家庭のこと 【引っ越し】見積もりが高額で驚愕した話 引っ越し先が無事決まって、先方から契約開始日を指定されたので、とにかく引っ越し業者を押さえなければなりません。 3~4月のピークの時期が過ぎているから、引っ越し業者さんは簡単に決まると思っていました。が、意外とそうではないと判明。 まず数社... 2019.07.27 家庭のこと
小1前半 【夏休み】学童弁当、意外と好評だったものはコレ 一般的な学校よりも花子の学校は早くに夏休みに入りました。 しかし夏休み中の学校イベントが数日にわたってあったため、しばらく民間学童はお休みしていました。 学校のイベントが終わってやっと本当の夏休みがスタート。朝から学童に行く日々となりました... 2019.07.26 小1前半
そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】4か月目の初めてのつまづき、初めての電話相談 ipadでやるソロバン・暗算の「そろタッチ」を続けています。 そろタッチってなに?という方は、代表の山内先生によるこちらの本が分かりやすいです。Kindle Unlimitedなら読み放題で読めます。 6月下旬にJ6に入ったのですが、7月上... 2019.07.25 そろタッチ(小1~小2)
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハジュニア科】クラスを移動しました 5月に進級したヤマハジュニア科。 当初はジュニア科のなかの「総合コース」というグループレッスンに個人レッスンが付くコースにいました。 そこから「アンサンブルコース」というグループレッスンのみのコースに移動となりました。 コースを移動した理由... 2019.07.24 ヤマハジュニア科(小1~小4)
小1前半 【不安】娘が不審者に遭遇しました 夏休みに入る直前。 娘が学校が終わって、いつものようにお友達女子と一緒に学童に向かう道中でのこと。 場所は駅前、人通りが多いところです。 不審者はサングラス、黒い上下の服、年は40代くらい。娘を含む女子達はその人物に写真を撮られたと。 「怪... 2019.07.23 小1前半
小1前半 【切ない話】学校選択制は本当によいのか? 自治体によっては公立小学校の一部が、学校選択制(学区内に居住していなくても同一自治体に居住していたら家庭の意志で学校を自由に選択できる)となっているところもあると思います。 私が住んでいる区でも一部の公立小では選択制が導入されています。うち... 2019.07.22 小1前半
家庭のこと 【家探し】決まりました! 娘の学校近くへの賃貸物件への引っ越しですが、やっと適当な物件が見つかりました! そして無事に契約できることになりました! この物件は不動産屋さんの担当の方から 「あと2ヵ月後にここが退去になります。七瀬さんのお宅の条件的に非常に合う物件です... 2019.07.21 家庭のこと
子育てをめぐるあれこれ 【ママ友】人間関係は思ったより良くなかったのかも 花子が最後に通った保育園のクラスはとても仲が良く、親子ともよく一緒に集まるクラスでした。 途中から転園してきた我が家にとっても色々仲良くして頂け、居心地の良いクラスでした。 が、そこはやはり複数の子が集まれば色々あるということで。 特に... 2019.07.20 子育てをめぐるあれこれ
公文国語(年中~小2) 【公文国語】自宅採点を薦められ解答渡されました 花子が学校近くの公文教室に移籍したのは5月でした。 その公文教室へは学童に預かっていただいている時間内に行って戻る形なので、私はここ3ヶ月弱その教室には行っていませんでした。 「夏休み期間の宿題の量をどうしますか?」の調査票が配られたので、... 2019.07.19 公文国語(年中~小2)
小1前半 【1年生】夏休みの計画を立てさせる 7月に開かれた学年保護者会で夏休みについての諸注意がありました。 花子の学校は、学校から課される夏休みの宿題は非常に少ないです。 これはとても嬉しいです。個人個人でやった方がよい課題は違うと思うので、一律に同じ宿題(しかも大量)だと無駄だな... 2019.07.18 小1前半
仕事のこと 【医療】がん検診での誤通知 女性死亡 今朝は職場ではこちらの話題で持ちきりでした。 がん検診「要精密検査」なのに「異常なし」と誤通知 女性死亡 検査結果を転記するという作業は、ミスが起こりやすい作業です。 「二人で読みあわせをして結果を転記することになっていた」そうですが、今回... 2019.07.17 仕事のこと
小1前半 【1年生】鍵を持たせる、我が家の場合 小学校に上がって、少しずつ一人で判断・行動する機会が増えつつありますが「家の鍵」という問題がなかなか難しくて。 同じ小学校の方、同じ保育園だった方に聞いても、1年生の1学期の現状では「持たせる、持たせざるを得なかった、持たせない、絶対に持た... 2019.07.16 小1前半
小1前半 【3連休】雨でAmazon prime videoのお世話になる 海の日を含む3連休いかがお過ごしでしたか? 「梅雨寒」と言われている通り、全く海の日らしくない雨模様でやや肌寒い連休でしたね。 我が家の連休1日目は、通常通りの土曜日でした。 土曜日は夫婦とも仕事、娘は習い事といういつも通りでした。 連休2... 2019.07.15 小1前半
小1前半 【再会】保育園の謝恩会がありました 住んでいる自治体の公立保育園では、在園中に園以外の場所で先生と会食することが禁止されています。 そのため卒園してから改めて先生を交えた「謝恩会」が開かれます。 例年1年生になった6月、7月に開催されるので、ちょっとした同窓会のようなかんじで... 2019.07.14 小1前半
小1前半 【1年生】夏休み直前!学童スケジュールを再度調整 あと1週間で小学校生活初めての夏休みが始まりまってしまいます。 娘は保育園児だったので今までは夏休みというまとまった期間がありませんでした。幼稚園の子や小学生以上が「夏休み」があることは理解していたので、とても羨ましがっていました。 その憧... 2019.07.12 小1前半