成長記録

スポンサーリンク
小4前半

【COVID-19】感染した子のワクチン接種1回目、接種間隔の正解は?

早いもので連休前半も今日で終わりですね。花子の新型コロナワクチン1回目接種しましたこの連休、花子のコロナワクチン1回目を接種しました。以前ブログに書いた通り、花子は新型コロナウィルスにかかっています。今年の2月終わりのことだったので、おそら...
小4前半

【GW】学校休ませる?!小学生がいる我が家の予定

連休となりましたね。GWとつなげて大型連休とされている方も大勢いらっしゃるのでしょう。新型コロナが始まった過去2年と違って、「緊急事態宣言」などの制限がなされていないGWです。久々に堂々と遠出できる、という方も多そうです。学校を休ませて休ま...
小4前半

【9歳】成長を感じた出来事

最近続けてあった、ちょっと嬉しくなる出来事オンライン講演会を自宅でやっていたら某日、夜の時間に設定されたオンライン講演会。演者として私は小一時間話さなければなりませんでした。自宅の自室でやるつもりがPCで動画供覧ができないため、スペックの高...
小4前半

【小4】帰宅後のNHK視聴番組の変遷と成長

だいぶ前の話題ですみません。この4月からEテレの番組枠がかなり変わっているのですね。Eテレ「おかあさんといっしょ」が18時~に変更の衝撃この4月から、あの「おかあさんといっしょ」がぐっと放送時間が遅くなって18時~になったそうです。理由も「...
小4前半

【4年生】久々のママ友お茶会での話題

しばらくなかった娘の学校のママ友お茶会・ランチ会。(もしかしたらやっている方はもっと頻回にされていたのかもしれません。私、仕事が仕事なのであんまり誘われなかっただけかも…?)この春、久々に何人かの方とやってきました。小3終わり~小4の話題は...
小4前半

【小学生】学校PC持ち帰り問題とケース用意

小学生のPC持ち帰り問題、我が家でも。GIGAスクール構想2019年から、GIGAスクール構想ということで全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備するという文部科学省の取り組みが実施されています。そのため学校から支...
小4前半

【4年生】新学期スタート、気になる担任と保護者口コミ

今週は多くの学校で入学式があり新学期がスタートしたと思います。ご入学だった皆様、おめでとうございます。花子は小3→小4への進級でしたが、新学期がスタートしました。ドキドキする教科担任の発表花子の学校は専科制です。科目ごとに担当してくださる先...
小4前半

【小4】メトロポリタン美術館展へ

青山に用事があったついでに、乃木坂の国立新美術館のメトロポリタン美術館展へ行って来ました。夫は仕事だったので、花子と2人でのお出かけです。国立新美術館の建物自体が美しいこの界隈は時々車で通るのですが、美術館に来るのは初めてでした。というのも...
小3後半

【小3→小4】学童の入れ替わり、我が家の利用状況

東京の桜も満開を迎えましたね。絶賛春休み中の花子。とは言っても親は休みではないので、花子は塾の講習以外はいつもの民間学童に行っています。学童も入れ替わりの時期先日学童にお迎えに行ったら、新1年生が金曜日から来るににあたって、ロッカーなどの配...
小3後半

【小3→小4】春休みの過ごし方、塾と学童

花子さん、小3→小4の春休みに入りました。学年が上がり、この春休みの過ごし方は今までとは少し違ってきています。初めて塾の春期講習に参加してみます娘、SAPIXに通っていますが、今までずっと季節講習(夏、冬、春休みにある特別講習)は参加してき...
小3後半

【3年生】終業式、春休み突入

花子さんの学校、毎度ながら休みに入るのがとても早く。今回も先日終業し、今は春休みです。3年生の1年間もコロナに翻弄された学校生活小3だった今年度(2021年度)も、新型コロナウイルスに翻弄された学校生活でした。小2のとき(2020年度)より...
小3後半

【3年】学年末、個人面談で指摘されたこと

少し前ですが、花子の学校の学年末の個人面談に行った時のことです。3年生最後の個人面談個人面談ですが、担任の先生からどんなことを指摘されるのか毎回ドキドキします。3年生になってからは、1,2年次とは違ってお勉強面でのこともよく言及されるように...
小3後半

【祝】9歳になりました、今回の誕生日プレゼント

少しずつ春らしい暖かい陽気も出てくるようになった先日、花子が9歳の誕生日を迎えました。本人リクエストのあったプレゼントや、親からのプレゼントなどをまとめて記録しておきます。本人リクエスト、その19歳のお誕生日プレゼントのリクエストは…なんと...
小3後半

【COVID-19】保育園・幼稚園~小学校ではまだまだ減ってない

ウクライナをめぐる問題も気になるところですが、新型コロナウイルスの問題もまだまだ続いています。10歳未満の感染の波はまだまだ収まっていないお子さんが幼稚園/保育園~小学校に通っている方は実感していると思いますが、まだまだ新規陽性者多いですよ...
小3後半

【COVID-19】小3の療養記③濃厚接触者は逃げ切れたか?

前回書いたように、花子は新型コロナウイルスに感染するも、3日目には解熱し、元気にオンライン授業に参加できるようになったのです↓さて次に問題となるのは、花子の濃厚接触者である我々夫婦。新型コロナウイルスがうつってしまうのか?濃厚接触者である我...
スポンサーリンク