SAPIX・6年前期 【中受】SAPIX、早稲アカの入試分析報告会2024申し込み始まっています 2024年中学入試日程はほぼ終わりですね。駆け抜けた方々、本当にお疲れ様でした。さて、入試が終わると各塾の入試分析&報告会となります。入試分析報告会の申し込み始まっています各塾の2024年入試分析&報告会の予約が始まっています。すでに満席の... 2024.02.06 SAPIX・6年前期
お買いもの 【楽天】お買い物マラソン、2024年2月上旬 2月上旬のお買い物マラソンが始まっています。2/10(土)01:59までです。(ふるさと納税)こんにゃくゼリー、群馬県下仁田町リピートです。食べやすい小さい袋サイズのゼリーが、全部で120個来ます。夏場は凍らせて、お弁当の保冷剤代わりによく... 2024.02.05 お買いもの
子育てをめぐるあれこれ 【学校】学級閉鎖、学年閉鎖 この秋〜冬シーズンはとても多いですね。学級閉鎖、学年閉鎖娘の学校、仕事場周囲の学校、同僚のお子さんが通ってる学校ともに「学級閉鎖」や「学年閉鎖」が頻発してます。4クラス以上ある学年でも「学年閉鎖」って。1学年120人以上なので120家庭以上... 2024.02.03 子育てをめぐるあれこれ
小5後半 【2024】娘の知育、振り返りと抱負(小5→6) 2月に入り、2024年の抱負を書くには遅い時期となってしまいましたが、記録がてら書いておきます。ちなみに1年前、2023年はこんな感じでした↓今年は小学6年生になりますなんと今年は6年生になり、小学校も最終学年。月並みですが、そして毎年言っ... 2024.02.01 小5後半
SAPIX・5年 【SAPIX】小5カリキュラムが終了 本日は1/30、明後日は2/1ということでいよいよ東京・神奈川の中学受験日となります。受験生の方はどうぞ力を出し切れますように。応援しています。そんな中、サピ小5は先日1/29(月)が最終授業でした。小5カリキュラム、大変でした本当に今の中... 2024.01.30 SAPIX・5年
小5後半 【小学生】5年目愛用しているグッズ、入学準備にもおすすめ 小学校入学を控えて、もしくは進級に向けて、いろいろ準備されている時期だと思います。うちの娘は小5→小6になるのですが、小学校生活5年間で実際に役に立っているおすすめグッズをご紹介しますね。机回り卓上クリーナー必要なのかなーと半信半疑で購入し... 2024.01.29 小5後半
小5後半 【小5】塾の曜日変更で、玉突き的に習い事の曜日変更、4:30に間に合うのか問題 1月も下旬。次の月曜日でSAPIX5年生カリキュラムも終了し、2月からは6年生カリキュラムとなり通塾曜日も変ります。曜日が変わるとなると色々調整せねばならないことが出てきますよね。他の習い事の曜日移動SAPIX6年生の関東圏は、通塾曜日が火... 2024.01.28 小5後半
小5後半 【歯科矯正】経過記録、リテーナー3年目になりました 娘(小5)の歯科矯正の記録です。前回書いたのがのが1年以上前(↓)でしたので、久々の記録です。保定のためリテーナー継続娘は反対咬合(いわゆる受け口)の矯正のために、現居近くの専門クリニックに通っています。おかげさまで、すっかり反対咬合は改善... 2024.01.26 小5後半歯科矯正
お買いもの 【楽天】お買い物マラソン、2024年1月下旬 楽天お買い物マラソンが始まりました。今回は1/28の01時59分までと短め。5の倍数日は本日1/25のみなので朝からポチポチしました。ふるさと納税、能登半島地震の義援金能登半島地震、寒い季節の中、大変な思いをされている方が多いと思います。な... 2024.01.25 お買いもの
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年1月保護者会のメモ(理科・社会編) 先日行われたSAPIXの新6年になるにあたっての保護者会の個人的メモです。今回は理科・社会について。ちなみに教室長による総括部分のメモはこちらです↓国語・算数についてはこちらです↓理科夏までは、基礎力の充実(身に付きにくい部分をもう一度やる... 2024.01.23 SAPIX・6年前期
家庭のこと 【節分】購入した飾りと恵方巻予約 新年が始まって3週間も経過しました。お正月飾りをしまうのは例年通り遅かった我が家。次は節分ということで、飾りをご紹介します。Creemaで購入した可愛い飾り今、我が家で飾っている節分飾りはCreemaというハンドメイドのサイトで購入した節分... 2024.01.22 家庭のこと
小5後半 【伊勢旅行②】一生に一度はお伊勢参り、内宮・外宮とおかげ犬 冬休みに家族で行った伊勢旅行(1泊2日)の続きです。2日目は伊勢神宮参りとしました。「一生に一度は伊勢参り」と「おかげ犬」夫も娘(小5)も伊勢神宮に行ったことがないということで、それは一度は行ってみた方がいい!と思って、今回の観光ルートに組... 2024.01.21 小5後半
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年1月保護者会のメモ(算数・国語編) 先日行われたSAPIXの新6年になるにあたっての保護者会の個人的メモです。今回は国語・算数について。ちなみに教室長による総括部分のメモはこちらです↓↓理科・社会のメモはこちらです。算数5年生で算数は一通り単元学習は終わっている、6年生は入試... 2024.01.19 SAPIX・6年前期
SAPIX・6年前期 【SAPIX】新6年保護者会のメモ要点(総括編) 1月も中旬、塾の新学年切り替え前ということで、SAPIX新6年生の保護者会が各校舎で行われていますね。今回私はリアル会場には行かず動画で視聴しました。以下個人的なメモ、まずは総括編です。総括(校舎長)6年生は4つの時期に分かれる。①2月~7... 2024.01.18 SAPIX・6年前期
小5後半 【伊勢旅行①】真珠好きになった1日目 冬休みに家族3人+犬で「伊勢旅行」に1泊2日で行きました。その記録です。今回の日程はこちら今回は娘の冬休みの平日に1泊2日で三重県の鳥羽市、二見市、伊勢市に行ってみました。新幹線とレンタカー利用としましたが、東京からは4時間程度と想像よりも... 2024.01.17 小5後半旅の記録