未分類 【旅の計画】るるぶが読み放題?! 7月に入ってから「今年は秋休みに家族旅行に行くぞ」ことに決めたのはいいのですが、行先をどこにするか?とても悩みました。 子連れで楽しめるところ、自然に触れ合えるところ、飛行機は乗り換えなしで行けるところで、どこがいいだろうと。 ネットで色々... 2019.08.11 未分類
家庭のこと 【夏の3連休】初日はいつも通り仕事でした 山の日のこの3連休、いかがお過ごしですか? お盆も近いから帰省の方、旅行の方も多いのでしょうね。 私は土曜日はじみーに仕事です。日・月はお休みですが、台風で悪天候になりそうなので、予定していたお墓参りをどうしようかなと思案中です。 土... 2019.08.10 家庭のこと
小1前半 【淋しい?】公立小を選ばなかったこと ご近所の公立小に進まない、という選択について。 それが長い目で見て良いことなのか、それなりにデメリットがあるのではないか、と去年は結構悩みました。 特に娘はご近所の公立保育園に通っていたので、そこでの交友関係が途切れ寂しい思いをさせてしまう... 2019.08.09 小1前半
家庭のこと 【混乱】夫婦で教育方針が違う 夫には平日休みがあるので、その日は下校後は学童には行かせず、夫と自宅で過ごしてもらっています。夏休み中もその日は学童には行っていません。 私は毎日の学習課題を娘に渡しているのですが、その中に公文国語のプリントも含まれています。 学童なら学童... 2019.08.08 家庭のこと
家庭のこと 【楽しみ】秋休みの家族旅行を計画中 この夏休みは娘が小学生になって初めての夏休み! しかし夫婦ともお休みをとらず、家族旅行にも行かないことにしました。 休みをとらない一番の理由は、私の職場の状態によるものです。今年の5月~7月にかけては科のなかで色々あって、休みを言いだすのは... 2019.08.07 家庭のこと
家庭のこと 【奇妙】こんなに暑いのに夏服はもはや売ってない 娘は普段は制服を着るようになったので、保育園時代(毎日私服、必ず1回はお着替えあり)に比べ私服を着ることが少なくなりました。 そのため今年度に入ってから服を買ってなかったのです。 が、夏休みに入ると事情が違う!毎日私服! ここで今さらながら... 2019.08.06 家庭のこと
家庭のこと 【便利】クリーニング&保管サービスを使って荷物を減らす 引っ越しの荷造りをせっせとしています。 今回荷造りまで引っ越し屋さんにお任せにするかどうか迷いましたが、不用品を判断して捨てる作業も同時にしたい!と思ったので自分で荷造りすることにしました。(でも作業が大変すぎてちょっと後悔…。) 荷造りは... 2019.08.05 家庭のこと
バレエ(年少~小6) 【悩み】習い事は辞め時が難しい バレエの発表会DVDが届いたので観ています。 届いたのは7月早々なのですが、ゆっくり観る余裕もなく放置してました。 2年前の発表会と比べると、背も伸び、動きも芯ができてきて成長したなと感慨深いです。 娘の教室の発表会は2年に1回なのです... 2019.08.04 バレエ(年少~小6)
小1前半 【学童】食事提供サービスを利用してみました 花子の通う民間学童では、昼食・夕食とも依頼をすれば教室内で作った食事を提供してもらえます。1食600円也。 よっぽどな時以外、利用することはないだろうな〜と思っていました。 が、花子からその昼食・夕食を食べてみたい!だから頼んで!という申し... 2019.08.03 小1前半
公文国語(年中~小2) 【公文国語】C Ⅰに入りました、今後の目標 先日、公文国語国語BⅡの修了テストがありました。 読解は1問間違え(惜しい!)、漢字は8割の正解率で、無事に合格していました。 良かった! そんなわけでCⅠに入っています。 やっと2学年上の教材です。 以前公文の先生から伺った話で... 2019.08.02 公文国語(年中~小2)
サイエンス教室(年長~小4) 【夏休み】子どもだけのキャンプに参加 先日、いつも通っている理科体験教室が主催するキャンプ2泊3日に花子が参加しました。 子どもだけが参加する宿泊系イベントは、去年(年長)の夏から参加しています。 年長の夏は2泊3日を2回。 年長の冬も同じく2泊3日で1回。 1年生の夏は2泊3... 2019.08.01 サイエンス教室(年長~小4)
家庭のこと 【働く母】ワーママ7年目になりました。 7月は産後の職場復帰をした月です。つまりこの7月でワーキングマザー7年目となりました。 あの夏から7年も経つなんて正直びっくりです。 私の場合、家庭も仕事も頑張るぞ!と闘志を燃やしてワーキングマザーになったタイプではなく、周りの家庭も仕事も... 2019.07.31 家庭のこと
家庭のこと 【働く母】自分のメンテナンスのためのヨガと時間確保の問題 仕事で目と腕を酷使しているので、肩凝りには悩まされます。 ピラティスをやったり、ホットヨガをやってメンテナンスすることが、私の場合解消に良いです。 なので本来なら週1で続けて通いたいところ。 今年の上半期は色々時間の確保が無理でした。 今年... 2019.07.30 家庭のこと
仕事のこと 【医者の世界】吉本興業に似てるなと思う 吉本興業会社幹部と、芸人さんをめぐる一連の問題。 会見や報道を全て見たわけではありませんが、 「私のかつての環境に似てる!」 と思いました。 大学医局(教授)と、所属する医者の関係に似てるんです。 医局との契約書なんてありません。 医局に属... 2019.07.29 仕事のこと
小1前半 【学童】夏休み学習タイムにやっているワーク 花子の通っている民間学童では一斉に学習タイムがあります。その時間はみんな学習をしていて、終わった子から自由時間やおやつとなるそうです。 夏休み中は午前・午後に各々学習タイムがあるようです。その時間に学校の宿題や持込みワークをするようになって... 2019.07.28 小1前半