娘の習い事

スポンサーリンク
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立子どものためのバレエ劇場「ペンギンカフェ」の感想

先日、新国立バレエの子供向け夏休みプログラムを鑑賞してきました。毎夏行われている新国立バレエ団の「子どものためのバレエ劇場」新国立劇場では毎夏子ども向けの振興プログラムがあり、オペラやダンスでも演目がありますが、バレエに関しても行われていま...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハ】グレードテスト8級と習い事の継続問題

花子4年生、ヤマハジュニア科、アンサンブルコースを続けています。グレードテスト8級を受けることに担当の先生から「グレードテスト8級を10月に受けましょう」と提案されたのは6月。グレードテストは一連の対策で、花子の力量がぐっと上がったことを前...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】コロナ禍での小発表会終了、今回の感想

夏休み早々、娘のバレエ教室の「小」発表会がありました。平日開催だったので付き添う親としても、実にあわただしい1日でした。コロナ対策で学年ごとの入れ替え制コロナ禍に入って「発表会」に出るのは何回目だろう?と思って数えてみると、2020年3月、...
バレエ(年少~小6)

【3連休】どこにも出かけられない

暑さも戻ってきたこの3連休いかがお過ごしでしたか?連休だけど習い事三昧我が家は、土曜日は花子の習い事(ヤマハ、バレエ)がいつも通りあり、出席。そして日曜日も月曜日もバレエの追加レッスンがあり、そこに出席。バレエは夏に小規模な発表会(おさらい...
娘の習い事

【小4現在】習い事良かったもの、後悔しているもの

今娘は小4と高学年にはいったばかりですが、現在から振り返って小さいころさせてよかった習い事、させておけばよかった習い事を反省をこめて書いてみます。させてよかったもの公文国語年中~小2の間でしたが、させてよかったです。ひらがな、漢字、文章読解...
スイミング

【小4】スイミング、その後

保育園時代は、月1-2回自治体のスイミングサークルに保育園のお友達と行っていた花子さん。小学生になって以降はスクールに通うことなく過ごしてしまいました。マンツーマンレッスンで凌げるのか?小学生になってから、本人が定期的にスイミングスクールに...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハ】アンサンブルコース4年目がスタートしました

5月ゴールデンウィーク明けから、ジュニアアンサンブルコース4年目がスタートしました。アンサンブルコース4年目のテキストアンサンブルコース4年目からは、「ジュニア6」のテキストが始まりました。2020年コロナ休校で、ヤマハのカリキュラムも3か...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】トゥシューズの買い替え、フィッティング

連休初日、新宿に行く用事のついでに、かねてからの娘の用事も済ませて来ました。きつくなってしまったトゥシューズ花子がトゥシューズを履くようになったのは、昨年の6月末。教室で先生がフィッティングして下さり、シューズをそのまま頂いて帰ったのでした...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科】アンサンブルコース3年目終了

ヤマハ音楽教室は5月からが新年度です。そんなわけでこの4月末が年度終わりのため、振り返ってみます。(写真は3年目のテキスト2冊です。)ジュニア科アンサンブルコース3年目修了先日のレッスンでアンサンブルコース3年目が終わりました。幼児科から続...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハ】5年目の発表会、無事に終わりました

先日ヤマハ音楽教室の発表会がありましたので、そのことを記録しておきます。写真は今回の衣装に、アレンジのため縫い付けたお花。とても可憐でかわいらしかったので記念にパシャリと撮ってみました。コロナ療養明けすぐの状態で本番でした花子さん、新型コロ...
英語

【オンライン英会話】小2→小3,1年継続の感想

約1年前に始めた、花子のオンライン英会話。1年経ちましたので、小2~小3の振り返りを書いてみます。オンライン英会話(小2~小3)で受講できた回数できるだけ毎日レッスンを受講できれば最もいいのですが…他のスケジュールもあってなかなか思う様に継...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科】3年9か月目のレッスンと自宅練習

花子がゆるゆると続けているヤマハ音楽教室、アンサンブルコースの最近の状況を記録しておきます。早いものでアンサンブルコース(グループレッスン)3年目も後半で、発表会前となりました。現在レッスンでやっていることは…最近レッスンでやっているのは、...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】新年早々の小発表会、無事に終わって安堵

1月に入ってすぐでしたが、花子のバレエの「小」発表会が終わりました。運よく新型コロナ感染数が爆発してしまう直前だったから開催できましたが、ギリギリのタイミングだったと思います。発表会での成長に驚く新しいバレエ教室に移って9か月目で迎えた「小...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ】kバレエ「くるみ割り人形」を鑑賞

クリスマス間近ということで、毎年恒例のものを鑑賞してきました。クリスマス恒例「くるみ割り人形」をkバレエでバレエ「くるみ割り人形」です。クリスマスシーズンにくるみ割り人形バレエを見に行くのは、花子年長さんの時からスタートさせたので今回4年目...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科】3年5ヶ月目の進捗

花子が続けているヤマハジュニア科、アンサンブルコース。3年5ヶ月目となりました。幼児科時代も含めると5年5ヶ月!も経過してます。最近の進捗の記録です。教本「ジュニア5」ヤマハが昨年コロナ休講していた影響で、その後のカリキュラムも遅れ気味。本...
スポンサーリンク