娘についての記録

スポンサーリンク
小5後半

【伊勢旅行②】一生に一度はお伊勢参り、内宮・外宮とおかげ犬

冬休みに家族で行った伊勢旅行(1泊2日)の続きです。2日目は伊勢神宮参りとしました。「一生に一度は伊勢参り」と「おかげ犬」夫も娘(小5)も伊勢神宮に行ったことがないということで、それは一度は行ってみた方がいい!と思って、今回の観光ルートに組...
小5後半

【伊勢旅行①】真珠好きになった1日目

冬休みに家族3人+犬で「伊勢旅行」に1泊2日で行きました。その記録です。今回の日程はこちら今回は娘の冬休みの平日に1泊2日で三重県の鳥羽市、二見市、伊勢市に行ってみました。新幹線とレンタカー利用としましたが、東京からは4時間程度と想像よりも...
小5後半

【小5】長かった冬休みと3学期のスタート

今週から学校が始まった方が多かったと思います。娘の学校も長かった冬休みが終わり、3学期が始まりました。実は1か月もお休みしていた娘の学校、お休みが元々長いという特徴があります。それに加えて、花子さんは12月にインフルエンザで出席停止となり、...
小5後半

【越後湯沢①】NASPAニューオータニでクリスマススキー旅行

花子さん(小5)の冬休み、かつ塾の冬季講習が始まっていないということで、スキー旅行に行ってきました。ちょうど12/24から25にかけてのクリスマス旅行となりました。行った先は、新潟県越後湯沢の「NASPAニューオータニ」です。越後湯沢を選ん...
小5後半

【小5】インフルエンザAに罹ってしまった

今年はインフルエンザが流行っていますね。そんな中、うちの花子さん(小5)が12月上旬にインフルエンザにかかってしまった話を。クラス内で流行中だった11月中旬から花子さんのクラスでもインフルエンザでお休みの子が出てきて、日増しに欠席者の数も増...
小5後半

【小5】今年のサンタ事情とクリスマスプレゼント

もうすぐクリスマスですね。子育て家庭においてはこの時期、プレゼントの手配やパーティーメニュー準備が最重要課題ですよね。小5女子、サンタさん事情花子さんの場合、すでにサンタクロースについてはカミングアウト済みです↓小3の夏に聞かれ、その時に答...
小5後半

【小5】冬休みの予定、塾中心になりそう

12月も中旬。花子校は例年通り早々と、来週から冬休みに入ります。小5の冬休みの予定今回の冬休みも、サピックスの冬期講習に参加します。12/26~12/29、1/4~5の6日間、いずれも9:00~12:00の3時間です。冬期講習が始まるまで少...
小5後半

【小5後半】最近の様子

気づくと、いつの間にか娘は小学5年生の後半です。小学校生活もあと1/4、意外とあっという間ですね。最近ふと気づいた、花子さん小5の様子を書き留めておきます。反抗期??クラスのママたちとお茶をすると「うちの子、反抗期で…」という話題がしばしば...
小5後半

【小5】Halloweenと代々木公園サイクリング

10月ももう終わりですが、秋らしい過ごしやすいお天気が続いていますね。10月末と言えばHalloween!ハロウィンがもうすぐということで、娘が好きそうなお菓子をKALDIで購入しておきました↓小5ともなると、ハロウィン・パーティーとか特に...
小5後半

【小5】いざ鎌倉へ

10月マンスリーテストが終わりほっとした先週末。サピ歴史の授業が鎌倉時代ということもあり、花子さんと「いざ鎌倉!」をしてきました。はとバスツアーを利用しました花子さんは鎌倉に行ったこともないし、家族全員昨年の大河「鎌倉殿の13人」も見ていま...
歯科矯正

【歯列矯正】ブラケット5カ月で外すことに、美しい口元になってる!

歯科ネタ続きとなってしまいますが、花子さん(小3)の歯列矯正について。ついにブラケットを一旦卒業今まで頑張ってつけてきたブラケット。取り外しは自分ではできず、基本月1回受診で調整しつつ歯を移動させるものでした。それなりに痛みがでたり、違和感...
歯科矯正

【歯科矯正】トラブル発生!自宅と近いクリニックで助かりました

花子(小3)へのブラケット矯正が始まって3週間のトラブルについてです。悲報!ブラケットが毎週のように外れるおっかなビックリ始めたブラケット矯正です。つけ始めて1週間も経たないうちに「あれ?前歯のブラケットが外れてる!」と。慌ててクリニックに...
歯科矯正

【歯列矯正】6か月目ブラケット矯正に入る

娘の「反対咬合(いわゆる受け口)」に対する、歯列矯正(第一期)がスタートしたのは昨年の12月。その後の様子ですが…6ヶ月目、ついにブラケット矯正にスタート以降4ヶ月間は、取り外し可能なマウスピースを下の歯に装着する形でした。毎月少しずつ歯の...
歯科矯正

【小2】歯科矯正本格スタート、お値段は…

前回のお話の続きです。矯正専門クリニックにて、初回無料相談移動しようと決めた近所の歯科矯正専門のクリニック。昨年10月に予約を取りました。初回は無料相談とのことで、そのクリニックの方針や値段設定の説明がありました。花子の歯も見てもらって、今...
歯科矯正

【小2】歯科矯正、残念ながらムーシールド効果なし

娘の反対咬合(いわゆる受け口)、出来るだけ早く治したいと思っていました。5歳から始めたムーシールド↑3年使ったムーシールド未就学児のときの住んでいたマンション近くの歯科に通っていました。そこの院長先生は矯正専門ではないのですが、月に数回、某...
スポンサーリンク