そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】12ヶ月目の感想・口コミ【祝1年】 小1の4月からスタートした、ソロバン・暗算アプリ「そろタッチ」 ついに初めてから1年が経ちました!! 12ヶ月目(=1年生3月)の進捗は以下の通りです。 学習日数 30日○の数 4049問クリア面数 2.0面/日平均学習時間 16.91分/... 2020.04.05 そろタッチ(小1~小2)
家庭のこと 【もしも】今自分が死んだら こんな状況で病院に勤務していますので、休憩中同僚と「もしも」の話が出るようになりました。 「もしも今回のコロナウイルスで自分が死んだなら」というもしもの話です。 かかったとしても重症化して亡くなってしまう割合は、医療崩壊してなければそれほど... 2020.04.04 家庭のこと
小2前半 【会いたいのに会えない】先生や祖母と文通しています 花子が会いと思っているのに、今のこの状況では会えない人… 繋がる方法は、古典的なお手紙。 担任の先生との文通しています そもそものはじまりは、大好きな担任の先生からクラス全員に送って来られたハガキ。 子ども達が登校していない間の学校の様子を... 2020.04.03 小2前半
世の中のこと 【皺寄せ】休校継続→学童からの悲鳴 昨日は都内の多くの公立小で、休校期間延長の決定がされたようですね。 ほっとされた方がほとんどでしょう。 娘の学校も休校が延長されました。 一方で学童関係者はますます負担の増加。 娘が通う民間学童からは、《学童利用を極力抑えて欲しい》 《料金... 2020.04.02 世の中のこと
世の中のこと 【新型コロナ】医師会独自の医療危機宣言 日本医師会が独自に 「医療危機的状況宣言」 を出しました。 一部の地域(=東京、大阪などの都市部)では新型コロナウイルスによって病床が不足しつつあります。 私の勤務先も、一般病床をコロナ用に転換し始めました。 しかし国は「緊急事態宣言」を出... 2020.04.01 世の中のこと
小1後半 【年度末】切り替わり感と学校再開への不安 新型コロナウイルスの件でバタバタしているうちに、年度末。 明日からは新年度です。 ご自身の異動や、お子さんの進学などある方は「切替り」感が強いと思います。 私の身近なところでは大きな異動もなく、子どもは進級するだけなので、気持ちの変化はあま... 2020.03.31 小1後半
世の中のこと 【ご冥福を】志村けんさんの死去 本日、日本列島を駆け抜けた「新型コロナウイルスで志村けんさん死去」のニュース。 数日前から人工呼吸器を付けているという報道だったので、かなり厳しいことが覚悟されていましたが、回復叶わず本当に残念です。 「8時だョ!全員集合」は大好きでした。... 2020.03.30 世の中のこと
小1後半 【巣篭もり】今週末はこんな感じで過ごしました 本日は朝から雪が舞った都内でしたが、いかがお過ごしですか? 昨日土曜日から引き続き外出自粛の我が家。 習い事も休止となり、何の予定もなく、自宅でゆっくり過ごしています。 家庭学習はいつも通り 休校期間中にルーチンでやっていることをいつも通り... 2020.03.29 小1後半
仕事のこと 【明日は我が身?】医療従事者に走る緊張感 本日も都内病院職員の新型コロナウイルス感染のニュース。 同じ立場の私は、日増しに緊張感が強くなっています。 私の科でも、この場合はどうする?という場面がいくつも出てきていて、 保健所の方針、病院の指針、学会の方針を仰いでいます。 すごくスト... 2020.03.28 仕事のこと
SAPIX・2年3年 【サピックス】初めての組み分けテスト 3月上旬に予定されていたSAPIXの組み分けテスト。 得点次第でクラスが上下するという代物です。 2月からの新小2授業から入った娘にとっては、入室後初めての組み分けテストとなります。 しかし全国一斉休校要請が出され。 当初のテスト日程は中止... 2020.03.27 SAPIX・2年3年
仕事のこと 【集団不安心理?】買占め行動に走る都内の人々 昨日(25日)に行われた小池都知事の緊急会見。 「重大局面である。週末の不要不急の外出は控えるように」との趣旨でしたが、その直後からスーパーなどへ食料品の買い占め行動が起きていたようですね。 本日(26日)も朝から都内のスーパーは人が並び、... 2020.03.26 仕事のこと
仕事のこと 【新型コロナ】そのうち首都封鎖になるのか 4月からの学校再開について 先日、娘の通う学校から、4月からの学校再開についてのお知らせが来ました。 「X日に始業式、X+1日から授業の予定だがしばらくは短縮授業になりうる」 という内容でした。 しかし都内は油断できない状況… 本日25日、... 2020.03.25 仕事のこと
そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】つまづき→リモート指導受け解決ました 約1年前から続けているiPadでやるソロバン暗算アプリ「そろタッチ」 休校を受け自宅学習中心となった3月も、自宅で子ども自身で進めて行けるので重宝していました。 が、問題発生! 答えは合っているのに、どうしても誤答と判断されてしまう問題が出... 2020.03.24 そろタッチ(小1~小2)
仕事のこと 【新型コロナ】医療機関のマスク不足と医療従事者への差別 京都大学病院がマスク不足で、「1週間に1枚しか使えない」というニュース。 あまりにもひどい話です。 とはいえ、私の勤務先でもマスク不足のあおりを受けて3月中旬から「原則1日1枚の使用」となりました。 科にもよると思いますが、処置の多い科で色... 2020.03.23 仕事のこと
仕事のこと 【新型コロナ】医療資源を食いつぶさないことが大切 新型コロナウイルス(COVID-19)ですが、イタリアでの感染拡大が止まらなず、死者数も中国を抜いたとのことです。 医療機関も逼迫しているようで、今年卒業の医学生は国家試験免除でそのまま現場に送り込まれるそうです。 医療機関のキャパシティを... 2020.03.22 仕事のこと