新型コロナウイルス感染症によって、園や学校の一時閉鎖はまだ断続的に起きています。
そんななか、花子の学校は…
リアル登校を再開しています
花子の学校、1月中旬~2月初旬にかけて全校でオンライン授業に移行していました。
それが、以下のように変わって現在も継続中です。
・リアル登校+希望者はオンライン授業
・クラス内陽性者が出たら随時学級閉鎖数日(その間はクラス全員オンライン授業)
学期末テスト(花子校は中学・高校の定期テストみたいな感じでまとめてドカッとテストがあります)をどう実施するのか心配でしたが、可能な限り来れる人は来て受けることになったそう。
何らかの理由(感染療養中、濃厚接触者、感染不安な人など)で来ない人は、別日対応だそうです。
成績表には従来「意欲」とか「授業点」とかありますから、ずっとオンラインだとその部分の評価ってどうなるのだろう?
先生方にとっても通知表をつけるのが難しくなりそうですね…。
周囲の学校の対応状況
お友達から聞いたり、通勤時に見かける私立小生を見ていると、都内の私立小は1月下旬から2月中頃にかけてオンラインだったところが多い印象。
でも2月中旬からリアル登校が始まった学校が増えていますね。
また私立中高生も2月半ばから(中学受験がひと段落したころから)リアル登校が増え、朝夕の電車に一気に人が戻ってきました。
公立小は、我が家の居住区や、以前の居住区では一斉オンライン化というのはないようです。
希望があれば、Zoom配信でオンライン授業を受けれるが、特定科目のみしか配信してもらえないという話も聞きました。
そしてさらにホラーなのは「学年でコロナにかかった子は未だにいない、というかお知らせはもらえないのでわからない、学級閉鎖にもなっていない」という話を公立小に通うお友達から聞いたこと。
これだけ都内で陽性者が出ていますから、確率的にいないはずはない。
でも学校からの公式なお知らせは一斉ないから分からないのだそう。
学校でコロナ陽性者が出たら、どの範囲までお知らせするのか?
学校で職員や生徒にコロナ陽性者が出たらどの範囲までお知らせするかは、自治体や学校によってまちまちのようです。
花子校は1月くらいまでは、陽性者が出れば、個人特定困難な書き方で全校にお知らせがありました。
2月からは関係のあるクラス単位でのみお知らせというスタイルに変わりました。
陽性となった方のプライバシーを守るのはもちろん必要ですが、クラスで出ましたなどのお知らせはリアル登校しているのであればお知らせが欲しいですよね。
子供も個人の特定はしてはいけない、は十分わかっている
花子のクラスでも陽性者が出ることがありましたが、子供たちの間でも「○○ちゃんらしいよ」というような話は一斉しないとのこと。
学校でも、家でもそういうことは言ってはいけないと指導されてるし、子供だって特定行為はいけないことだと十分わかっている。
花子校の先生のなかには、自ら「実は罹ってしばらくお休みしていました」と後からカミングアウトする方もいるそうです。
(花子クラスにある教科を教えてくださる先生で、発症前後で花子クラスと接触はなかったため、全く知りませんでした。
ただ花子は「最近○○先生の授業が全然なくて別の先生が来るんだよね」と言っていたので、合点がいきました。)
都内ではこれだけまん延していますから、隠したり、罹った人を色眼鏡で見るようなフェーズはとうに過ぎた感です。