娘の習い事 【小4現在】習い事良かったもの、後悔しているもの 今娘は小4と高学年にはいったばかりですが、現在から振り返って小さいころさせてよかった習い事、させておけばよかった習い事を反省をこめて書いてみます。させてよかったもの公文国語年中~小2の間でしたが、させてよかったです。ひらがな、漢字、文章読解... 2022.05.29 娘の習い事
スイミング 【小4】スイミング、その後 保育園時代は、月1-2回自治体のスイミングサークルに保育園のお友達と行っていた花子さん。小学生になって以降はスクールに通うことなく過ごしてしまいました。マンツーマンレッスンで凌げるのか?小学生になってから、本人が定期的にスイミングスクールに... 2022.05.28 スイミング
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】アンサンブルコース4年目がスタートしました 5月ゴールデンウィーク明けから、ジュニアアンサンブルコース4年目がスタートしました。アンサンブルコース4年目のテキストアンサンブルコース4年目からは、「ジュニア6」のテキストが始まりました。2020年コロナ休校で、ヤマハのカリキュラムも3か... 2022.05.23 ヤマハジュニア科(小1~小4)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】トゥシューズの買い替え、フィッティング 連休初日、新宿に行く用事のついでに、かねてからの娘の用事も済ませて来ました。きつくなってしまったトゥシューズ花子がトゥシューズを履くようになったのは、昨年の6月末。教室で先生がフィッティングして下さり、シューズをそのまま頂いて帰ったのでした... 2022.04.29 バレエ(年少~小6)
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハジュニア科】アンサンブルコース3年目終了 ヤマハ音楽教室は5月からが新年度です。そんなわけでこの4月末が年度終わりのため、振り返ってみます。(写真は3年目のテキスト2冊です。)ジュニア科アンサンブルコース3年目修了先日のレッスンでアンサンブルコース3年目が終わりました。幼児科から続... 2022.04.23 ヤマハジュニア科(小1~小4)
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】5年目の発表会、無事に終わりました 先日ヤマハ音楽教室の発表会がありましたので、そのことを記録しておきます。写真は今回の衣装に、アレンジのため縫い付けたお花。とても可憐でかわいらしかったので記念にパシャリと撮ってみました。コロナ療養明けすぐの状態で本番でした花子さん、新型コロ... 2022.03.20 ヤマハジュニア科(小1~小4)
英語 【オンライン英会話】小2→小3,1年継続の感想 約1年前に始めた、花子のオンライン英会話。1年経ちましたので、小2~小3の振り返りを書いてみます。オンライン英会話(小2~小3)で受講できた回数できるだけ毎日レッスンを受講できれば最もいいのですが…他のスケジュールもあってなかなか思う様に継... 2022.02.23 英語
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハジュニア科】3年9か月目のレッスンと自宅練習 花子がゆるゆると続けているヤマハ音楽教室、アンサンブルコースの最近の状況を記録しておきます。早いものでアンサンブルコース(グループレッスン)3年目も後半で、発表会前となりました。現在レッスンでやっていることは…最近レッスンでやっているのは、... 2022.02.20 ヤマハジュニア科(小1~小4)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】新年早々の小発表会、無事に終わって安堵 1月に入ってすぐでしたが、花子のバレエの「小」発表会が終わりました。運よく新型コロナ感染数が爆発してしまう直前だったから開催できましたが、ギリギリのタイミングだったと思います。発表会での成長に驚く新しいバレエ教室に移って9か月目で迎えた「小... 2022.01.26 バレエ(年少~小6)
舞台や映画の鑑賞録 【バレエ】kバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞 クリスマス間近ということで、毎年恒例のものを鑑賞してきました。クリスマス恒例「くるみ割り人形」をkバレエでバレエ「くるみ割り人形」です。クリスマスシーズンにくるみ割り人形バレエを見に行くのは、花子年長さんの時からスタートさせたので今回4年目... 2021.12.10 バレエ(年少~小6)舞台や映画の鑑賞録
バレエ(年少~小6) 【バレエ】ついにトゥ・シューズを履き始めました 花子、バレエを始めて6年目。ついにトゥ・シューズ今通っている教室は、早い子は3年生からトゥ・シューズを履き始めるところ。「大丈夫そうだと講師が判断した子から順次案内します。」ということだったので、お声がかかるか心配だったのですが、めでたくお... 2021.07.04 バレエ(年少~小6)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】移動して1か月、僭越ながら教室に求める条件 4月から娘がバレエ教室を移って1ヶ月ちょっと経ちました。移動先を決めた私なりのポイントと、1か月間の感想を書いてみます。前のバレエ教室を辞めることにした理由元々通っていたバレエ教室は、引っ越す前のエリアにあり、現在の家からは片道40分かかり... 2021.05.17 バレエ(年少~小6)
そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】2年ちょうど経過、辞めることにしました 2年間続けたiPadでやるソロバン・暗算アプリ「そろタッチ」ですが、潮時と感じることがあり、辞めることにしました。全課程修了せずに辞めることにした理由本当はそろタッチの全課程である「U12」までコンプリートして辞めよう(卒業しよう)と思って... 2021.04.12 そろタッチ(小1~小2)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】5年目発表会終了、ついに移籍します 春爛漫な某日、花子が通っているバレエ教室の発表会が終わりました。バレエ歴5年、通算4回目の発表会3歳0か月からスタートしたバレエは丸5年。発表会は4歳2か月の頃初めて体験して、今回で4回目でした。姿勢を美しく、体幹を使える人になって欲しい(... 2021.04.02 バレエ(年少~小6)
そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】1年11か月目の感想・口コミ iPadでやるソロバン・暗算アプリ「ソロタッチ」をネット生として続けています。先月の進捗はこんな感じでした先月(=小2・2月)の進捗はこんな感じです。学習日数 21日○の数 1302問クリア面数 29面クリア面数/日 1.03面... 2021.03.08 そろタッチ(小1~小2)