私のこと

スポンサーリンク
舞台や映画の鑑賞録

【小5】ミュージカル「アニー」2023東京公演を鑑賞、感想など

以前から花子さんと見たいと思っていたミュージカル「アニー」。新国立劇場へバレエ鑑賞に訪れるとGWのこの時期中劇場でアニーが行われていて、いつも横目に見てたんです。アニーもコロナで全面中止の年があったり、短縮バージョンになったりと受難があり。...
私のこと

【美容室】マイクロバブル初体験、想像以上に良かった話

美容室で私はあまり喋らないお客さんなのですが…思わず食い付いた話。マイクロバブル発生装置月1回通っている近所の美容室にて。「マイクロバブル装置を導入したので、今回からそちらでシャンプーしますがよろしいでしょうか?」と言われたんです。犬のトリ...
私のこと

【小4】女性の働きやすさワースト2位の日本でわが子に女医を勧めるか?

女の子を育てている親としては気になってしまいます。女性の働きやすさ、主要29か国中ワースト2位、7年連続ニュースで取り上げられていたこちらの話題↓主要29か国で女性の働きやすさを比較したところ、日本はワースト2位、ワースト1位は韓国。7年連...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ】コッペリア、夫の新国立バレエ初体験

新国立劇場バレエ「コッペリア」。今回は花子と夫ペアでの鑑賞で、2月25日(日)13時からにお邪魔しました。せっかく先行予約でチケット入手したのに今回も新国立劇場のアトレ会員の先行予約枠で「コッペリア」チケットを抑えていました。一般よりも2週...
私のこと

【40代の美容】シミ取りピコレーザーを受けてきました

40代になって以来気になってたことをやってきました。顔のシミ、レーザー治療顔にうっすら褐色斑ができ、だんだん濃くなり、娘からも「シミ!!」と指摘されるようになりました。メイク(コンシーラー)で隠れると言えばそうだけど、でも完全には隠れない…...
私のこと

【小4・11月】ワーママ的タイムテーブル

1年に1回は記録しているワーママ的タイムテーブル。今回は娘小4バージョンです。ちなみに娘小1~小3時代についてはこちら↓朝の時間5:50私起床。私が犬散歩当番の日は約25分間の散歩に出かける。私と犬だけ朝食を先に食べます。6:30娘と夫が起...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立「ジゼル」感想

新国立劇場バレエ「ジゼル」を鑑賞してきましたので、その感想です↓吉田都監督のもと新制作となった「ジゼル」バレエを習っている人にとっては、「ジゼル」といえば「ペザント」のヴァリエーションが発表会でよく踊られ、馴染みがありますよね↓今まで発表会...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立子どものためのバレエ劇場「ペンギンカフェ」の感想

先日、新国立バレエの子供向け夏休みプログラムを鑑賞してきました。毎夏行われている新国立バレエ団の「子どものためのバレエ劇場」新国立劇場では毎夏子ども向けの振興プログラムがあり、オペラやダンスでも演目がありますが、バレエに関しても行われていま...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立「不思議の国のアリス」感想

新国立バレエ「不思議の国のアリス」を花子さん(小4)と観てきましたので、その感想をば↓訪れたのは2022年6月4日(土)18:30~の回。終演が21:30過ぎていましたが、意外と小~中学生のお子様連れが多く来られていました。コロナに翻弄され...
私のこと

【小3・1月】ワーママ的タイムテーブル

娘3年生になってから、ワーママ的1日のタイムテーブルを記録していませんでした。ちなみに娘小1、娘小2の時のタイムテーブルはこちら↓備忘録がてら、小3時のタイムテーブルを記録しておきます。なおこれは、塾の時間割が小3だった1月までのもので、塾...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ】kバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞

クリスマス間近ということで、毎年恒例のものを鑑賞してきました。クリスマス恒例「くるみ割り人形」をkバレエでバレエ「くるみ割り人形」です。クリスマスシーズンにくるみ割り人形バレエを見に行くのは、花子年長さんの時からスタートさせたので今回4年目...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ】親子で「眠れる森の美女」鑑賞へ

花子と二人で新国立劇場バレエ「眠れる森の美女」を見てきました。(アイキャッチ写真は公式HPからのスクリーンショットです。)緊急事態宣言下でのバレエ鑑賞2月21日(日)13:00~ 渋谷区初台の新国立劇場 です。木村優里さん、奥村康佑さんペア...
舞台や映画の鑑賞録

【新国立】バレエ「くるみ割り人形」とコロナ対策

クリスマスシーズン娘とお約束になっているバレエ「くるみ割り人形」鑑賞。花子曰く、これを見ないとクリスマスという感じがしないそうです。しかし今回はコロナ禍。迷いましたが劇場側の感染対策も行われているようでし、喋らず座っているだけがハイリスクと...
私のこと

【小2・9月】ワーママ的タイムテーブル

最近のワーママとしての1日タイムテーブルを記録していなかったので、備忘録がてら書いてみます。バタバタした朝6:00私起床。洗濯物たたみ、朝食の準備。私だけ朝食を先に食べる。6:20娘起床。朝食&身支度。(遅くなるのでTVは見せない。)娘が食...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ】新国立くるみ割り人形を観てきました

新国立バレエ団の「くるみ割り人形」を新宿で観てきました。12/15(日)の18時からのソワレです。花子の学校が翌日お休みなので夜の公演でも大丈夫でした。今回は1階の10列目前半のS席、通路側でとても見えやすい席でした。 新国立バレエ団の「く...
スポンサーリンク