【お受験】年長7月願書文面が出来上がる

お受験回想録

共働き、早生まれ、準備期間8カ月のお受験体験記です。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

小学校受験では願書が重要視されています。

願書、面接、試験の各々が合否判定において1/3ずつを占めるのではないか、と仰る方もいます。また願書は学校への「ラブレター」と比喩する方も。

そのため一般的に小学校受験の願書書き(志望動機という名のエッセイ)は大変、お教室で何度も添削され徹夜で完成させ出願した、というエピソードを多数お聞きします。

実は願書は、苦なく仕上がってしまいました。

これは完全に仕事をやってきたアドバンテージ。願書などのまとまったエッセイは大得意です。

ジャンルこそ違いますが沢山の文章を書きますので、受験校の志望動機の欄もすぐに書き上がりました。

7月頭にはお教室の添削に提出したのですが「直すところがない、このままでよい。」とすぐ返却されました。

願書に費やす労力を節約でき、その分を娘との家庭学習の労力に充てられたことはラッキーだったと思います。

願書対策やお値段は、お教室によってまちまちですよ。

通っていたお教室では6月に願書の書き方の親向けレクチャーがあり、7月から願書の添削がスタートという流れでした。

多くの方は都内の願書提出となる 10月頭に間に合わせるべく、9月下旬まで先生との間で添削→訂正→添削の往復が数回続くとのことでした。

ちなみに私が通ったお教室では、願書添削は何校でも何度でも無料でした。しかしお教室によっては1校いくらと別料金が発生するところもあるようです。

一般的には、年中後半くらいから子どものエピソードや家族のエピソードを書きためておいて、願書に使えそうなものをピックアップするよう指導されるようです。

確かにそうれすれば書きやすいし、ご家庭や子どもの個性も反映しやすいと思います。

↓この本を一応買いました。あまり読み込んで真似しすぎるとオリジナリティが失われると感じました。なのででさらっと参照程度にするのが良いと思います。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました