小4前半 【小4】夏休みに入りました、旅行は白紙に 梅雨の戻りのような、雨っぽいお天気が続いている都内。暑さも遠のきましたね。そんな状況ですが、娘夏休みです。花子の学校、夏休みスタート花子の学校、いつも世間よりもお休みが長いのですが・・・今回も1学期が終わり、一足先に夏休みに入りました。新型... 2022.07.15 小4前半
小4前半 【小4】学校の期末テスト、親の伴走 小4、学校の学習内容も難しくなっていっています。期末テスト花子の通う学校は、単元ごとのテストではなく、期末ごとに「どーん」とテストがあります。一般的な中学・高校のような感じです。3年生のときテストで聞かれる内容が1段階ギアが上がったような感... 2022.07.14 小4前半
小4前半 【小4】3年ぶりの授業参観でした 新型コロナウイルスが落ち着いていた先月、3年ぶりに参加できた話をば。3年ぶりとなった授業参観娘の学校は2020年の新型コロナ問題以降、保護者が来校する授業参観は行われていませんでした。つまり娘の授業参観は小1のときだけ。それがこの春は感染状... 2022.07.11 小4前半
小4前半 【小4】最近の読書、ハリーポッターにはまる 小4の最近の読書について図書館から借りる頻度が激減小3後半から、なんだか娘の日常が忙しく、区の図書館や学校の図書室から本を借りてくることがぐっと少なくなりました。その分、本屋さんで本人が「ほしい」という本を買って、期限を気にせず読むことが増... 2022.07.03 小4前半
小4前半 【中~高学年女子】保健の授業とおすすめ本 小学校中~高学年女子には特に重要な「性」の話。お子さんとしていますか?小3保健体育の時間で、もう習ってる?半年程度前の話ですみません。今年2月ごろ(つまり花子が小3の3学期)。ふと花子の持ち帰った授業プリントを見ると「第二次成長」についても... 2022.06.23 小4前半
小4前半 【小4】学童も習い事も夏休みプログラムの申し込み時期です いつの間にか6月も中旬。夏休みのご予定はお決まりですか?共働き家庭(not 在宅勤務)だと、小学生の子供をどう過ごさせるかは悩ましい問題ですよね。学童、習い事も夏プログラム申し込みスタート6月早々、通っている民間学童から夏休みプログラムの案... 2022.06.13 小4前半
小4前半 【小4】スイミング、その後 保育園時代は、月1-2回自治体のスイミングサークルに保育園のお友達と行っていた花子さん。小学生になって以降はスクールに通うことなく過ごしてしまいました。マンツーマンレッスンで凌げるのか?小学生になってから、本人が定期的にスイミングスクールに... 2022.05.28 スイミング小4前半
小4前半 【上野】「宝石展」へ行ってきました 上野の国立科学博物館で開催されている「宝石展」↓家族3人で行ってきました。女性客が多い…今回の特別展も時間指定ではありましたが、上限人数が緩和されたのか、とても混雑していました。そしていつもの特別展に比べて女性客が多い。しかも女性のお客さん... 2022.05.22 小4前半
小4前半 【小4】子供部屋の活用状況 娘の部屋を作って約10ヶ月。活用具合は?勉強はまだリビング、休憩は自分の部屋小3になって娘のために独立した部屋を作りました。学習机も設置しました↓それまではリビングに娘の本やおもちゃも置いていましたが、娘の部屋ができたと同時に家具ごと移動。... 2022.05.17 小4前半
小4前半 【小4】週末クッキング、親のためにも頑張って 本人のやる気が出ているので、お料理させています。土日のお昼ご飯土日のお昼ご飯作るのって面倒だったりしますよね。特に我が家は土日のお昼ご飯に夫がいないことがほとんどなので、「簡単なものでいいかな」となりがち。それが最近、3年生の終わりくらいか... 2022.05.13 小4前半
小4前半 【小4】娘のお勉強に付き合って思う、家庭教師バイトとの違い 小4、まだ親がお勉強アシストしています。塾の宿題が重い最近は娘の学校の宿題にお付き合いすることはほとんどなくなりました。作文とか、丸付けは手伝っていますが、本当にごく最小限です。一方で、急増しているのが塾の宿題に付き合う時間!4年生になって... 2022.05.12 小4前半
小4前半 【COVID-19】感染した子のワクチン接種1回目、接種間隔の正解は? 早いもので連休前半も今日で終わりですね。花子の新型コロナワクチン1回目接種しましたこの連休、花子のコロナワクチン1回目を接種しました。以前ブログに書いた通り、花子は新型コロナウィルスにかかっています。今年の2月終わりのことだったので、おそら... 2022.05.01 小4前半
小4前半 【9歳】成長を感じた出来事 最近続けてあった、ちょっと嬉しくなる出来事オンライン講演会を自宅でやっていたら某日、夜の時間に設定されたオンライン講演会。演者として私は小一時間話さなければなりませんでした。自宅の自室でやるつもりがPCで動画供覧ができないため、スペックの高... 2022.04.26 小4前半
小4前半 【小4】帰宅後のNHK視聴番組の変遷と成長 だいぶ前の話題ですみません。この4月からEテレの番組枠がかなり変わっているのですね。Eテレ「おかあさんといっしょ」が18時~に変更の衝撃この4月から、あの「おかあさんといっしょ」がぐっと放送時間が遅くなって18時~になったそうです。理由も「... 2022.04.20 小4前半
小4前半 【4年生】久々のママ友お茶会での話題 しばらくなかった娘の学校のママ友お茶会・ランチ会。(もしかしたらやっている方はもっと頻回にされていたのかもしれません。私、仕事が仕事なのであんまり誘われなかっただけかも…?)この春、久々に何人かの方とやってきました。小3終わり~小4の話題は... 2022.04.18 小4前半