを克服して、夏くらいに辞めるつもりです。

もしくはバレエを秋以降に休会したら、運動不足解消のために週1平日夜のコースに変更してスイミングを継続するかもしれません。

(低学年クラスは常に満員でウェイティングもかけられない状態ですが、高学年クラスは空いているんです。遅く始めた思わぬメリットでした。)

バレエ

5年生の間は週2~3でやっていましたが、6年生はペースダウンさせます。

とりあえず春の発表会までは週2~3。
春の発表会後~8月までは週1~2。
9月~翌年1月末までは休会。

という予定です。

しかし習い事の中でバレエが一番好きだという娘、休会するとストレスにならないか心配です。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました