家庭のこと

スポンサーリンク
マンション購入

【賃貸or購入】初めてマンション購入を考えてみた(3)

前回記事の続きです。本命とは言い難いマンションモデルルームで経験値を少しばかり積んでから臨んだ本命物件のモデルルーム。かなり反響があり来場者多数だったそうで、当初予約していた時間ではなくもっと遅い時間に変更を依頼されました。モデルルームに着...
マンション購入

【賃貸or購入】初めてマンション購入を考えてみた(2)

アラフォーが初めてマンションモデルルームに行ってみた話、の続きです。目的は、狙ったエリアに新たに立つマンションのモデルルームでしたが、いきなり1件目で本命もどうだろう?と。そういった指南書では2、3件は見るべき、ということ書いてあったし。と...
マンション購入

【賃貸or購入】初めてマンション購入を考えてみた(1)

先週末、初めてマンションモデルルームを訪問しました。というのも狙っていたエリアに新築マンション物件ができるためです。我が家は賃貸派でした。我が家は結婚以降ずっとお気楽な賃貸マンション暮らしです。本当にお気楽で、設備メンテナンス、管理組合とも...
家庭のこと

【健康管理】年1回の人間ドッグを受けました

アラフォーなので、しかも子どもがまだ小さいので、自分の職場で年1回の人間ドッグを受けています。進行の早い癌だったら年1回でも間に合わないことがありますが、受けないよりは受けた方がいいですからね。実は人間ドッグで病気を見つけてもらいました実は...
家庭のこと

【アラフォー】年賀状でみる多様な近況

私は筆まめではありませんが、年賀状をほそぼそ続けています。うちの夫は、昨年のお正月で「年賀状終了宣言」をしています。というのも夫は頻繁にフェイスブックはやっていて、連絡手段に困ってないからだそう。私はフェイスブックをほとんどしてなくて、旧友...
家庭のこと

【帰省】お土産にフォトブック、即日印刷&引き渡しも可能

今回の年末年始は、夫と娘は夫実家で、私だけは私の実家と、別々の帰省でした。しかし夫実家に行かなくても良いものか。1年に何度も夫と娘を泊めてもらっている(毎回私は同行しない)ため、お正月くらい私も顔を出しておいた方がいいよね…そんなわけで夫た...
家庭のこと

【1年の計】2020年の抱負

実家での年末年始を終えて東京に戻ってきました。都内はいつもに比べれば閑散としていますが、商業地はとても賑やかで華やか。戻ってくるとホッとします。そんな中 今年 の抱負を書き留めておきます。娘について学校生活と学童生活は問題なく過ごせているの...
実家問題

【2020】新年早々、老親問題

明けましておめでとうございます。2020年もどうぞよろしくお願いいたします。★以下新年早々、重くなるような話なのでご注意を。でもアラフォーだったら遅かれ早かれ直面する話です。★今年の幕開けですが、急遽私の実家に帰省しました。(上の写真は私の...
家庭のこと

【快挙】年賀状書き終わりました!

今年は私にしてはとても優秀です。なぜって24日なのにもう年賀状を全て投函できたからです。例年は仕事納めの後、書き始めることが多い私。年賀状は後回しになることが多くて。お恥ずかしながら、仕事納め後に取り掛かることが多かったです。とりあえず遠方...
家庭のこと

【共働き】日曜日は2食とも夫に作ってもらいました

先日の日曜日は夫に昼食も夕食も作ってもらいました。夫に頼むとき欠かせないもの料理ベタな夫に一から作ってもらうのはハードルが高すぎ。そのためミールキットを利用しています。我が家は食材宅配の「らでぃっしゅぼーや」を定期利用しているので、そこの1...
家庭のこと

【スッポカシ防止】美容院もネット予約が便利

子どもが生まれてからというもの、無意識のうちに自分自身のことが後回しに。そして、娘の予定は覚えていても、自分自身のプライベートな予定が全く覚えられなくなりました。一番私が忘れてしまうのは、美容院の予約。今まで何度スッポカシして、何度謝ってき...
家庭のこと

【共働き】土日祝日夫と別行動でストレスが減ってます

土日祝日に夫と娘と3人で過ごすことことは、ほぼなくなってきています。どちらか一方が娘担当として、もう一方はフリーとしています。特に土曜日はスケジュールが入り組みます土曜日は娘の習い事、夫の仕事、私の仕事と入り組んでいます。朝から習い事に連れ...
家庭のこと

【ワーママ】忘年会スルーはずっとやってます

最近出てきた新しいことば「忘年会スルー」 妊娠以降ずっとスルー状態の私にとっては、何をいまさら?感があります。仕事上のお酒の席の必要性は否定しませんが、優先順位が違うんですよね。ワーママな私は家でやりたいこと(子どもの宿題見るとか、家事する...
家庭のこと

【今年も】年賀状作成でちょっと憂鬱

また今年も苦手な年賀状作成の季節がやってきました。誤解のないように年賀状のやりとり自体は好きなんです。けど作業時間を作るのが苦手で憂鬱になってしまうんです。年賀状印刷は済んでいます。今年は11月の楽天お買いものマラソンで、年賀状印刷をオーダ...
家庭のこと

【冬支度】クリスマスツリー出しました

毎年Halloweenが終わって11月になったらクリスマスツリーを出そう!と思うのですが、なかなか出せず…。そうこうしているうちに街中はすっかりクリスマスイルミネーション。そんななか、我が家では昨日やっとツリーを出し娘に飾り付けしてもらいま...
スポンサーリンク