【気が早い?】中学校オンライン説明会に参加

小2前半

まだ2年生だし、そもそも内部進学のままいくのか、別の学校を受験するのか、全然決まっていない我が家。

とりあえず、もしも別の学校に行くのなら・・・という仮定で、自宅からアクセスしやすい気になっていた学校のオンライン説明会にエントリし、聴いてみました。

オンライン学校説明会はちょっとさみしいかな

今回オンライン説明会を聴いた学校は、今まで一度も訪れたことのないところ。

実は小学校受験をする時、附属中高がある学校ではその中高のリアル説明会にも参加していました。
とても気が早い保護者で恥ずかしいのですが・・・。

そのリアル説明会に比べると、どうしてもオンライン説明会はインパクトに欠けるなという印象。

そしてリアルだったら集中して話を聞くのに、オンラインだと何となくだらけてしまいます。
動画だったら特に、必要なら後でもう1回聞けばいいや、という気持が出てしまいます。

内部進学予定の中学校の説明会もオンラインで視聴してみました

こちらは敷地内にも入ったことがあったり、知人がいるためか、何となく「そうか」と思うところが多くありました。

やはりオンラインのみで志望校を絞ったり、知ったつもりになるのは難しいのでは?と思いました。

コロナの影響で、説明会や体験会が絞られる状態はいつまで続く?

今年度は新型コロナの影響で説明会をオンライン化したり、リアルの体験会も参加人数を絞ったり。

学園祭も中止だったり、オンラインだったり、小学生と親が志望校選びのために足を運ぶことが極端に難しくなった年でした。

来年度だって、まだ新型コロナ収束が見えてきたわけではないため、やはり学校を知る機会が少ないままではないかな、と危惧します。

そしてもし今回のコロナが収まったとしても、次いつ新興感染症が猛威を振るうかは分からないわけで。
さらに言うと地震などの災害でも予定が狂う可能性もあります。

こと受験や志望校選びに関しては、早め早めで情報収集するくらいの姿勢が良いのではないかと思えてきました。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

コメント

  1. […] 奥様は女医2020.09.24【気が早い?】中学校オンライン説明会に参加https://okus… […]

タイトルとURLをコピーしました