小6前半 【バレエ】9年目の発表会と休会の決意 娘が通っているバレエ教室の「大」発表会が先日ありました。今回はバレエを始めて9年目の発表会でした。今回も素敵な発表会でした総勢200名の出演者の発表会。一番下は3歳、上は社会人まで。人数的に多いのは小学生ですが、舞台を彩ったのは中高生の生徒... 2024.05.05 バレエ(年少~小6)小6前半
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年GS特訓スタート 本日は爽やかな晴天の憲法記念日です。SAPIXの6年生GWの特訓が本日から始まっており、朝から娘は不在です。GS特訓の前後も大変実はGS特訓前後もなかなかの塾密度なんです↓4/30 火曜日:平日サピ通常授業(16:30~21:00)5/1 ... 2024.05.03 SAPIX・6年前期小6前半
SAPIX・6年前期 【SAPIX】社会歴史年号の暗記で役立った、今どきアイテム 土特で社会の歴史年号150問の小テストがなされていますね。校舎によって違うようですが、多くは4月から始まったのではないでしょうか?年号暗記で役立ったもの年号暗記のために娘が愛用したもの、どちらも今どきのアイテムです。私の時代はなかったもの…... 2024.04.28 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年ゴールデンウィーク特訓どうする? 新年度仕事での変化が色々あって、やっと落ち着いてきた4月下旬。真夏日な日も出てきて、今度は世間的にはゴールデンウィークですね。GWどうするの?GWですが、迷いましたがサピックス6年のGS特訓に参加することにしました。参加することにした、とい... 2024.04.26 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】第1回サピックスオープンの結果と反省点 忙しい中でも確実に毎日は過ぎ…サピックスオープン第1回目の結果が出ていました。5年生の時は一度も受けなかったので、今回初SOでした。A問題、B問題それぞれの結果娘の場合、偏差値的にA問題<B問題でした。どちらも、国語>理科・社会>算数という... 2024.04.19 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年前期個人面談用のアンケート用紙に悩む まだ出していないの?と思われそうですが・・・うちの校舎締め切りが遅め(今週)で、まだ提出していません。貴重な面談の機会個人面談、サピでは6年生のときに2回しかありません。1回目は5月中旬から6月中旬となっていました。面談は30分以内とのこと... 2024.04.10 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年生春期講習が終了 開花が遅かった都内の桜も、8分咲き以上となってきましたね。そんななか、サピ6年の春期講習が終わりました。復習が多くて助かる6年生ということもあり、既に一通りは習った状態。社会公民だけはまだですが…春期講習はそのため5年生までに習った分野をさ... 2024.04.02 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年生前期保護者会(2)、科目ごとのお話 少し間が開いてしまいましたが、3月上旬に行われたSAPIXの新6年生「前期」保護者会のメモです。今回は科目ごとのメモを書いています。ちなみに総括の部分で印象的だったことをまとめた記事はこちら↓国語家庭でやることの優先順位が、平常・土特別に再... 2024.03.28 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【新6年】3月度復習テスト、自己採点 今回サピックスのテストは「復習テスト」ということで、クラス昇降のないテストでした。けれど6年生なので、テスト対策の手を緩めないよう気を使いました。自己採点の結果今回のテストは土曜日の18時に終わったので、帰宅してから自己採点する時間的ゆとり... 2024.03.23 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年生前期保護者会(1)、印象に残ったこと 3月に入って、SAPIX6年生「前期」保護者会が各校舎で行われていますね。お話を伺ってきたので、備忘録として残しておきます。にしても年度末のこの時期に、平日お昼間の時間で開催されるのはなかなか困りますね・・・。目玉は校舎の進学実績この3~4... 2024.03.19 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】2024年度中学入試分析会のメモ・感想(2) サピックスの「2024年度中学入試分析会(首都圏)」に参加した時の個人的なメモと感想です。今回は「各科目分析」について。ちなみに「総括」部分はこちらです↓算数★例年通り、典型題で勝負が決まったと言える。典型題+ひとひねりで、差がつく問題がい... 2024.03.09 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】2024年度中学入試分析会のメモ・感想(1) サピックスの「2024年度中学入試分析会(首都圏)」に参加してきました。以下、そこで取った個人的メモと感想です。なお塾生は3月下旬からマイページで動画視聴できます。塾生外は3/15までに申し込めば動画視聴できます↓会場の様子今回オンラインで... 2024.03.07 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年生3月組み分けテスト、自己採点と反省点 3月3日は桃の節句でしたが、サピ6年生の3月組み分けテストの日でもありました。自己採点結果得点率としては、国語 > 理科 > 社会 ≧ 算数という形で、4科目合計点は1月組み分けよりは良かったです。サラリーママさんのアンケートサイトを拝見す... 2024.03.03 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年として3週経過、やることが多すぎる 3月に入りました。サピ新6年カリキュラムは、平常と土特も3週が過ぎ、テキストナンバー3までが終わりました。1週間スケジュールに慣れない現状、新6年のペースに乗れていません。新4年になった時も、新5年になった時もそうでしたけど…多分4月くらい... 2024.03.01 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【小5】はまっている漫画「角栄に花束を」 少し前に、娘(小5)が「ニッポンの総理大臣」という本にはまっているということを書きましたが↓引き続き近現代史というところで、こちらの漫画にはまっております。「角栄に花束を」今年1月に旧田中角栄邸(現在は田中真紀子さんご夫婦のお宅)が焼失して... 2024.02.26 SAPIX・6年前期小5後半