【マンション購入記】設計変更してみた話~変更箇所と費用

マンション購入

我が家の場合、契約したのは新築マンションで竣工前でした。

そのため、比較的楽にできたことがあります。

それは「設計変更」です。

新築マンションの「設計変更」ってどんなもの?

実は契約前の商談の段階で、「このお部屋は広さ、階数、向きとも気に入っているのだけど、間取りで気に入らない部分があって躊躇っている

と正直に言ったんです。

すると営業さんが「ちょっとお持ちください、建築士の先生を呼んできます。」と言って奥からご年配の建築士さん登場。

この方は、デベの子会社のような?提携建築士事務所の方でした。

そこで「専有分は【設計変更】ができる」と初めて教えていただきました。

その場で私の希望を織り交ぜながら、建築士の先生は図面を何パターンか手書きで引き直し、家具配置や動線なども考えてもらえました。
そして肝心の費用の概算も出されました。

意外と簡単に、そして想像よりリーズナブルに設計変更できることを知り、それならばとこのお部屋で契約したのでした。

設計変更できるには、もちろん購入した専有部分内に限った話です。
また、窓や玄関ドア、水回りの位置変更はできません。
しかしそれ以外はいくらでも図面を引き直せる!(=設計を変更できる)のだそうです。

なお設計変更の締め切りは部屋の階数ごとに違うそうで、下の階の方が圧倒的に早かったです。(=建物を作り上げる順が早いため。)

我が家は販売第1期で契約したこと、かつ上の方の階だったので契約~設計変更締め切りまで1年弱と検討の猶予がありました。

けれど色々考えていたら、あっという間に締め切りになったという感じ。

加えてまさに時期が2020年の新型コロナ元年で1回目の緊急事態宣言もあった年。

コーディネーターさんと対面できる機会も限られていて、また壁紙を決めるにもショールームが開いてなかったりで、手間取りました。

コーディネーターさんとの話し合い

私が変更箇所について色々迷ったこともあって、コーディネーターさん(商談席で出てこられた建築士さんと同じ建築事務所の方)と対面・オンライン含め合計6回打ち合わせをしました。

私を担当してくださったのは、50代くらいの女性の方

女性目線での丁寧な提案をいくつもしていただけ助かりました。

(我が家の夫は一斉ノータッチだったので、迷ったときは花子にも相談に乗ってもらいました。
結局、壁紙は花子意見を採用しました。心強い。)

どこまで無料変更なのか?

他社の場合はどうなのか知らないですし、もしかしたら物件ごとに違うのかもしれません。

そのため、あくまで我が家の物件の場合ですが・・・

設計変更で無料対応してもらえたものは以下でした。

  • ドア位置の微調整(建材の追加を伴わない)、コンセントやダウンライトなどの位置を変えること。
  • 元々あった収納庫を撤去すること。
  • 隣り合う2つの部屋でのクローゼットの位置を入れ替えること。

意外と無料対応の範囲が広かったです。

しかし、撤去(設置しない)ことによって浮いた建材代は、販売代金から差し引いて契約者に還付されるわけではないです。

一方で、新たに設置するもの(ダウンライトの追加とか、コンセントの追加とか)は有料となります。

なお設計変更とは関係なく、床や扉や水回りカウンターの色を数パターンから選べる「カラーセレクト」(無料)というものもありました。

最近のマンションはこの「カラーセレクト」は一般的なようで、選択肢が多く迷いました。

最終的に有料の設計変更した箇所と、かかった費用

我が家は有料の変更をいくつもしました。

これでも絞ったつもりです。それらを挙げてみますね。

(緑色は、契約してすぐの「設計変更」の段階でないとできなかったこと、

オレンジ色は、引き渡し3か月前の「インテリアオプション」の段階でも依頼できたもの、 を意味します)

LDKに関して

・キッチンカウンターの延長

・オーダーメイド食器棚(カップボード)の設置

・キッチン背面壁に補強板を挿入(将来、壁収納を追加するときのために)

・コンセントの追加

・リビングをほんの少し狭くして、その分廊下を広げる

夫部屋

・引き戸1か所を、開き戸へ変更

娘部屋

・引き戸1か所を、スライドドアに変更

・壁紙変更

私部屋

・ウォークインクローゼット(WIC)のポール追加、棚板の撤去

・壁紙変更

・ほんの少し狭くして、その分廊下を広げる

トイレ

・壁紙変更

・吊戸棚を追加

洗面所

・吊戸棚を追加

かかった費用

以上合計すると、約100万円でした。

というか100万以上かけるのはやりすぎかな~と思ったので、それ以下になるように色々取捨選択した形です。

設計変更、後悔している?満足度は?

そんなわけで悩んだ末に決めた設計変更。

入居後数か月経過しましたが、意外なことに「失敗した」と後悔した部分はないです。

悩んだだけの甲斐はあったな~と感じています。

むしろ暮らしていくなかで、「ここも変更しておけばよかった」と新たに気が付いた箇所はいくつかあります。

例を挙げると、洗面所ドアを引き戸に変更すればよかったとか、キッチンに収納をもう少し作ればよかった、エコカラットを貼ればよかったとか。

でも入居前に予想するのは難しかったので、仕方ない部分ですね。

加えてそれらは入居後にプチリフォーム工事で対応できる箇所でもあるので、しばらくしても気になるようだったら追加工事をお願いしようと思っています。

・・・

他の方の体験談もたくさん(ブログ村テーマ)→ マンション購入


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました