ドコモ口座による不正引き出し、まだまだ被害の発覚が続いていますね。
NHKニュース
「ドコモ口座」被害 全国11の銀行で2776万円に | NHKニュース
【NHK】電子決済サービスの「ドコモ口座」を通じて、各地の銀行で預貯金が不正に引き出される被害が広がっています。NTTドコモは22…
そしてゆうちょ銀行のデビットカードでも不正送金だそうで。
NHKニュース
ゆうちょ銀行 デビットカードでも不正送金など被害332万円余 | NHKニュース
【NHK】ゆうちょ銀行で、「ドコモ口座」などの電子決済サービスに加え、みずからが運営するデビットカード・プリペイドカードの「mij…
口座をきちんと管理して、定期的にチェックできる人なら被害は最小限でしょうけど、そうでない人はかなりまずそうです。
普段使っていない口座に注意
ドコモ方で特に問題になったのは、地方銀行。
私は幸いにも昨年、持っていた地方銀行口座を0円にしておいたので大丈夫です。
そしてゆうちょ銀行の方も今年0円にしておいたので大丈夫かなと。
やはり普段使っていない口座にだらだらとお金を置き続けるのは危険!
残高0にするか、口座を閉じるかしておいた方がいいですね。
高齢者のお金や口座・カードの管理も怖い
今年の初め、父(80代一人暮らし)が入院していてお見舞いに行った際に
「電子マネー決済を自分も使いたいんだけど」
と相談されました。
その時一緒だった次兄も私も
「いや、お父さんには理解するのが無理だから、勧められてもやらない方がいい」
「お父さんの生活費を電子マネーで払ってもつくポイントなんてたかが知れてる」
などと言って懸命に阻止しました。
というのも父は全然電子マネーがなんなのかわかってないし、クレジットカードすらほとんど使いこなせない人間。
それなのに電気屋さんなど「お得」と丸め込まれサインしてクレジットカードが作られていた、ということも過去にありました。
やっぱり高齢者とか、情報に疎い人が進んでやることじゃないと思うのです。
何かあった時、自力でかけあったり、リカバリできない人は現金でいい。
今回の被害も高齢者が多く、さらに未だに気づいてない人も多いのではないかと思います。