未分類 【手術⑤】子宮を取った選択とその後 子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓子宮も取ることの選択と夫今回の私の場合、片方の卵巣だけ取って、子宮を残すという選択もできました。でも私自身の希望で、子宮もとってもらうことにしました。というのも子宮があれば(月経がある間は)... 2023.08.03 未分類
未分類 【手術④】術後1日目~退院まで 子宮内膜症性卵巣嚢胞の手術記、続きです。前回はこちら↓手術の翌日の様子手術翌日の朝は、特に痛みもなく、気分不良もなくすっきりと目覚めました。バイタルも傷跡も問題がなく、主治医からもOKが出たので、点滴棒を持ちながら歩いてみました。普通にスタ... 2023.08.01 未分類
未分類 【手術③】手術前日〜当日のこと 子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓今回は入院〜手術当日のお話です。手術前日に入院手術日前日に、自分の勤務先の病院に入院しました。勤務先なので気楽ではありました。入院後すぐにやったことはCOVID-19の唾液検査です。無事に陰... 2023.07.30 未分類
未分類 【手術②】術式の選択、再発の可能性を減らすこと第一優先で 子宮内膜症性卵巣嚢胞(チョコレート嚢胞)の手術を受けた話の続きです。その①はこちら↓受ける術式について悩む術式については、いくつか選択肢がある状態だったので悩みました。1番シンプルなのは、嚢胞のみを取ること。その時嚢胞の位置によっては患側卵... 2023.07.28 未分類
未分類 【美容室】マイクロバブル初体験、想像以上に良かった話 美容室で私はあまり喋らないお客さんなのですが…思わず食い付いた話。マイクロバブル発生装置月1回通っている近所の美容室にて。「マイクロバブル装置を導入したので、今回からそちらでシャンプーしますがよろしいでしょうか?」と言われたんです。犬のトリ... 2023.04.11 未分類
未分類 【40代の美容】シミ取りピコレーザーを受けてきました 40代になって以来気になってたことをやってきました。顔のシミ、レーザー治療顔にうっすら褐色斑ができ、だんだん濃くなり、娘からも「シミ!!」と指摘されるようになりました。メイク(コンシーラー)で隠れると言えばそうだけど、でも完全には隠れない…... 2023.01.21 未分類
SAPIX・2年3年 【SAPIX】不満は残りますが、対面授業再開と初めての自宅受験 緊急事態期間の対応に問題が多かったSAPIX。問題となったのは以下です。Zoomなどのオンライン双方向への転換が他塾より遅れたこと、低学年ではZoomを実施しなかったこと、Zoomを一度に行う生徒数が多すぎてレベル分けで来てなかったこと、授... 2020.06.03 SAPIX・2年3年未分類
小2前半 【歴史漫画】我が家にある3種類を比較、おすすめは・・・ 歴史漫画を低学年から与えることは賛否両論あるようで…否定的な意見としては、塾側から「歴史を学ぶ学年になって新鮮な気持ちで取り組むために、低学年では与えない方がいい」というのを耳にしました。とは言っても、常識としてある程度知っておかないと、本... 2020.05.25 小2前半未分類
SAPIX・2年3年 【納得できない】習い事のコロナ対応 緊急事態宣言が続いているので、習い事もここ2ヶ月~3か月、休止中です。ただ単に休止ではなく、教材を提供する(公文で有料・無料の選択制、SAPIXで有料)、オンライン対応を行う(ヤマハで無料)とした習い事もありました。なかでも納得がいっていな... 2020.05.21 SAPIX・2年3年小2前半未分類
SAPIX・2年3年 【サピックス】低学年は「通信教育」状態のままです・・・ サピックス2年生は春季講習はもともとなく、4月上旬から授業開始の予定でしたが、コロナ自粛で4月の対面授業はなくなりました。そして先日、5月末まで対面授業なし、も発表されました。対面授業の代わりに2週間分のテキストと解答が都度送られてきており... 2020.05.02 SAPIX・2年3年未分類