【お受験】新年長3月幼児教室とクラスを決める

お受験回想録

共働き、早生まれ、準備期間8カ月のお受験体験記です。
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

新年長2月に体験レッスンに行きお教室を即決。しかしどのクラスにするかは1カ月迷いました。

2月に受験のための幼児教室の体験レッスンに行きました。

体験レッスン前にネットや友人の口コミである程度知識を入れ、お教室を絞ってから臨みました。

その事前準備のためか、初めに行った幼児教室でここだ!と思えたので即決しました。

たまたま娘のキャラにも合っていているところにすぐに巡り合えてラッキーでした。

一般的にはこういうケースは稀だと思うので、幾つかのお教室を体験し比較して決めるのが無難です。

↓毎年発行されているこちらの本にも、大手教室や個人教室のことが費用の概算を含めて載っています。

この本を知ったのは受験直前に某教室の待合室に置いてあったからなのですが、もっと早くに読めばよかったなと。

ただし広告ページも多いのでお気をつけ下さい。

しかしながらクラスについては迷いました。

同じ幼児教室内で曜日や時間帯を変えてベストマッチと思えるところを探るのに時間がかかったり迷ったりで。

最終的に決めたのは3月上旬でした。

授業は週1回、1回90分。少人数制の総合クラスです。

メインの先生とアシスタントの先生が数名つく形式。

お月謝は都内のこの手のお教室の相場通りと言っていい額でした。

花子が入ったクラスでは、レッスンで学ぶ内容は既に基礎が終わりかけていました。

こぐま会の有名な小学校受験用市販問題集「ひとりでとっくん365」でいうと9,10くらいです。

9,10くらいは実際の入試問題にも出るくらいの内容です。

聞けばメンバーのほとんどは、年少や年中さんから、何らかのお受験教室にすでに通ってきたとか。

幼稚園受験も経験した方もいるとかで。

完全に出遅れている我が家はどうにかペースに追い付く必要がありました。

ペーパーに関しては教室からの宿題「ひとりでとっくん365」を使って 基礎固めを自宅で進めました。

あとは所作、言葉遣い。

自由な保育園に通っていたので、そのあたりが弱かったです。

このころは自分のことを「わたし」とは言わず「はなちゃん」と言うくらいの幼さでした。

分からことばかりで授業中キョロキョロしてた!

入会したての花子は常に自信なさそうで不憫でした

何かあるとすぐ他の子のペーパーを覗いてました。

これはやってはいけない行為ですが、不慣れ故の行為なので先生もおおらかに見て下さいました。 

果たしてこの調子で大丈夫?と常にハラハラして見ていて、参観メモもろくに取れないくらいでした!!

けれど先生方の声かけは絶妙で、花子は「辞めたい」とは言いませんでしたし、特に体操の回は大好きで張り切ってました。


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽X(twitter)使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのX(twitter)へ@7se77ko

コメント

タイトルとURLをコピーしました