未分類

スポンサーリンク
私立中学説明会・見学

【文化祭】都立小石川中等教育学校の「創作展」レポ・感想

敬老の日を含む連休に行われた、都立小石川中等学校の文化祭「創作展」。9月なのにとても暑い中、花子さんと行ってきました。今まで私立ばかりでしたが、今回初めての公立中高一貫校訪問です。小石川の中高一貫化と初代女性校長小石川は長らく高校のみでした...
未分類

【TV】ファミリーヒストリー草刈正雄さん編、再放送おすすめです

普段はニュース以外の番組を観ない私と娘。夏休みのある日、19時NHKニュースを観ていると、そのまま「ファミリーヒストリー」が始まってしまい↓消そうと思ったのに、かなりのインパクトでそのまま引き込まれるように最後まで観てしまいました。娘も私も...
未分類

【女子会】「ともばたけ」のぽにさんとの夜

9月も中旬となりましたが、東京ではまだ最高気温が33℃。朝夕に少し涼しい風が吹きはじめ秋が始まったかなーというくらい。そんな中、ブログ「ともばたけ」のぽにさんと都内でお会いしたお話です。お誘いしちゃいました初夏にぽにさんが「今、東京出張中」...
未分類

【手術⑤】子宮を取った選択とその後

子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓子宮も取ることの選択と夫今回の私の場合、片方の卵巣だけ取って、子宮を残すという選択もできました。でも私自身の希望で、子宮もとってもらうことにしました。というのも子宮があれば(月経がある間は)...
未分類

【手術④】術後1日目~退院まで

子宮内膜症性卵巣嚢胞の手術記、続きです。前回はこちら↓手術の翌日の様子手術翌日の朝は、特に痛みもなく、気分不良もなくすっきりと目覚めました。バイタルも傷跡も問題がなく、主治医からもOKが出たので、点滴棒を持ちながら歩いてみました。普通にスタ...
未分類

【手術③】手術前日〜当日のこと

子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓今回は入院〜手術当日のお話です。手術前日に入院手術日前日に、自分の勤務先の病院に入院しました。勤務先なので気楽ではありました。入院後すぐにやったことはCOVID-19の唾液検査です。無事に陰...
未分類

【手術②】術式の選択、再発の可能性を減らすこと第一優先で

子宮内膜症性卵巣嚢胞(チョコレート嚢胞)の手術を受けた話の続きです。その①はこちら↓受ける術式について悩む術式については、いくつか選択肢がある状態だったので悩みました。1番シンプルなのは、嚢胞のみを取ること。その時嚢胞の位置によっては患側卵...
未分類

【小5】日光観光へ、GW中はバスツアーが楽でした

GWの記録です。私が仕事だった日に、娘&夫ペアで日光へ日帰り旅行に行ってもらいました。頼りになる、はとバスツアー連休など渋滞が予想される日・場所では夫は車を運転したがりません。私もそういう時は運転したくない。だけどせっかくの連休なので観光地...
未分類

【夏休み】今年は海外へ!予約を取りました

もうGWに入った方、これから入る方もいらっしゃる中、ちょっと先の話となりますが・・・夏休みのご予定はいかがでしょう?旅行するなら、そろそろ予約が必要ですよね。コロナが下火で海外旅行に行っても大丈夫そうな雰囲気コロナもひと段落になったお陰で、...
未分類

【美容室】マイクロバブル初体験、想像以上に良かった話

美容室で私はあまり喋らないお客さんなのですが…思わず食い付いた話。マイクロバブル発生装置月1回通っている近所の美容室にて。「マイクロバブル装置を導入したので、今回からそちらでシャンプーしますがよろしいでしょうか?」と言われたんです。犬のトリ...
カワイ音楽教室(小4~)

【カワイ音楽教室】体験レッスンの様子と入会の決め手

ヤマハ音楽教室からカワイ音楽教室に1月から移動した花子さん。見事なまでに大手から大手・・・12月に受けたカワイの体験レッスンの様子をレポします。レッスン形態我が家のご近所の、習い事系雑居ビル内にカワイ音楽教室は入っています。防音レッスンルー...
未分類

【40代の美容】シミ取りピコレーザーを受けてきました

40代になって以来気になってたことをやってきました。顔のシミ、レーザー治療顔にうっすら褐色斑ができ、だんだん濃くなり、娘からも「シミ!!」と指摘されるようになりました。メイク(コンシーラー)で隠れると言えばそうだけど、でも完全には隠れない…...
カワイ音楽教室(小4~)

【ピアノレッスン】次を探す、決めた先は…カワイ

ヤマハを辞めて次に習う場所探しですが…個人レッスンを希望花子は、旧宅近くのヤマハ音楽教室を辞めてもピアノ自体は続けたいとのこと。そんなわけで、今の自宅近くのピアノ教室を探すことにしました。花子曰く「もうグループレッスンじゃなくて個人レッスン...
未分類

【ヤマハ】幼児科レッスンがワーママ人生や小学校受験に与えた影響

前回記事と関連しますが。ヤマハ幼児科に年中さんの段階で入れたことは、私がワーママとして小学校受験をのちに踏み切るにあたって大きな影響を与えたと思います。その話を少し書いてみます。周りはみんな専業主婦、幼稚園ママ「ヤマハ幼児科」は年中・年長の...
小4前半

【小4】夏休み学童利用と、一人でやる家庭学習状況

4年生の夏休み。4年生でも学童行っていると言うと周りにビックリされるのですが、まだお世話になってます。小4の学童事情花子は民間学童にお世話になっているので、学年が上がると利用できなくなる、ということはありません。公立学童は、自治体にもよりま...
スポンサーリンク