娘の歯列は、反対咬合(いわゆる受け口)となっています。
5歳0ヶ月から某歯科大学の矯正学講座の先生の元、ムーシールドという装具を使って緩やかに矯正しています。
ムーシールドという装具は子供自身で簡単につけ外しできます。1日30分程度の使用でよい、とのこと。(主治医の先生のお考え、口の中の状態によって推奨使用時間は違うと思います。あくまでも娘の場合です。)
そんなムーシールド使用歴も早1年3か月が過ぎました。
その間、下の前歯(左右1番)の2本が抜けて永久歯になりました。
1本の永久歯は上の前歯より前にいますが(←正しくない位置)、もう1本は上の前歯より後ろに位置しています(←正しい位置)。
そして最近、さらに下の前歯(左右2番)の乳歯も抜けてきました。この位置の永久歯が正しい位置で生えるか、とても心配です。
矯正歯科の先生には2,3か月に1度診てもらっています。
直近は6月に受診しましたが、「上の前歯が抜けたら、ムーシールドの使用は終わりにしましょう」とのこと。(矯正歯科には最近は夫がメインで連れて行ってくれているので私は伝文を聞いただけですが。)
そこからさらに追加の矯正が必要かどうか判断することになります。
ムーシールドだけで矯正ができていればいいな・・・と願っていますが、どうなることやら。
ムーシールドは3万円くらいのかわいいお値段の物でしたが、追加の矯正となると40万円くらいになると説明を受けています。
美しい歯並びを得るのは大変ですね。そして何もしなくても綺麗な歯並びの子が羨ましいです。