SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年生、正月特訓・冬期講習が全て終わる 東京も今日が初冬日だったそうで、一段と冬らしく冷え込んだ日となっていますね。 こういうキリっとした寒さになると、受験シーズンだなと感じてしまいます。 本日1/5でサピ6年生の冬期講習が終わる サピ6年生は12/25から続いていた冬期講習と正... 2025.01.05 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【6年生】サピお休み、早稲アカで過ごした元日 2025年となりました。 東京は青空が広がった暖かく穏やかな元旦となりました。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 さてさて今回は中学受験生のいる我が家。 サピックス正月特訓は元旦のみお休み、だけど 小6受験生の娘は、年末年始は1日8時間拘束... 2025.01.01 SAPIX・6年後期小6後半
小6後半 【小6】受験生自粛モードのクリスマス、プレゼント もう大晦日ですが、今年のクリスマスについて記録です。 受験生「自粛」モードでツリーなし、アドベントカレンダーのみ 今年は中学受験生な娘。 そのため家の中ではクリスマスツリーを飾らないことにしました。 一度出すと、片づけられないまま年末→1月... 2024.12.31 小6後半
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年生の冬期講習・正月特訓始まる 今年もあと2日となりました。街中の雰囲気もすっかり年末感がありますね。 そんななか中学受験生である6年生は冬休み中はびっしりと塾です。 冬期講習の様子 サピの冬期講習は全6日間、12/25-28と1/4-5で、1回5時間20分です。 土特や... 2024.12.30 SAPIX・6年後期
小6後半 【小6】2学期の終わり、小学校テストと塾ありきなことと いよいよ年末ですね。 娘の学校関係のこと、記録です。 ありがたいことに2学期が早々に終わる 娘の小学校、一般的な小学校よりも季節休みが長いです。 今回も12月中旬には冬休みに入りました。 この冬は受験を控えているので、学校が早くお休みに入る... 2024.12.27 小6後半
SAPIX・6年後期 【中受】東京出願「予約」開始、そもそも「予約」とは? 先日、埼玉校に出願したことを書きましたが↓ 続いて12/19、20から東京の学校でも出願「予約」というのがスタートしました。 出願「予約」ってなに? 娘が受験を検討している都内学校のうち、いくつかが12/20から出願予約ができるとなっていま... 2024.12.22 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【中受】初めての出願、埼玉校 12月に入ってすぐ、埼玉校の出願が始まりました。 我が家の最初の出願は、受験生の数が日本一多い、栄東でした↓ ミライコンパスでの顔写真登録 多くの私立中学校がミライコンパスのシステムを使用しています。栄東もそうでした。 ミライコンパスでは、... 2024.12.14 SAPIX・6年後期
実家問題 【老親問題】今年も色々ありました、まだまだ続く 12月に入りましたね。 今年もあと少しということで、今年色々あり過ぎて書けなかった実家問題についてダイジェストで記録しておきます。 夏、何度かご近所さんに救助される この夏、非常に暑かったですよね。 この酷暑が、田舎で一人暮らしをしている老... 2024.12.04 実家問題
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年の個人面談2回目(後期)の様子と意外な提案 SAPIX6年個人面談のお話です。 サピでは個人面談は6年生しかなく、前期1回と後期1回の合計2回、今回はラストの個人面談となります。 今回も面談時間は35分間程度でした。 ちなみに1回目(6年前期)の様子はこちら↓ 前回以上に緊張して臨む... 2024.12.01 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~算数・理科編~ 10月末~11月頭に行われたサピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。 今回は算数・理科編。これにて最後の保護者会メモは完結となります。 最後の、完結、とか自分で書いておきながら怖くなってきました。 総括編と国社編についてはこちら↓ 算数 ... 2024.11.28 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~国語・社会編~ サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。今回は国語と社会編です。 総括編はこちら↓ 国語について 直前にやること ・直前期はあれこれ新しいことはしない。・第一志望と第二志望は最新のものをやる(一度やったことがあるものをやる)+時間配分など... 2024.11.26 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編②~ サピ6年、最後の保護者会のメモの続きです。 前回はこちら↓ 1月校出願と過去問・SOについて お試し受験校の出願について ・6割くらいの子は1月にお試し受験することがプラスに働く。・偏差値帯ごとのおすすめは以下 ・S偏差55以上 栄東、市... 2024.11.25 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年入試対策・保護者会のメモ~総括編①~ サピのどこの校舎も6年最後の保護者会となる「入試対策・保護者会」が10月末~11月上旬に行われましたね。 遅くなりましたがその時のメモ、総括編①です。 今回はリアル会場に足を運んだ方が多かったようで、先生たちが机と椅子を急遽追加で並べている... 2024.11.22 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【SAPIX】6年合判SO3回目の結果と疑心暗鬼 11月も下旬に差し掛かりました。 急に寒くなり、受験が近づいていることを否が応でも感じさせられる気温ですね。 気持ちの余裕が減っており、ブログはまた間があいてしまいましたが記録しておきます。 第3回合判SOの結果 3回目のSO、こちらも某私... 2024.11.20 SAPIX・6年後期
SAPIX・6年後期 【6年生】10~11月の忙しさと文化祭訪問 すっかりブログから遠ざかっていました。 11月も中旬にさしかかり、本日は第3回合判SOと学校別SOもありましたね。お疲れ様でした。水曜日には結果が頂けるようなので、その件はまた記事にしたいと思います。 10~11月の急がしさ 受験をする6年... 2024.11.10 SAPIX・6年後期小6後半