【2023年】娘の知育、振り返りと抱負(小4→5)

小4後半

2023年も始まりましたので、娘の教育に関して今年の抱負を書いてみます。

↓ちなみに2022年の抱負はこちら。

今年は小学5年生になります

このブログ読者の方はお子さんが同年代の方も多いとは思いますが、もう小5だなんて早いですよね~。

年齢が上がり、親が手をかけたり誘導することが年々難しくなっていますね。

まだ「反抗期」というほどではないのですが、本人なりに自分の立ち位置を考えたり、向いてないと思うことは避けたり。

無限の可能性を信じてキラキラしていた年齢とは違い、親の願い通りにはならず現実を突きつけられることも多くなっています。

国語・算数

昨年もそうでしたが、今年も国語と算数はサピックスのペースになると思います。

5年生は一段と学習内容が増え、スピードアップするそうなので、ついて行ければと思います(特に算数)。

国語も算数も、サピや学校で指定された教材以外を購入することはすっかりなくなりました。

あえて言うとサピ算数に関しては、サピ算数テキストを解説してくれる「コベツバ」動画サービスを4年途中から追加課金しています。

こちらは5年生でも利用予定です。

理科・社会

こちらもサピのペースに乗る形で進めます。

4年サピの理科・社会は内容が多く深くて、首都圏中学受験の厳しさをヒシヒシと感じさせられました。

公立中学校でやる内容の多くは、すでに中学受験の段階でほぼ履修済みとなるのですね。そりゃ大変です。

4年社会では、日本地理や社会問題についてサピでかなり厳しく(?)指導してもらったのはよかったと思います。

花子の学校は、理科も社会も教科担当の先生次第で狭く深くになることが多いので、網羅的にやってくれるサピの存在はありがたい。

学校用には、4年生の時も使いましたが「教科書ワーク」は学校試験前にはチェック目的で使いたいと思います。

英語

英語に関しては、昨年は学校授業+オンライン英会話+英検受験という形でした。

今年も同様にしたいと思います。

今年は英検4級受験したいなと思っているのですが、他習い事の比重に押されて難しいかもしれません。

もし外部受験しないのなら6年生ではサピを辞めることなると思うので、そこから英語の比重を上げる形でいいかなと思っています。

水泳

昨年は前半は少しだけマンツーマン指導のスイミングをスポット的に習っていましたが、なかなか先生との時間が合わずに断念しました。

冬になってから自治体プール教室に入ることができ、そこからは月4回定期的に習っています。

上から2番目と3番目のクラスにいます(というのも花子の実力にアンバランスがあって、平泳ぎ・背泳ぎは2番目クラス、クロールは3番目クラスという形なんです)。

全部で8クラス程度あるはず??下のクラスは時間帯が違うので良く分からないのですが。

今年中に一番上のクラスに入って4泳法マスターできたらいいなと思っています。

ピアノ、バレエ

ピアノ

ヤマハのグループレッスンで習っていましたが、時間帯の都合で12月末で退会しました。

1月からは別のところで個人レッスンとして再スタートします。

私としては、他の習い事も忙しいので辞めてもいいかなと思っていたのですが、本人が続けるとのことで様子をみます。

バレエ

週3でやっているのですが、2月からサピも週3になって忙しくなるため、どこかのタイミングでバレエは週2に減らすことになりそう。

毎日レッスン枠がある教室であるため、レッスン曜日変更は問題なくできるので助かっています。

本人はバレエ週3で続けてもサピと両立できると楽観視しているようです。本当に楽観的。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました