小5前半 【スイミング】定期教室10か月目の様子と進級状況 自治体プールで週1回定期で習っているスイミング。10ヶ月目となりましたので、その記録です。進級しました小5の花子さん、夏の終わりに一番上のコースに進級しました。上達したというのもありますが、見学席から見ていると「人数合わせ」という側面もかな... 2023.09.14 小5前半スイミング
SAPIX 【説明会・文化祭】渋谷教育学園渋谷のレポ・感想 サピックス主催の渋渋説明会が9月上旬にあり、そして渋渋文化祭「飛龍祭」も9月上旬(先週末)にあり、その2つに参加したレポをまとめて書きたいと思います。なお渋渋はサピックス2024偏差値で62(2/1女子)と、恐れ多い学校となっております。サ... 2023.09.13 SAPIX
SAPIX 【SAPIX】夏期マンスリーテスト自己採点 本日はサピ5年夏期マンスリーテストでした。花子さんに自己採点してもらいました。自己採点結果は…得点率としては、以下です。国・理>社・算おそらく偏差値的にも、この順だと思います。科目ごとに思うこと、反省点科目ごとに思うことを書いてみます。国語... 2023.08.27 SAPIX
カワイ音楽教室(小4~) 【カワイ】発表会が終わって、次はコンクール?! カワイ音楽教室の夏の発表会が終わって↓ホッとしていた矢先…コンクールのお誘いそう言えば先日の発表会でも宣伝してたな…くらいの認識だったのですが。レッスンで案内の冊子をもらってきました↓レッスン後、花子さんは先生から10分くらい説明を受けたそ... 2023.08.23 カワイ音楽教室(小4~)
SAPIX 【SAPIX】5年夏期講習終了、欠席回の対策 残暑厳しいですが、すでに8月も下旬!長かったSapix5年夏期講習が終わりました。休んだ回もあったけれど…頑張った夏期講習は全部で20日間でした。我が家は旅行や学校行事で講習をお休みした日もあり…合計すると5日ほど休みました。そのほかの日は... 2023.08.22 SAPIX
SAPIX 【SAPIX】5年生長かった夏期講習も後半戦 この夏休みのサピの夏期講習。講習は5日間のお盆休みがありましたが、また再開しました。5年生の夏期講習は多い5年生の夏期講習は全部で20日間。多いですよね・・・。お盆休み前に14日間が終わり、残すところ6日+テスト1日となりました。いつの間に... 2023.08.16 SAPIX
カワイ音楽教室(小4~) 【カワイ】夏の発表会に初参加、ヤマハとの違い 8月の先日、カワイの夏の発表会に参加してきました。花子さん(小5)、カワイ音楽教室に移って8か月目。カワイで初めての発表会となります。カワイの発表会は、ヤマハに比べてシンプル発表会は隣の区の、公的ホールを借りて行われました。カワイの都内某支... 2023.08.13 カワイ音楽教室(小4~)
SAPIX 【SAPIX】5年生夏期講習始まる、日程とお値段など SAPIX5年夏期講習がスタートしました夏期講習カリキュラムは夏休み前から始まる多くの小学校の夏休みは7/21からだと思うのですが、サピ5年の夏期講習は7/19からです。まだ多くの学校が夏休み前という事情からか、最初の2回(7/19、7/2... 2023.07.21 SAPIX
SAPIX 【SAPIX】5年7月度組み分け結果と受験者数減少問題 5年7月度の組み分けテスト結果が、クラス基準も含め出ましたので、その感想をば。4科目合計の偏差値は意外と悪くなった今回は組み分けテスト。範囲のない実力テスト形式だったので、対策を付焼刃的に行ったものの功を奏したのは言い難い状態でした。しかし... 2023.07.11 SAPIX
カワイ音楽教室(小4~) 【カワイ】初めての発表会に向けて 花子さん(小5)ですが、カワイ音楽教室に移って7か月目となりました。夏に発表会がある!4月ごろに「2023 夏の発表会 ご案内」という紙をを頂いてきました↓夏休み中に、近くのホールで数日に分け行われるそう。我が家にとってはカワイでの初めての... 2023.07.09 カワイ音楽教室(小4~)
SAPIX 【SAPIX】5年7月組み分けテスト、対策と自己採点 連日暑いですね。7月に入りました。そして昨日、日曜日午後はサピックス5年7月度組み分けテストでした。組み分けテストの対策組み分けテストは今まで習ったこと全てが範囲ということで、対策の手が打ちにくい。そんななか、花子さんと一緒にこれだけはやっ... 2023.07.02 SAPIX
SAPIX 【SAPIX】5年山場の「割合、比」の真っ最中 サピ5年生はここのところ「割合、比」を3回に分けて学習中です。5年の山は「速さ」「比、割合」だそう色んな専門家の方が仰っていますが、受験算数5年生の山場は「速さ」「比、割合」だそう。サピだと4月から6月にかけてこれらが出てきます。ここが一番... 2023.06.26 SAPIX
バレエ(年少~) 【バレエ鑑賞録】新国立劇場「白鳥の湖」 新国立劇場バレエ「白鳥の湖」を花子さん(小5)と鑑賞してきましたのでその記録です。6/17(土)13:00~ オデット/オディールは主役に大抜擢された吉田朱里さん、王子は渡邊峻郁さんでした。有名な作品だけど、全幕で見るのは初言うまでもなく「... 2023.06.19 バレエ(年少~)
小5前半 【スイミング】定期教室7か月目の様子と学校プールスタート 自治体プールで週1回定期で習っているスイミング。スタートしたのが小4の12月でした。そこから7カ月が経った記録です。スイミング欠席が続いてしまう他の習い事や学校行事や旅行と重なったりでお休みすることも多く、月4回丸々行けたことはほとんどない... 2023.06.16 小5前半スイミング
バレエ(年少~) 【バレエ】以前の教室の発表会鑑賞へ 主宰の先生からお誘い頂いたので、お邪魔してきました。以前通っていたバレエ教室の発表会へ3歳~小3の4月まで通っていたバレエ教室。とても良くしていた頂いた教室で先生のことも大好きだったのですが、我が家の引っ越しに伴って通うのが難しくなり辞めた... 2023.06.15 バレエ(年少~)