子育てをめぐるあれこれ 【無理だよね】教師のバトンの悲痛な叫びと訃報 公立学校の教員のなり手が少ない問題。「#教師のバトン」で集まったのは悲痛な叫び「#教師のバトン」と題して、文科省が教職の魅力を伝えるSNS投稿を募ったのに、集まったのは職場環境の過酷さを訴えるものばかりだった。そんな「#教師のバトン」の内容... 2021.04.13 子育てをめぐるあれこれ
そろタッチ(小1~小2) 【そろタッチ】2年ちょうど経過、辞めることにしました 2年間続けたiPadでやるソロバン・暗算アプリ「そろタッチ」ですが、潮時と感じることがあり、辞めることにしました。全課程修了せずに辞めることにした理由本当はそろタッチの全課程である「U12」までコンプリートして辞めよう(卒業しよう)と思って... 2021.04.12 そろタッチ(小1~小2)
英語 【英語学習】最近の様子と未就学児での後悔 英語学習は一旦中断すると、積み上げたものが消えてしまう・・・という怖い面があります。最近の花子の英語学習英語学習に少しずつ時間を割くようになった、小3花子。現在は週5のオンライン英会話(1回25分)と、学童英語プログラム、学校授業、英語アニ... 2021.04.11 英語
お買いもの 【楽天お買い物マラソン】今回購入した品物 2021年4月 楽天お買い物マラソン始まっています!今回は4/16(金)01:59までだそうです。早速今回購入したものをご紹介します。ふるさと納税も、マラソン期間中に頼むと楽天ポイントがつくのでよりお得ですよ~!【ふるさと納税】鳥取県北栄町 スイカとメロン... 2021.04.10 お買いもの
世の中のこと 【COVID-19】大阪も東京も患者急増、学校行事はどうなる? 大阪も東京もCOVID-19の感染者数が、残念ながら増えて行っていますね。大阪は今週末か来週早々には、1日新規患者が1000人超えそうな勢いです。私の勤務先でのCOVID-19の状況私の勤務先は、中等症までのCOVID-19患者さんの入院を... 2021.04.08 世の中のこと
世の中のこと 【COVID-19】やっと打ったワクチン、1回目の感想 新型コロナのワクチン接種、医療従事者ということで4月某日に打ちました。第一回目ワクチン接種の感想打った数時間後~24時間後に、腕が痛いというか、重いというか、動かしにくい。私より前に打った同僚がそんな感想を漏らすのを「ちょっと大袈裟?」と思... 2021.04.07 世の中のこと
子育てをめぐるあれこれ 【学童】新1年生が支援員に恫喝される動画 新年度、お子さんが小学校1年生になり、学童に通い始めた方も多いはず。そんななかネットで知った、心を重くするようなニュース。学童の先生が新1年生を恫喝する動画が流出私は怖くて元動画を見ていませんが、一連の出来事を文字として書き起こされたものを... 2021.04.05 子育てをめぐるあれこれ
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハ】音楽能力検定(グレードテスト)9級を受けました この春休み、ピアノ発表会もバレエ発表会もあったわけですが、追い打ちをかけるようにヤマハのグレードテストもありました。実は1週間のうちに、この3つがあるというハードなめぐり合わせ。本人が一番大変だったと思いますが、親としても息切れでした。今回... 2021.04.04 ヤマハジュニア科(小1~小4)
バレエ(年少~小6) 【バレエ】5年目発表会終了、ついに移籍します 春爛漫な某日、花子が通っているバレエ教室の発表会が終わりました。バレエ歴5年、通算4回目の発表会3歳0か月からスタートしたバレエは丸5年。発表会は4歳2か月の頃初めて体験して、今回で4回目でした。姿勢を美しく、体幹を使える人になって欲しい(... 2021.04.02 バレエ(年少~小6)
ヤマハジュニア科(小1~小4) 【ヤマハジュニア科2年目】対コロナ、コンパクトな発表会が終わりました バレエもそうですが、ヤマハ音楽教室の発表会もこの春休み中でした。ヤマハは計4年間お世話になっており、今回は3回目の発表会でした。(昨年だけコロナで中止になっています。)今年はコンパクトな発表会でした当初予定されていた日にちは緊急事態宣言中だ... 2021.04.01 ヤマハジュニア科(小1~小4)