小3後半 【COVID-19】小3の療養記②、39~40℃が丸2日間続く 小3の花子さんが新型コロナウイルスにかかってしまった話↓の続編です。長い隔離療養期間新型コロナウイルス感染症の場合、発症日を第0病日として、第10病日までは隔離療養期間です。外に出て他の人と触れることはできません。つまり花子は、解熱しても向... 2022.03.11 小3後半
小3後半 【COVID-19】小3の感染、療養記① ついに我が家にも来てしまいました。小3娘、突然の発熱2月、連日都内では新規感染者数が1万人を超えていた時期。花子のクラスでも陽性者が出ては、数日学級閉鎖(オンライン授業のみ継続)→リアル登校再開→クラス内陽性者発生→学級閉鎖(オンライン授業... 2022.03.08 小3後半
小3後半 【SAPIX】ワーママ、子の通塾日の軽食に何を用意する? 新4年になって塾が20時までとなり、困るのが軽食と夕食。ワーママ在宅不可な中で、子どもの軽食は?娘が通っているサピは塾の授業の合間にお弁当(夕食)を食べる時間というのはありません。(元々お弁当を食べる時間が設けられていた塾でも、今はコロナ対... 2022.02.28 小3後半
小3後半 【小3】ウクライナ情勢と反戦の本 ロシアがウクライナに軍事侵攻してしまいました。ウクライナの人々はどうなるの?日本を含む他国は?影響は?と考えると怖くなっていきます。テレビで軍事攻撃が見れる怖さお茶の間のテレビでリアルタイムで外国の戦争を見る。私にとっては、湾岸戦争が最初で... 2022.02.25 小3後半
小3後半 【小3】長引く第6波、オンライン?リアル登校?最近の学校の様子 新型コロナウイルス感染症によって、園や学校の一時閉鎖はまだ断続的に起きています。そんななか、花子の学校は…リアル登校を再開しています花子の学校、1月中旬~2月初旬にかけて全校でオンライン授業に移行していました。それが、以下のように変わって現... 2022.02.22 小3後半
小3後半 【小3・1月】ワーママ的タイムテーブル 娘3年生になってから、ワーママ的1日のタイムテーブルを記録していませんでした。ちなみに娘小1、娘小2の時のタイムテーブルはこちら↓備忘録がてら、小3時のタイムテーブルを記録しておきます。なおこれは、塾の時間割が小3だった1月までのもので、塾... 2022.02.18 小3後半
小3後半 【小3】バレンタインデーのチョコ作り バレンタインデーでしたね。職場では配る文化が健在もう職場でのバレンタインデー文化はなくなっている場合もあると思いますが。私の勤務先では健在です。というか、お菓子やお土産物、お裾分け文化が根強いのです。コミュニケーション手段としてはいいですよ... 2022.02.14 小3後半
小3後半 【もうすぐ9歳】お雛様とお誕生日用の部屋デコレーション 季節の行事のための飾りつけ、腰が重いですが一気にやりました。まずはお雛様娘3歳の頃に購入した、東京浅草橋「秀月」さんの親王飾り。ケースなしです。今のところ毎年欠かさず出しています。年長さんからは、花子にも飾りつけの戦力になってもらっています... 2022.02.13 小3後半
小3後半 【小3】ポンペイ展へ行ってきました 本来ならこの連休は2泊3日のスキー旅行でしたが、新型コロナの再流行でキャンセルした我が家。都内で過ごす連休となったため、近場で楽しめるお出掛けをしています。東京国立博物館のポンペイ展へ駅に貼ってあったポスターを見て、花子さんが「あ、ポンペイ... 2022.02.12 小3後半
小3後半 【急げ】江戸東京博物館が3月末で休館、訪問して来ました 東京やその周辺の方向け情報となりますが…この4月から3年間も休館してしまう、と聞いて、慌てて行ってきました。大規模改修工事のため江戸東京博物館が休館へ両国の江戸東京博物館、今年4月から大規模改修工事で3年間も休館になるそうです。我が家のお気... 2022.02.06 小3後半
小3後半 【休校中】一人で過ごしている小3のリアルとお助けアイテム 児童の感染が相次ぎ、休校となっている花子の小学校。周辺校でも学年閉鎖などが相次いでいるため、学童利用も我が家はできるだけやめています。そんなわけで、自宅で学校のオンライン授業を受けて→家庭学習を一人でするスタイルに落ち着いています。休校中の... 2022.02.02 小3後半
小3前半 【歯列矯正】ブラケット5カ月で外すことに、美しい口元になってる! 歯科ネタ続きとなってしまいますが、花子さん(小3)の歯列矯正について。ついにブラケットを一旦卒業今まで頑張ってつけてきたブラケット。取り外しは自分ではできず、基本月1回受診で調整しつつ歯を移動させるものでした。それなりに痛みがでたり、違和感... 2021.10.01 小3前半歯科矯正
SAPIX・2年3年 【早稲アカ】対コロナ、すかさず営業メール届きました 先日こちらの記事に書いた通り↓ 9月から全てオンライン授業となった受験塾「早稲田アカデミー」早稲アカから営業メールがすかさず届く9/1の夕方に早稲アカからメールが届きました。(以前、中学入試報告会に登録したため、営業メールが届いたのだと思い... 2021.09.01 SAPIX・2年3年小3前半
小3前半 【歯科矯正】トラブル発生!自宅と近いクリニックで助かりました 花子(小3)へのブラケット矯正が始まって3週間のトラブルについてです。悲報!ブラケットが毎週のように外れるおっかなビックリ始めたブラケット矯正です。つけ始めて1週間も経たないうちに「あれ?前歯のブラケットが外れてる!」と。慌ててクリニックに... 2021.06.04 小3前半歯科矯正
小3前半 【歯列矯正】6か月目ブラケット矯正に入る 娘の「反対咬合(いわゆる受け口)」に対する、歯列矯正(第一期)がスタートしたのは昨年の12月。その後の様子ですが…6ヶ月目、ついにブラケット矯正にスタート以降4ヶ月間は、取り外し可能なマウスピースを下の歯に装着する形でした。毎月少しずつ歯の... 2021.05.16 小3前半歯科矯正