【2年生の読書】図書館再開の朗報と使いやすい公文読書ガイド

小2前半

今か今かと待っていた図書館の再開。

うちの最寄り図書館は5月27日から再開したそうです!
書架スペースへの立ち入りはできず、予約していた本の受け取りおよび返却のみだそう。

それだけでも非常にありがたいです。

早速WEB予約しました。

「マジックツリーハウス」シリーズ

図書館が閉鎖される前に30巻までは読破できたので、続きに進みます。

今のところ47巻まで発売されているのでまだまだ楽しめそうです。

公文のすいせん図書からピックアップ

公文が出している「読書ガイド」

私が持っているのは2017年度版です。

私は教室から頂いたのですが、今公式サイトを見ると90円で販売になっています。

なお解説のない簡易版「公文すいせん図書一覧」は公文の公式サイトからダウンロードができます↓

くもんのすいせん図書: 読書と読み聞かせのすすめ | 公文教育研究会
「くもんのすいせん図書」をご紹介します。選りすぐりの650冊。公文式(算数・数学、英語、国語)のご案内。幼児、小学生から中高生、社会人迄対象。

このガイド冊子の良いところは、教材と同じく4A…A,B, C…というように、幼児、小1、小2から~中高生向けまで細かくレベル分けされているところ。

そしてどんな内容か、簡単な解説がついていること。

ガイドの中身。右がC(小3相当)、左がD(小4相当)のおすすめ図書。

このレベル分けのお陰で「まだちょっと難しい」「早すぎた」という心配もなく、その時々にピッタリの文字量や内容の本が探せて「ハズレ」が少ないのです。

このなかで紹介されている本で、娘が気に入りそうなものがあったので借りてみます。

created by Rinker
¥1,045 (2023/05/31 23:12:13時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
¥1,430 (2023/06/01 00:56:08時点 Amazon調べ-詳細)


お読みいただきありがとうございます。
.......
▽ブログ村、参加しています

にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
.......

▽twitter使っています!コメントもこちらへどうぞ。

七瀬ななこのtwitterへ@7se77ko

タイトルとURLをコピーしました