小4前半 【舞台】「ハリー・ポッターと呪いの子」レビュー(1) 花子(小4)が「絶対見たい!」と言っていた舞台「ハリーポッターと呪いの子」を観劇してきましたので、その感想をば。 本からハリポタにハマる ハリーポッターの本にはまった花子さん↓ そんな花子のために、赤坂ACTシアターで上演されている「ハリー... 2022.09.25 小4前半
家庭のこと 【40代】どうしてる?生命保険と医療保険! 生命保険、医療保険どうしていますか? 生命保険への加入 今の勤務先で、少しだけ割安な団体生命保険があるので加入しています。(退職後も続けられるタイプのものです。) 配偶者も(補償は少額ながら)入れるので夫分も契約しています。 さらに私に関し... 2022.09.23 家庭のこと
2月の勝者(漫画・ドラマ) 【中学受験】「二月の勝者」16巻の感想 中学受験マンガ「2月の勝者」の最新刊、第16巻が先日発売されたので、さっそく読みました。 以下、ネタバレありの感想となります。 1巻で9日間しか進まず この巻では受験の肝である「2/1」に突入するのですが… 巻の最初は1/24、最後は2/1... 2022.09.22 2月の勝者(漫画・ドラマ)
小4前半 【小4】夏休みの過ごし方、振り返り もうすっかり秋で今更な話ですが… 来年のために、今年(小4)の夏休みの過ごし方について記録しておきます。 日数別にみると・・・ 花子の夏休み、約50日ありました。 その中での過ごし方をみると以下です(重複あります)。 ・学童利用(1日、半日... 2022.09.21 小4前半
お買いもの 【楽天】お買い物マラソン購入品、2022年9月下旬 お買い物マラソン、今回は24日(土)01:59までです。 我が家の購入品をご紹介しますね。 ふるさと納税、冷凍レトルトハンバーグ(福岡県飯塚市) 楽天ふるさと納税ランキングでも常に10位以内に入っているこちら。リピート購入です。 10000... 2022.09.20 お買いもの
小4前半 【中高】私立一貫校の文化祭にお邪魔する この3連休はあちこちの私立中高一貫校で文化祭でしたね。 新型コロナの状況が落着いてきたこともあり、3年ぶりに外部の人も来場可能なところが多いようです。 どこにも見に行くつもりはなかったけれど 小4花子は、今の学校の中学部にそのまま上がる形で... 2022.09.19 小4前半
家庭のこと 【3連休】お一人様時間で家の片付け 台風が心配なこの3連休、いかがお過ごしですか? 夫&娘ペアで、夫実家へお泊まり 我が家では、土曜の夜から月曜のお昼まで、夫と花子が夫実家にお泊まりです。 2泊3日なんですけれど… なか日に都内の某中高一貫校の文化祭へ行くためお出かけし、また... 2022.09.18 家庭のこと
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】グレードテスト8級を受けることに 秋に受けるかどうか決めてください、と言われていたヤマハグレードテスト8級。 結局10月に他店舗で受けることに 10月は花子の通う楽器店ではヤマハグレードテストが開催されない、ということ。 10月に受けるなら他店舗になると聞いていました。 花... 2022.09.16 ヤマハジュニア科(小1~小4)
実家問題 【老親問題】実父と距離を置く 田舎で一人暮らしをする80代の実父のこと。 気持ちの良い話ではないので、こういうのが苦手な方は回れ右でお願いします。 今、距離を置いています 実父には月に1回電話をして、年1回は会うようにしていました。 前までは。 今はそれらをやめています... 2022.09.15 実家問題
世の中のこと 【不遇な世代】「子育て罰」と経済的リスク分散 日本で暮らす我々にとって、経済的にあまり良くない風向きが続いていますね。 円安、物価上昇、給与は上がらない 円安が進んでしまっています。 子育て世代で言うと、お子さんの留学費用が当初の予定よりもグッと高くなってますね。 コロナ前にお子さんを... 2022.09.14 世の中のこと子育てをめぐるあれこれ
小4前半 【歯科矯正】リテーナーとなった、この1年の経過 花子(小4)の「反対咬合(受け口)」に対する歯科矯正の記録です。 久しぶりに書くのでここまでの経過を… 花子の矯正の経過 ★小2の12月に今の歯科矯正専門クリニックに通い始めました。 ★小2の12月〜小3の4月は、寝る時につけるマウスピース... 2022.09.13 小4前半歯科矯正
仕事のこと 【40代】同級生の活躍と学業成績ではなかったあの人 40を過ぎて思うこと。 同級生、先輩・後輩のまぶしい活躍 40を過ぎると、高校〜大学での同級生や先輩・後輩が、その道で名を上げてます。 医学部時代キャンパスが一緒だったのあの人この人を、新型コロナ問題が始まってからは、お茶の間のTVや新聞な... 2022.09.12 仕事のこと
SAPIX・4年 【SAPIX】理科社会の導入のために良い動画 サピックス4年生の理科・社会どんどん進んで行きますね。 そんななか見つけた良いもの。 NHK for schoolで関連動画! 例えばサピ4年の理科は、内容的には公立小の5年6年のものがどんどん出て来ています。 そのため4年生の子にとっては... 2022.09.11 SAPIX・4年
お買いもの 【楽天】スーパーセールの購入品(2)、2022年9月 楽天スーパーセール、9月11日(日)01時59分までです。 我が家の購入の続きをご紹介します。 ↓その1はこちら 娘用の無地Tシャツ 保育園時代もそうでしたけど、小学生になってからも、劇や出し物の衣装のため「無地Tシャツ」を持っていかねばな... 2022.09.09 お買いもの
子育てをめぐるあれこれ 【保育】園バスの悲しい事故、綺麗事じゃなく またもや起きてしまいましたね。 園バスでの降ろし忘れ 未就学児を乗せた園バスで、子どもを降ろし忘れて熱中症で死亡させてしまうという痛ましい事件。 バス内を最後に点検しないのか? 欠席連絡なくお休みしている子どもがいたら確認をとらないのか? ... 2022.09.08 子育てをめぐるあれこれ