2022-04

スポンサーリンク
サイエンス教室(年長~小4)

【サイエンス教室】タケノコ掘り体験へ

春らしいイベントとして、行ってきてもらいました。タケノコ掘り連休中、サイエンス教室のタケノコ掘りの1日プログラムがあったので、花子が参加しました。朝9時前から夕方5時までの一日プログラム。持ち帰ったタケノコ↓ 早速タケノコご飯、土佐煮にして...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】トゥシューズの買い替え、フィッティング

連休初日、新宿に行く用事のついでに、かねてからの娘の用事も済ませて来ました。きつくなってしまったトゥシューズ花子がトゥシューズを履くようになったのは、昨年の6月末。教室で先生がフィッティングして下さり、シューズをそのまま頂いて帰ったのでした...
小4前半

【GW】学校休ませる?!小学生がいる我が家の予定

連休となりましたね。GWとつなげて大型連休とされている方も大勢いらっしゃるのでしょう。新型コロナが始まった過去2年と違って、「緊急事態宣言」などの制限がなされていないGWです。久々に堂々と遠出できる、という方も多そうです。学校を休ませて休ま...
SAPIX・4年

【SAPIX】気体発生実験動画のおすすめ(4年理科No.9)

サピックス4年テキストNo.9は「あわのでるかい」で二酸化炭素と酸素の発生でしたね。理科好きの私。今回も理科だけは、花子を置いてきぼりにしてテキストを隅から隅まで読み尽くしました。実験をやったことがない子には動画まだ学校では二酸化炭素も酸素...
小4前半

【9歳】成長を感じた出来事

最近続けてあった、ちょっと嬉しくなる出来事オンライン講演会を自宅でやっていたら某日、夜の時間に設定されたオンライン講演会。演者として私は小一時間話さなければなりませんでした。自宅の自室でやるつもりがPCで動画供覧ができないため、スペックの高...
お買いもの

【楽天】お買い物マラソン2022年4月下旬

気付けば4月下旬のお買い物マラソン開催中ですね。何はともあれ、ふるさと納税今日は5の倍数日(楽天カードポイント5倍)でもあるので、ふるさと納税を申し込みました。冷凍ハンバーグ(福岡県飯塚市)夕食を作る気力がない時に活用してます!リピートして...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科】アンサンブルコース3年目終了

ヤマハ音楽教室は5月からが新年度です。そんなわけでこの4月末が年度終わりのため、振り返ってみます。(写真は3年目のテキスト2冊です。)ジュニア科アンサンブルコース3年目修了先日のレッスンでアンサンブルコース3年目が終わりました。幼児科から続...
小4前半

【小4】帰宅後のNHK視聴番組の変遷と成長

だいぶ前の話題ですみません。この4月からEテレの番組枠がかなり変わっているのですね。Eテレ「おかあさんといっしょ」が18時~に変更の衝撃この4月から、あの「おかあさんといっしょ」がぐっと放送時間が遅くなって18時~になったそうです。理由も「...
SAPIX・4年

【SAPIX】夏期講習日程の発表、ハードです

SAPIX春期講習の日程が発表されていました。4年生は14日間私としては衝撃的だったのですが…4年生の夏期講習は14日間。1日3時間です。多い!!と思いました。日程は校舎ごとにバラバラなようで、花子校舎は2日行って1日休みペースが基本のよう...
小4前半

【4年生】久々のママ友お茶会での話題

しばらくなかった娘の学校のママ友お茶会・ランチ会。(もしかしたらやっている方はもっと頻回にされていたのかもしれません。私、仕事が仕事なのであんまり誘われなかっただけかも…?)この春、久々に何人かの方とやってきました。小3終わり~小4の話題は...
マンション購入

【LDK】大丈夫?実物を見ずネットで家具を買う

引っ越してから半年近く。少しずつインテリアを整えています。LDKに作ったお気に入り空間ダイニングとキッチンを境するような壁がありまして。ここをどうするか入居前から悩んでいました。エコカラットにすることも考慮して、見積りもとったのですが、イマ...
仕事のこと

【COVID-19】すっきりとは減らない感染者数、制限されたままの学校行事

新型コロナウイルス問題が始まってから3年目となりました。どこまで制限すべきかが難しい新型コロナウイルスですが、今では接触感染はほとんどなく、飛沫感染が主だと分かっています。またワクチンが登場し、2~3回目接種済みの方も増えたため、重症化し死...
探究学舎

【探究学舎】オンライン8か月目の感想と、一旦辞めてみる決断

小3の9月から続けてきた探求学舎(オンラインコース)。週1オンラインコース、8か月目探究学舎は聞いたことがある方も多いかもしれませんが「受験も勉強も教えない」という塾です。今はリアル教室よりもオンラインコースの展開が盛んのようで、花子も週1...
小4前半

【小学生】学校PC持ち帰り問題とケース用意

小学生のPC持ち帰り問題、我が家でも。GIGAスクール構想2019年から、GIGAスクール構想ということで全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備するという文部科学省の取り組みが実施されています。そのため学校から支...
マンション購入

【マンション購入記】新築一斉入居、幹事引っ越し会社を使わないとどうなる?

もう半年以上前のことなので、記憶が薄れつつある「マンション購入記」。忘れないうちに、という思いで記事を書いてはupしております。今回は新築の一斉入居についてです。新築物件では入居時期を意図的にずらす新築マンションでは、同じ日に引っ越しできる...
スポンサーリンク