塾の新学年に向けて、色々動き出す方が多いこの季節。
SAPIX、新1年生の席確保問題
以前同じ職場だった女医さん(お子さん新小1、つまり現年長)から「サピの席確保しました、ななこさん家と同じ校舎です」と、先日バッタリ会ったときの世間話で聞きました。
「問い合わせしたら、1月以降だと満席になるから早めに入室テスト受けた方がいいとすすめられて、もうテスト受けたんです」と。
ほー、今年も新1年そんな状況なの?と思ってSAPIXのHPを見たら・・・
あれ?例年になく空いてます??
SAPIXで低学年空き校舎が増えている
SAPIXの公式HPで、現時点で募集を締め切っている学年、校舎が一覧で見ることができます↓
新1年で募集を締め切ったのは「白金台」「白金高輪」の2校舎のみ。
新2年and/or新3年で募集を締め切ったのは「王子」「白金高輪」の2校舎のみ。
入塾のスタンダードとされる新4年については、どの校舎もまだ締め切っていません!!
新5年and/or新6年は、「王子」「吉祥寺」「渋谷」「白金高輪」「巣鴨」「東京」「豊洲」「中野」「練馬」「武蔵小杉」の10校舎で締め切っているそうです。
低学年での募集締め切りが増えていることについて2年前(2021年2月新学年入室)記事を書いたのですが↓
そこから2年経って(2023年2月新学年入室)、低学年の席とりは緩和されているようです。
また2年前は新4年で入室できない校舎が複数ありましたが、この冬は新4年でも(テストの基準点を満たしていれば)入れるようになっています!
これの理由としては、以下が挙がると思います。
・塾側が低学年キャパを広げたため? ・各家庭が低学年入室は不要と判断したため? ・SAPIX以外の塾に人が流れるようになったため?
やっぱりSAPIXがいい? 他塾のほうがいい?
私の職場のドクターは、やはりSAPIX信仰が強いです。
なんらなら、昔自身もSAPIX行ってましたという層もいます。
なので低学年からサピに行かせることに全然抵抗がないみたいです。
少し世間の考えとかトレンドからはずれているのかもしれません。
一方で娘の学校関連で知り合ったご家庭(非医師家庭の高学歴組)だと、熟考の上、SAPIXをあえて避けている方もいます。
低学年フォトン、グノーブル、エルカミノといった中堅塾を使いつつ、サピックスオープンで立ち位置チェックだけは欠かさないとか。
季節講習だけはサピに行っているとか(空き校舎次第では自宅最寄りに通えないこともあるようですが)。
4年生以降になると、個別指導や家庭教師も増えてますね(←財力!)。
やはり両親の時代からある、早稲アカ、四谷大塚、日能研が良い、子どもに合っている、と判断されて通っておられる方もいます。
個人的な意見を言うと、新1年席取りは不要
我が家は週1回学童代わりに小2からサピックスに入れたクチであります。
正直2年生のサピは不要だったなと思います。
小3は、小4からの足慣らしという点ではやっておいて良かったと思います。
もし我が家に第2子がいるなら、そしてその子がサピに行きたがるのなら、小3からサピにすると思います。
しかしSAPIX4年以降は、万人にたいして基礎力を上げてくれる内容や授業方針でもないです。
クラス内のできる層に合わせた授業展開で、家庭フォロー必須(もしくは子がとても自立しているとか先取りが完了しているとか)。
クラス分けテストは一度かなり下の方に落ちてしまうと、授業内容が違うのでなかなか上に上がれない仕組みとなっています。
(これは他塾でもそういう形があるみたいですが。)
なので空き校舎が増えているのは、SAPIXの実情が分かった人たちが増えSAPIX信仰が崩れてるからだと感じます。
コメント
[…] 女医のななこさんが【SAPIX】明らかに募集停止校舎が減っている?!でサピの新1年生の席確保問題の現状について書いていて大変参考になりました。 […]