新国立劇場バレエ「コッペリア」。
今回は花子と夫ペアでの鑑賞で、2月25日(日)13時からにお邪魔しました。
せっかく先行予約でチケット入手したのに
今回も新国立劇場のアトレ会員の先行予約枠で「コッペリア」チケットを抑えていました。
一般よりも2週間程度早くチケット入手できるのですが、先行予約の開始は公演の3か月前なのです。
今回せっかく入手した日時が、その後に入ってきた私の予定とブッキングしてしまいました。
いい席で見ようとすると先行予約は必須なんですけど、3か月前に日時を決めるのはやはり難しいですね。
なんとか夫に代わりに行ってもらう交渉
私が行けないので、代わりに夫に行ってもらえばよいのですが、なかなか行きたがらない夫。
夫曰く「途中で寝てしまうかも?退屈で座っていられないかも?」という心配があるそう。
今までも何度かバレエやミュージカル鑑賞に誘っても、行き渋ってきました。
今回は花子さんが行きたがっているから!と説得して私の代わりに同行してもらうことにしました。
コッペリアと言えば・・・
花子さん的にはコッペリアと言えば、以前在籍していたバレエ教室の発表会でお姉さんが踊っていた光景。
とても上手なお姉さんが、人形らしい固い動きをうまく表現していたのです。
そんなわけで新国立でコッペリアがあると知ったときから「見たい!!」と希望していたのでした。
初新国立バレエだった夫の感想
新国立バレエ初鑑賞だった夫。
半ば強引に行ってもらったので大丈夫かなー?と心配していたのですが。
「行ってみたら全然退屈じゃなかった。見れてよかったと思う。
古典的バレエではなく、ちょっとミュージカルっぽく現代的にアレンジされているのが意外だった。
生オケがやっぱり良かったね。こんなだったらまた次回見たいね。」
とのことで、楽しかったそうです!
そして拒否感も消し去ることができたみたいです。よかった。
次は「白鳥の湖」
花子さん、次は「白鳥の湖」を見たいそう。
ちょうど6月の新国立が白鳥の湖なので、そこで予約を取りたいと思います↓
今度こそ私も大丈夫な日程になるようにしたいです。