子育てをめぐるあれこれ

スポンサーリンク
子育てをめぐるあれこれ

【医者】忘年会で感じたお勉強以外の一芸の大切さ

今年、病院関係で唯一行った忘年会。そこで改めて感じたこと。お勉強はできて当たり前の世界では、スポーツや芸術など何か一芸ある人が光るお勉強以外の一芸がある人は、この世界では老若男女とも多いです。今回の忘年会メンバーでは若手で尺八を嗜む方、スキ...
子育てをめぐるあれこれ

【課金ゲーム?】開成中学の奨学金制度設立のお話から

御三家として名高い開成中学が、来年度から新入生向けに“授業料免除”の『開成会道灌山奨学金』を開始するそうです。この奨学金制度は既に開成高校で導入済みで、中学にも拡げるようです。奨学金の資金の出どころは、各界で活躍するOBから寄付だということ...
子育てをめぐるあれこれ

【Eテレ】ウワサの保護者会、いじめ問題

大分前に放映されたテレビ番組の話で恐縮ですが、Eテレで土曜 午後9時30分から放送されている「ウワサの保護者会」。10月19日土曜のテーマが「いじめをノックアウトスペシャル」でした。Eテレ内の番組宣伝で知った花子が「これ観たいから録画してお...
子育てをめぐるあれこれ

【教訓】小学生からの詰め込み過ぎは良くない、という

昨日の記事の続きのようなお話です。職場の先輩(お子さんは中高生)に、娘の習い事の話をしたのです。そうすると「小学生のうちに詰め込まない方がいいよ!」という忠告をされました。聞くと上のお子さんは、小さいころから積極的な子で覚えもよく、本人がや...
子育てをめぐるあれこれ

【娘との会話】お母さんの命より大切なものは

先日娘と一緒に寝る前に突然、娘「お母さんの命より大切なものある?」と聞かれました。私「それは花子ちゃん!」と即答しました。娘「あー、そう言うと思った!」娘「でもね、私は自分の命よりお母さんの命の方が大切って思えないのよ。将来子どもが生まれた...
子育てをめぐるあれこれ

【やっぱり…】さいたま小4の事件

最初の報道では、小学生4年の男子が通塾の道中のどこかでで殺害されたようだ、ということでした。そのためお子さんを一人で習い事や塾にいかせている同僚たちは、一人の夜の道どうしよう?と言い合っていました。私もまだ娘が完全に一人で習い事へ行き帰りす...
子育てをめぐるあれこれ

【9月1日】思いとどまって、子どもの自殺

1年間で一番こどもの自殺が多いのが夏休み明けだということ、ご存知の方も多いと思います。2018年にお亡くなりになった女優の樹木希林さんもこのことを気にかけていらっしゃったと。なんとお亡くなりになる2週間前が9月1日。ご自身も何度か危篤状態に...
子育てをめぐるあれこれ

【共働き】子供のために都合をつけるのは夫だっていいんじゃない

昨日の記事で、予想していたより「小1の夏休みの壁」は厚くなかったと感じたと書きましたが、これは夫の仕事が時間の融通か利くからこそでした。もしも夫も朝の出勤時間がかっちり決まっていて、時間給や有休が自由に取りにくい仕事(=私の仕事そのものです...
子育てをめぐるあれこれ

【ママ友】人間関係は思ったより良くなかったのかも

花子が最後に通った保育園のクラスはとても仲が良く、親子ともよく一緒に集まるクラスでした。途中から転園してきた我が家にとっても色々仲良くして頂け、居心地の良いクラスでした。 が、そこはやはり複数の子が集まれば色々あるということで。特に我が家は...
子育てをめぐるあれこれ

川崎登戸殺傷事件は「一種のテロ」という…1年生にどう伝える?

昨朝起きてしまった登戸殺傷事件。某私立小学校のスクールバス待ちの時間を狙ったと考えらえる痛ましい事件でした。我が家は地理的に離れていますので、その学校は説明会などにも伺ったことはないです。しかし昨日は事件を知ってから、そわそわと落ち着かない...
スポンサーリンク