SAPIX・6年前期

スポンサーリンク
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年生前期保護者会(1)、印象に残ったこと

3月に入って、SAPIX6年生「前期」保護者会が各校舎で行われていますね。お話を伺ってきたので、備忘録として残しておきます。にしても年度末のこの時期に、平日お昼間の時間で開催されるのはなかなか困りますね・・・。目玉は校舎の進学実績この3~4...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】2024年度中学入試分析会のメモ・感想(2)

サピックスの「2024年度中学入試分析会(首都圏)」に参加した時の個人的なメモと感想です。今回は「各科目分析」について。ちなみに「総括」部分はこちらです↓算数★例年通り、典型題で勝負が決まったと言える。典型題+ひとひねりで、差がつく問題がい...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】2024年度中学入試分析会のメモ・感想(1)

サピックスの「2024年度中学入試分析会(首都圏)」に参加してきました。以下、そこで取った個人的メモと感想です。なお塾生は3月下旬からマイページで動画視聴できます。塾生外は3/15までに申し込めば動画視聴できます↓会場の様子今回オンラインで...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】6年生3月組み分けテスト、自己採点と反省点

3月3日は桃の節句でしたが、サピ6年生の3月組み分けテストの日でもありました。自己採点結果得点率としては、国語 > 理科 > 社会 ≧ 算数という形で、4科目合計点は1月組み分けよりは良かったです。サラリーママさんのアンケートサイトを拝見す...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年として3週経過、やることが多すぎる

3月に入りました。サピ新6年カリキュラムは、平常と土特も3週が過ぎ、テキストナンバー3までが終わりました。1週間スケジュールに慣れない現状、新6年のペースに乗れていません。新4年になった時も、新5年になった時もそうでしたけど…多分4月くらい...
SAPIX・6年前期

【小5】はまっている漫画「角栄に花束を」

少し前に、娘(小5)が「ニッポンの総理大臣」という本にはまっているということを書きましたが↓引き続き近現代史というところで、こちらの漫画にはまっております。「角栄に花束を」今年1月に旧田中角栄邸(現在は田中真紀子さんご夫婦のお宅)が焼失して...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年、土特のスタート

塾の年度の切り替えということで、サピネタが続きます。新6年としての初めての「土特」について記録しておきます。実際には土特のスタートは2/10(土)だったので、平常授業のスタート2/13(火)よりも先でした。土曜日特訓(略して土特)14時から...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年、平常授業のスタート

昨日はSAPIX新6年生の平常授業のスタート日でした。一旦帰宅したら間に合わない問題以前もこの問題を書きましたが。学校と家は近いのですよ。(学区の公立小に通うのと変わらない距離です。)けれど学校の終了時間が火・木のサピ曜日は遅くて、一旦帰宅...
SAPIX・6年前期

【新6年】2月度マンスリーテスト、自己採点

2月に入り、入試もひと段落し、中学受験塾は学年が変わりました。サピ新6年生の第1回目の平常授業は「マンスリーテスト」からスタートでした。テスト時間も、6年生は17:30~20:30と今までとは違う時間となりました。自己採点の結果マンスリーテ...
SAPIX・6年前期

【中受】SAPIX、早稲アカの入試分析報告会2024申し込み始まっています

2024年中学入試日程はほぼ終わりですね。駆け抜けた方々、本当にお疲れ様でした。さて、入試が終わると各塾の入試分析&報告会となります。入試分析報告会の申し込み始まっています各塾の2024年入試分析&報告会の予約が始まっています。すでに満席の...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年1月保護者会のメモ(理科・社会編)

先日行われたSAPIXの新6年になるにあたっての保護者会の個人的メモです。今回は理科・社会について。ちなみに教室長による総括部分のメモはこちらです↓国語・算数についてはこちらです↓理科夏までは、基礎力の充実(身に付きにくい部分をもう一度やる...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年1月保護者会のメモ(算数・国語編)

先日行われたSAPIXの新6年になるにあたっての保護者会の個人的メモです。今回は国語・算数について。ちなみに教室長による総括部分のメモはこちらです↓↓理科・社会のメモはこちらです。算数5年生で算数は一通り単元学習は終わっている、6年生は入試...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年保護者会のメモ要点(総括編)

1月も中旬、塾の新学年切り替え前ということで、SAPIX新6年生の保護者会が各校舎で行われていますね。今回私はリアル会場には行かず動画で視聴しました。以下個人的なメモ、まずは総括編です。総括(校舎長)6年生は4つの時期に分かれる。①2月~7...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年の土特コース発表

多くの校舎で2月からの土特コースが発表されましたよね。娘の校舎でも発表がありました。冠名と順番への驚き校舎が特定されるかもしれませんので詳しくは書けませんが…女子について言うと、渋渋のコースが最上位クラスではありませんでした。偏差値的には今...
SAPIX・6年前期

【SAPIX】新6年1月組み分けテスト自己採点結果と雑感

2024中受組は初戦を迎えた方が多かったようですね。どうぞ整った体調で、力を出し切れますように。そんな成人の日を含む3連休に、サピックス新6年生は組み分けテストがありました。その自己採点のお話を。自己採点結果得点率としては国語 ≧ 算数 ≧...
スポンサーリンク