中学受験2025

スポンサーリンク
SAPIX・2年3年

【サピックス】低学年は「通信教育」状態のままです・・・

サピックス2年生は春季講習はもともとなく、4月上旬から授業開始の予定でしたが、コロナ自粛で4月の対面授業はなくなりました。そして先日、5月末まで対面授業なし、も発表されました。対面授業の代わりに2週間分のテキストと解答が都度送られてきており...
SAPIX・2年3年

【サピックス】初めての組み分けテスト

3月上旬に予定されていたSAPIXの組み分けテスト。得点次第でクラスが上下するという代物です。2月からの新小2授業から入った娘にとっては、入室後初めての組み分けテストとなります。しかし全国一斉休校要請が出され。当初のテスト日程は中止され、3...
SAPIX・2年3年

【サピックス】新2年通塾スタート、娘の感想は…

娘のサピックス通塾がスタートしました。2月中旬から新2年生講座が始まり、そこから通い始めています。低学年は週1回の通塾。1回100分。16:10~18:00です。1回の通塾では算数と国語のどちらか1つになっていて、週替わりで交互です。今のと...
SAPIX・2年3年

【サピックス】入室説明会で印象的だったこと

サピックス入室テストを受ける数日前「入室説明会」に参加しました。場所は通塾を希望する校舎(=テストを受ける校舎)(=自宅最寄り)で開催されたもの。時間は平日の10:30~12:00という働く母にとっては厳しいお時間でした。参加者ですが、全学...
SAPIX・2年3年

【サピックス】新2年入室テストを受けてみた

小学校受験が終わって、もう模試はしばらく受けさせたくないな…と思っていたのですが。環境とは怖いもので、教育熱心なご家庭が多い学校や学童。そのお友達から影響を受けて「サピックス」を知った小1。わたしも行ってみたい!ええ?低学年から行かなくても...
スポンサーリンク