2020-09

スポンサーリンク
仕事のこと

【COVID-19】go to トラベル東京は大丈夫?

Go to トラベル キャンペーンに10月1日から東京も加わるようです。東京以外では7/22から既に始まっており、感染者数の劇的な増加や死亡数の増加とはなっていません。しかしキャンペーン開始後、沖縄県や石川県で病床が逼迫しました↓死亡数もさ...
英語

【小2】英検ジュニアを受けてみます

花子が通っている民間学童では英語プログラムが週1回あります。そこで英検ジュニアのチラシをもらってきました。そういえば以前ももらったことがあるのですが、スルーしていました。受けてみたい!今回はなんと花子から「これ受けてみたい!」と。学童の預か...
SAPIX・2年3年

【SAPIX】2年2学期の授業スタートと行きたくない騒動

9月も半ばになりました。娘の学校はコロナ対応での分散登校が終わり、2学期からは一斉登校。日常に戻っていっています。 SAPIX2年生も2学期の通常授業がスタートしました。 花子は他の習い事と重なってしまったため、夏季講習を受けませんでした。...
家庭のこと

【小2・9月】ワーママ的タイムテーブル

最近のワーママとしての1日タイムテーブルを記録していなかったので、備忘録がてら書いてみます。バタバタした朝6:00私起床。洗濯物たたみ、朝食の準備。私だけ朝食を先に食べる。6:20娘起床。朝食&身支度。(遅くなるのでTVは見せない。)娘が食...
子育てをめぐるあれこれ

【子供の誤嚥】ブドウで窒息死のニュースと啓蒙の大切さ

都内の幼稚園で給食に出されたブドウを誤嚥して、4歳のお子さんが窒息死したというニュース↓ご両親にとっても園のスタッフにとっても居た堪れない事故だったと思います。ご冥福をお祈りします。子どもは食べ物を誤嚥することがある小児の食物の誤嚥(食道で...
そろタッチ(小1~小2)

【そろタッチ】17ヶ月目の感想・口コミ、ネット生に戻る

iPadでやるソロバン・暗算アプリ「そろタッチ」を続けています。2020年6月からは教室生となり、週1回Webレッスンに参加しています。先月(小2、8月)の進捗は以下でした。学習日数 30日 ○の数 1863問 クリア面数/日 1.29面/...
家庭のこと

【結局買い替え】日立ビッグドラムBD-SX110CLが来ました

我が家の7年選手のドラム式洗濯機の調子が悪く、クリーニングなど頼んだことを書きましたが…その後1か月ちょっと経つと、やはり「脱水」がおかしい。これはやはり買い替えだろう!ということで買い替えました。購入したのは日立のビッグドラムBD-SX1...
小2前半

【2年生】夏休みにやった算数ドリル

夏休み中にやった、算数の学習はこちら。すみっコぐらし「単位と図形ドリル」・・・途中までサピックス基礎力トレーニング・・・毎日ネットでDLした無料計算プリント・・・毎日3枚程度 そろタッチ(iPadでやるソロバンアプリ)・・・毎日 すみっコぐ...
小2前半

【new nomal】学校でのマスク一時取り外し&保管どうする?

娘の学校が再開して、半年ぶりに昼食を学校で取るようになりました。学校から「食事のとき外したマスクを入れる袋が必要」とのこと。そして「体育の時間もマスクを外すので同様に保管袋が必要」と。これを聞いて小学校低学年が一度身につけたマスクを衛生的に...
お買いもの

【楽天】2020年9月スーパーセールで買ったもの

半期に一度の楽天スーパーセールが始まっていますね!今回は9月11日01:59までだそうです。今日は5日で楽天カードの5倍も併せて獲得できるので、朝からポチポチしました。麦茶ペットボトル麦茶は通年でペットボトルを買っています。麦茶は自作できる...
世の中のこと

【台風】早めに「休み」を決めることの大切さ

大型台風10号が九州沖縄、中四国へと接近中とのこと。かなりの被害が予想されるとのことで、早くから警戒情報が流れていますね。そして、クロネコヤマトでは九州での週末配達を早々と中止としたそうです。素晴らしい!昨年の台風15号、19号を思い出す。...
仕事のこと

【COVID-19】どのような人が重症化しやすいのか、数値で分かりやすく

新型コロナウイルスについて、どのような人が重症化しやすいのか、一般向けに分かりやすく数値で示した日本語の記事が出ていましたので紹介します↓この日本語版解説記事を書かれたのは、国立国際医療センターの感染症専門医 忽那賢志先生です。アメリカのC...
公文国語(年中~小2)

【公文国語】EⅡ修了、一旦辞めることにしました

公文国語でEⅡ修了!8月末に公文国語EⅡ(小5後半)の修了テストを受け、合格しました。今回は95点だったそう。EⅡにはいって、自宅の宿題プリントでは、とくに論説文を苦しみながら解いていました。漢字も熟語が知らないものが多くて(「弁護士」「証...
子育てをめぐるあれこれ

【防犯】子どもは「この場所」で襲われる

先日福岡市のシッピングモールで21歳女性と6歳女児が刃物で襲われるという事件がありました。6歳女児はたまたま居合わせた消防隊員の男性が犯人を取り押さえたため無事でしたが、21歳女性は複数個所を刺されて死亡されました。犯人は少年院を出所して、...
スポンサーリンク