小6前半 【6年生】1学期、最近の学校の様子 もう7月!ということに気づき振り返ると、この1学期は娘の学校生活のことを全く記録していませんでした。そんなわけで最近の学校の様子です。高学年ならではのお友達トラブル5年生くらいから少しずつ芽があったような気がしますが、お友達トラブルがいくつ... 2024.06.30 小6前半
小6前半 【中受】栄東中学校、説明会へ 5月下旬となりましたが、5月の爽やかさというよりも日中の暑さが気になるこの頃。そんな中、先日の土曜日は埼玉県の栄東中学の説明会でした。中学校巡り初の夫と、娘で参加今回の我が家的トピックスとしては!夫が初めて私立中学の学校訪問に参戦しました。... 2024.05.23 小6前半私立中学説明会・見学
小6前半 【ミュージカル】劇団四季「アラジン」の感想 塾のGW特訓も終わった5/6、大型連休の最終日。娘のお楽しみとして劇団四季のミュージカルに行ってきました。汐留の四季劇場で「アラジン」今回行ったのは「アラジン」です↓絶対アラジンがみたい!と思ったわけではなく(←失礼)、4月上旬の段階で5/... 2024.05.12 小6前半
小6前半 【バレエ】9年目の発表会と休会の決意 娘が通っているバレエ教室の「大」発表会が先日ありました。今回はバレエを始めて9年目の発表会でした。今回も素敵な発表会でした総勢200名の出演者の発表会。一番下は3歳、上は社会人まで。人数的に多いのは小学生ですが、舞台を彩ったのは中高生の生徒... 2024.05.05 バレエ(年少~小6)小6前半
SAPIX・6年前期 【SAPIX】6年GS特訓スタート 本日は爽やかな晴天の憲法記念日です。SAPIXの6年生GWの特訓が本日から始まっており、朝から娘は不在です。GS特訓の前後も大変実はGS特訓前後もなかなかの塾密度なんです↓4/30 火曜日:平日サピ通常授業(16:30~21:00)5/1 ... 2024.05.03 SAPIX・6年前期小6前半
小6前半 【おでかけ】都庁プロジェクションマッピング 連休の合間の平日ですね。私も夫もいつも通りの仕事、娘も学校です。連休前半に、話題の?東京新宿の都庁プロジェクションマッピングを観てきたのでご紹介します。都庁でのTOKYO Night&Light2024年2月25日から、都庁の庁舎を使ったプ... 2024.05.01 小6前半
小6前半 【小6】ミュージカル「アニー」2024、感想など 昭和の日を含む3連休のお楽しみとして、ミュージカル「アニー」を観に行きました。昨年も鑑賞しており、その時の感想はこちら↓子役たちの活躍を今年もみるミュージカル「アニー」といえば子役たちが活躍するミュージカル。今年のアニー役は二人とも小学6年... 2024.04.29 小6前半
小6前半 【小6】新学期の様子 春らしい晴天が続き、暑さすら感じるこの頃。子供たちも新学期が始まっていますね。うちの娘は小6になりました。科目ごとの担当の先生が発表される娘の場合、持ち上がりなためクラスメンバーも担任の先生も変わりません。けれど科目ごとの専科制であるため、... 2024.04.15 小6前半
小5後半 【小5→小6】春休み、学童のスポット利用状況 そろそろ春休みも終わりですね。娘は小5→6ということで、春休みに学童を利用するのは、今年がラストでした。春休み、民間学童のスポット利用小1から利用している民間学童。低学年の時は週〇回の定期利用をしていました。学童内でできる習い事プログラムを... 2024.04.08 小5後半
小5後半 【小5→小6】春休み中に歯科メンテも済ませておく 子どもたちの春休みももうすぐ終わりですね。春休み中は、先延ばしにしていたワクチンだけでなく↓、歯科メンテナンスにも連れて行きました。まずは矯正歯科へ矯正歯科については3か月程度に1度行っています。ここ2年くらいは、リテーナー(保定具)の調整... 2024.04.07 小5後半
小5後半 【11歳】お誕生日プレゼント、その2:ホグワーツ魔法学校の入学許可証 娘への11歳の誕生日プレゼントの話、今回は2つ目のプレゼントについて。送ったアイテム1つ目の話はこちら↓11歳と言えば…ホグワーツ魔法学校入学許可書!ハリポタ好きからすると、11歳はホグワーツ魔法学校に入学できる歳!「ハリー・ポッター」の作... 2024.04.06 小5後半
小5後半 【11歳】お誕生日プレゼント、その1:電子辞書 少し前の話ですが、娘が11歳の誕生日を迎えました。11歳のお誕生日プレゼント今回の誕生日プレゼント、特に本人からのリクエストがなかったんです。ただ「何がプレゼントされるか楽しみにしてるね!!」とプレッシャーはかけられました。そう言われるとセ... 2024.03.31 小5後半
小5後半 【小5→小6】春休み、先延ばしにしていたワクチン接種へ 春休み、娘は塾の春期講習や習い事で忙しくしています。が、せっかくのお休みなのでやらなければならなかったこともやっています。お休みだからこそ、予防接種へうちの娘は11歳になったばかりなのですが、この年齢で定期接種に入っているのは「日本脳炎・追... 2024.03.30 小5後半
小5後半 【小5】はまっている本「東大教授がおしえるヤバい日本史」 最近歴史関係の本にはまることが増えた娘。塾でまさに日本史を濃密にやっていますからね・・・。この度ご紹介するのも、やはり歴史関係の本です。東大教授がおしえる ヤバい日本史どこで取り上げられていたか失念してしまったのですが、話題作として「ヤバい... 2024.03.27 小5後半
小5後半 【小5→小6】春休みの予定 3月も下旬、多くの学校は卒業式を終え、春休みに入ったのではないでしょうか?今年ご卒園、ご卒業だった方おめでとうございます。まだ肌寒い日も多く、東京では桜もまだまだな状態ですが、確実に春の足音は聞こえています。小5→小6の春休みの予定うちの娘... 2024.03.26 小5後半