小3前半 【歯列矯正】ブラケット5カ月で外すことに、美しい口元になってる! 歯科ネタ続きとなってしまいますが、花子さん(小3)の歯列矯正について。ついにブラケットを一旦卒業今まで頑張ってつけてきたブラケット。取り外しは自分ではできず、基本月1回受診で調整しつつ歯を移動させるものでした。それなりに痛みがでたり、違和感... 2021.10.01 小3前半歯科矯正
SAPIX・2年3年 【早稲アカ】対コロナ、すかさず営業メール届きました 先日こちらの記事に書いた通り↓ 9月から全てオンライン授業となった受験塾「早稲田アカデミー」早稲アカから営業メールがすかさず届く9/1の夕方に早稲アカからメールが届きました。(以前、中学入試報告会に登録したため、営業メールが届いたのだと思い... 2021.09.01 SAPIX・2年3年小3前半
犬との生活 【コロナ禍ペットブーム】トリミングサロンで一見客お断り→無事サロン見つかりました 保護犬ちゃんとの生活を始めて1か月。「1か月くらい経ったら毛が伸びていますから、トリミングに行ってくださいね」とお譲りされた時に言われていました。そろそろ連れて行かねば…と思って近所を検索してみたら…衝撃の事実。新規のお客様はお断りしていま... 2021.08.29 犬との生活
SAPIX・2年3年 【コロナ対応】早稲アカ対面授業停止、SAPIXと段違い 早稲アカ、9月から対面授業を停止twitterで知ったのですが、早稲田アカデミーは9月から全校舎で対面を辞めzoom授業となるそうです。もちろん若年層にも広がるコロナ(デルタ株)対応のため。学習塾でのクラスター、多発してますもんね。子どもを... 2021.08.25 SAPIX・2年3年
犬との生活 【初めてのペット⑤】里親トライアルからの正式譲渡!晴れて我が家の一員に。 保護犬の里親に立候補して、お見合い後のトライアルに進んだお話の続きです。預かりボランティアさんに指定された犬用グッズを用意して臨んだ飼育トライアル。私がお世話になったNPO団体では2週間のトライアル(お試し期間)を経て、問題なければ正式譲渡... 2021.08.10 犬との生活
犬との生活 【はじめてのペット④】里親応募からのいざ「お見合い」 某動物保護NPO団体が「里親募集」していた保護犬に手を挙げてみた、続きです。里親になるには多数のステップと時間が必要いくつかの動物保護NPOのHPを見ましたが、里親応募には団体独自の審査があり、すぐに引き渡すようなことはしないようです。多く... 2021.07.28 犬との生活
犬との生活 【初めてのペット③】里親募集、好条件とは言い難いけど心惹かれた犬 始めてペットを飼おうと決めて「保護犬の里親になろう!」と決めてからの話の続きです。私が某動物保護団体さんの里親募集で気になった犬里親募集をかけている犬は沢山いますが、その中で私が気になった犬。それは、十分な世話をしない飼育放棄の末、何かの時... 2021.07.25 犬との生活
犬との生活 【初めてのペット②】コロナ禍でペット価格が高騰中 初めてペットを飼うことを検討している話↓の続きです。ペット販売価格の高騰、って知っていました?ニュースに疎くて知りませんでしたが、コロナ禍になってからペットを飼い始める人が急増したそう。ペットショップで仔犬や仔猫が品薄となり、価格が高騰して... 2021.07.19 犬との生活
SAPIX・2年3年 【SAPIX】3年生割り算の筆算が始まり、ソロバンとの違いに戸惑う 先月のことだったと思いますが、備忘録がてらで書いておきます。サピで割り算の筆算が始まり、娘が混乱学校ではまだ割り算の筆算は始まっていなかった3年生6月、サピックスでは割り算の筆算が始まりました。割り算(に限らずですが)は、ソロバン・暗算でず... 2021.07.17 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】クラス昇降にかかわるテストと子供同士のお喋り 娘が通っているサピックス。低学年とは言え、結構頻繁にクラス昇降にかかわるテストがあります。クラスが昇降しうる5月度確認テストがありました5月末に「確認テスト」と言うのがありました。「確認テスト」の場合、点数がどんなに良くても今いるクラスから... 2021.06.15 SAPIX・2年3年
犬との生活 【初めてのペット①】ペットを飼うことを検討 花子に以前からお願いされていたペットのこと。ずっとペットが飼いたいと懇願花子は年長の時から「ペットが飼いたい」と何度も希望していました。「小学生になったらね。」「自分のことが自分でちゃんとできるようになったらね。」と返事を繰り返し、飼うタイ... 2021.06.07 犬との生活
小3前半 【歯科矯正】トラブル発生!自宅と近いクリニックで助かりました 花子(小3)へのブラケット矯正が始まって3週間のトラブルについてです。悲報!ブラケットが毎週のように外れるおっかなビックリ始めたブラケット矯正です。つけ始めて1週間も経たないうちに「あれ?前歯のブラケットが外れてる!」と。慌ててクリニックに... 2021.06.04 小3前半歯科矯正
小3前半 【歯列矯正】6か月目ブラケット矯正に入る 娘の「反対咬合(いわゆる受け口)」に対する、歯列矯正(第一期)がスタートしたのは昨年の12月。その後の様子ですが…6ヶ月目、ついにブラケット矯正にスタート以降4ヶ月間は、取り外し可能なマウスピースを下の歯に装着する形でした。毎月少しずつ歯の... 2021.05.16 小3前半歯科矯正
SAPIX・2年3年 【SAPIX】2021年度中学入試分析会の感想(2) SAPIX2021年度中学入試報告会の感想の続きです。その1はこちら↓理科は差がつきにくい入試だった今回の傾向としては、全体的に理科の難度が下がり、総じて差がつきにくい内容だったそうです。受験者平均点と合格者平均点が近い学校が多かったそうで... 2021.04.21 SAPIX・2年3年
SAPIX・2年3年 【SAPIX】2021年度中学入試分析会の感想(1) 1か月くらい経ってしまいましたが、早稲田アカデミーに続いてSAPIXの2021中学入試分析会も視聴しました。早稲アカの中学入試分析会の感想はこちら↓早稲アカもそうでしたが、SAPIXも今年はオンライン動画配信でした。SAPIXは内部生のため... 2021.04.20 SAPIX・2年3年