犬との生活 【初めてのペット⑤】里親トライアルからの正式譲渡!晴れて我が家の一員に。 保護犬の里親に立候補して、お見合い後のトライアルに進んだお話の続きです。預かりボランティアさんに指定された犬用グッズを用意して臨んだ飼育トライアル。私がお世話になったNPO団体では2週間のトライアル(お試し期間)を経て、問題なければ正式譲渡... 2021.08.10 犬との生活
小3前半 【小3】夏休み読書、新たに購入した本(前半用) 時間にゆとりのある小3の夏休み。図書館から本を借りるのはもちろんですが、繰り返し読んで欲しい本は購入して手元に置いておきたい。そして人気の本は、図書館ではなかなか順番が回ってこない&ボロボロで汚かったりする…という事情もあり、夏休み用に本を... 2021.08.08 小3前半
小3前半 【3連休】娘の宿題に時間を費やす 3連休にはいりましたね。いかがお過ごしですか?新型コロナのことが心配なのに加えて、台風も心配ですね。どこにも行かずに夏休みの宿題をやっつける新型コロナ感染者が急増中で「県をまたぐ移動は控えて」と言われている今。我が家はこの3連休にレジャーや... 2021.08.07 小3前半
仕事のこと 【COVID-19】中等症も入院の方針と訂正され安堵 中等症も入院対象の方針で安堵新型コロナウイルス、「中等症の自宅療養」の方針について、反対を先日書きましたが↓結局撤回され、政府から「中等症は原則入院」の方針が出されました↓本当にほっとしました。全国で患者は急増中しかし全国、特に大都市では新... 2021.08.06 世の中のこと仕事のこと
仕事のこと 【COVID-19】中等症は自宅療養って本気ですか? 日本全国で新型コロナ患者が増え続けていますね。先日政府から「中等症は自宅療養」という方針が出されたのですが、この重大性が多くの人に伝わっているのか…?中等症なら自宅療養を原則って本気ですか?こちらの方針、医療従事者にとってはかなりの激震でし... 2021.08.04 世の中のこと仕事のこと
家庭のこと 【祝】ワーママ生活9年目に入りました ワーママ生活9年目に入りました娘が0歳のに夏真っ盛りの時期に仕事復帰をしましたので、この夏でワーママ生活も9年目に突入しました。9年!!振り返ればあっという間、ですが、娘が0~3歳の頃は必死にあがいていまして、当時は先行きなんて全く見えませ... 2021.08.03 仕事のこと家庭のこと
娘の習い事 【習い事】キャパが見えず、まだ増やしたいと言う子 子ども自身がキャパを把握するのって難しいですね。先月くらいから花子がちょくちょく言う言葉「新しい習い事を始めたいんだよね~」はい?今でさえ色々習ってるよね?時間にゆとりはそんなにないよね?と言っても納得がいかない様子。「何か習い事辞めるなら... 2021.08.02 娘の習い事