家庭のこと 【家計管理】新NISA設定しました&追悼山崎元さん 2024年が始まり、待ちに待った(?)新NISA制度がスタートしました。新NISAは旧NISAよりも減税効果が大きい新NISAでは1年間最大320万円、そして最大1800万円までの投資利益に対して課税がされません。新NISA以外の口座で行っ... 2024.01.14 家庭のこと
家庭のこと 【年始】仕事始め、塾始め、寄付始め 今年は新年から地震、航空機事故と思わぬことが続き、落ち着かない年明け。そんななか例年通り、1/4から私の仕事が始まりました。仕事始め1/4はやはり患者さんが多いです。インフルエンザ、新型コロナの方も何人か。感染症はやはり流行り続けていますね... 2024.01.04 家庭のこと
家庭のこと 【お正月】手早くお正月飾り、お節 お正月2日は、我が家でお節&お雑煮の会でした。まずはお正月飾りからリビングの飾り棚をお正月仕様にしました↓お花は今年も、ご近所のお花屋さん(一昨年にオープン)にお任せでお願いしました。お花屋さんが近所にできて本当に便利になりました。お屠蘇セ... 2024.01.02 家庭のこと
家庭のこと 【2024】新年と地震災害 2024年になりました。東京は穏やかな晴天の元旦です。 元旦に能登半島での地震元旦の昼下がり、突然スマホからの地震警報で驚きました。まさかと思って見たら、能登半島だと。都内はそれほど揺れはなかったのですが、能登半島では震度7.日本海側に津波... 2024.01.01 家庭のこと
家庭のこと 【大晦日2023】大片付けと大掃除 いよいよ2023年もラスト!大晦日となりましたね。夫&娘を夫実家に送り出す本日の夕方から、夫と娘ペアを夫実家に送り出しました。夫実家は、我が家からドア・ツー・ドアで1時間半くらい。私は同行はしません。夫のお母さんが色々なことやれるタイプの方... 2023.12.31 家庭のこと
家庭のこと 【クリスマス2023】遅れた簡易ケーキバージョン わが家は23日から25日まで日帰り旅行と1泊旅行に出かけていました。そんなわけで、やっと26日に自宅でクリスマスケーキということになりました。今年はアレンジだけの簡単手作りにクリスマスケーキは自作したり、購入したり、まちまちな我が家。今年は... 2023.12.26 家庭のこと
家庭のこと 【インテリア】クリスマス飾りを出しました 11月も下旬、一気に寒くなってきましたね。そして年末の慌ただしい足音が聞こえる様な気がします。クリスマス飾りを出す花子さんに「いつやるの?」と急かされ、勤労感謝の日の祝日にクリスマス飾りを出しました。ツリーは例年通り壁掛けの省スペース型で、... 2023.11.26 家庭のこと
家庭のこと 【お得?】楽天カードをプレミアムカードに変更して得られたメリット! クレジットカード、どうしていますか?楽天プレミアムカードに変更私は楽天経済圏に浸かっているので、メインは楽天カードです。しかしずっと普通の楽天カード。楽天プレミアムカードに変更した方がポイント貯まりやすくなるとは聞いていたのですが、面倒で変... 2023.10.03 家庭のこと
家庭のこと 【資産】2024年からの新NISA制度、検討していますか? 2024年から始まる新NISA.準備していますか?「家計の安定的な資産形成」のためのNISAが、2024年に新制度となる「新NISAって何?」「そもそもNISA自体やってなかったよ?」という方もいらっしゃるかもしれません。そもそもNISAは... 2023.09.28 家庭のこと
家庭のこと 【ワーママ】生活11年目に突入、必要なのは脱!昭和的家庭観 7月は産後仕事復帰した月。今回でワーママ生活11年目を迎えることになりました。フルタイムワーママ生活、こんなに続くとは思っていなかった私自身は母親が専業主婦の家庭で育っています(私が中学生になった頃、母が趣味的にお店を始め個人事業主として働... 2023.07.24 家庭のこと
実家問題 【実家問題】田舎の「負」動産、相続放棄したい 我が家の場合、もう数年で直面するのだろうな、と思っている問題。田舎の家、土地の相続問題私の実家はド田舎にあります。今は老父が一人で住んでいる家があるほか、少し離れた場所に土地、山という不動産があります。不動産というよりも「負」動産。私を含め... 2023.06.29 実家問題
小5前半 【ワーママ】4年ぶりの地方出張と家庭での役割変化 新型コロナ感染症も落ち着き、日本でも人の移動が盛んになってきたこの春。私も春の学会出張がありました。4年ぶりの学会出張学会のために国内地方へと出張した機会の最後は、2019年です。2020年からは、新型コロナの流行で学会の集会はWeb参集と... 2023.05.13 家庭のこと小5前半
家庭のこと 【GW】ワーママ貴重なお一人様時間 GWいかがお過ごしですか?都内は青空の広がる良いお天気が続いています。夫&娘が夫実家へ行ってくれた私は本日から連休に入りました。そして夫と娘・犬が、夫実家へと泊りがけで行ってくれました。ありがたい。そんなわけで数日ですが、私のお一人様時間と... 2023.05.03 家庭のこと
家庭のこと 【GW】子どもをどこかに連れて行ってあげなきゃという義務感 本日の都内は、新緑が眩しい爽やかな陽気でしたね。私は昨日今日が仕事、明日からが連休となります。GW子どもとどう過ごす?職場では子持ちの間ではGWどう過ごすか?が話題になります。特に未就学児がいると大変ですよね。娘が未就学児の頃、我が家のGW... 2023.05.02 家庭のこと
実家問題 【老父】2年5か月ぶりに会いに行った話 この春、久しぶりに実家帰省しましたので、その話を。老父に私が会うのは、2年5カ月ぶりでした。衰えが加速している普通の人よりは老人に接する機会は多いし、最期の状態も見ることが多い私。そのため予想はしていましたが、父の衰えが加速していました。歩... 2023.04.23 実家問題