スポンサーリンク
SAPIX・2年3年

【SAPIX】3年生割り算の筆算が始まり、ソロバンとの違いに戸惑う

先月のことだったと思いますが、備忘録がてらで書いておきます。サピで割り算の筆算が始まり、娘が混乱学校ではまだ割り算の筆算は始まっていなかった3年生6月、サピックスでは割り算の筆算が始まりました。割り算(に限らずですが)は、ソロバン・暗算でず...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】ついにトゥ・シューズを履き始めました

花子、バレエを始めて6年目。ついにトゥ・シューズ今通っている教室は、早い子は3年生からトゥ・シューズを履き始めるところ。「大丈夫そうだと講師が判断した子から順次案内します。」ということだったので、お声がかかるか心配だったのですが、めでたくお...
SAPIX・2年3年

【SAPIX】クラス昇降にかかわるテストと子供同士のお喋り

娘が通っているサピックス。低学年とは言え、結構頻繁にクラス昇降にかかわるテストがあります。クラスが昇降しうる5月度確認テストがありました5月末に「確認テスト」と言うのがありました。「確認テスト」の場合、点数がどんなに良くても今いるクラスから...
犬との生活

【初めてのペット①】ペットを飼うことを検討

花子に以前からお願いされていたペットのこと。ずっとペットが飼いたいと懇願花子は年長の時から「ペットが飼いたい」と何度も希望していました。「小学生になったらね。」「自分のことが自分でちゃんとできるようになったらね。」と返事を繰り返し、飼うタイ...
歯科矯正

【歯科矯正】トラブル発生!自宅と近いクリニックで助かりました

花子(小3)へのブラケット矯正が始まって3週間のトラブルについてです。悲報!ブラケットが毎週のように外れるおっかなビックリ始めたブラケット矯正です。つけ始めて1週間も経たないうちに「あれ?前歯のブラケットが外れてる!」と。慌ててクリニックに...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】移動して1か月、僭越ながら教室に求める条件

4月から娘がバレエ教室を移って1ヶ月ちょっと経ちました。移動先を決めた私なりのポイントと、1か月間の感想を書いてみます。前のバレエ教室を辞めることにした理由元々通っていたバレエ教室は、引っ越す前のエリアにあり、現在の家からは片道40分かかり...
歯科矯正

【歯列矯正】6か月目ブラケット矯正に入る

娘の「反対咬合(いわゆる受け口)」に対する、歯列矯正(第一期)がスタートしたのは昨年の12月。その後の様子ですが…6ヶ月目、ついにブラケット矯正にスタート以降4ヶ月間は、取り外し可能なマウスピースを下の歯に装着する形でした。毎月少しずつ歯の...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科】アンサンブルコース2年目終了、今の進み具合

続けているヤマハジュニア科アンサンブルコース、4月末で2年目が終わりました。備忘録がてら、最近の様子を書いておきます。アンサンブルコース2年目後半も進度は遅れ気味2020年のコロナ休校でヤマハのレッスンも3,4,5月と3か月間もお休みだった...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハ】グレード試験9級Bコースの結果が届きました

4月の上旬に受けた「ヤマハグレード試験9級Bコース」の結果が届きました。3週間弱で届いた形です。試験を受けた時のレポはこちら↓合格してました「9級は(9級も?)まず落ちない」と聞いていたので多分大丈夫だろうと思っていましたが・・・ちゃんと合...
SAPIX・2年3年

【SAPIX】2021年度中学入試分析会の感想(2)

SAPIX2021年度中学入試報告会の感想の続きです。その1はこちら↓理科は差がつきにくい入試だった今回の傾向としては、全体的に理科の難度が下がり、総じて差がつきにくい内容だったそうです。受験者平均点と合格者平均点が近い学校が多かったそうで...
SAPIX・2年3年

【SAPIX】2021年度中学入試分析会の感想(1)

1か月くらい経ってしまいましたが、早稲田アカデミーに続いてSAPIXの2021中学入試分析会も視聴しました。早稲アカの中学入試分析会の感想はこちら↓早稲アカもそうでしたが、SAPIXも今年はオンライン動画配信でした。SAPIXは内部生のため...
そろタッチ(小1~小2)

【そろタッチ】2年ちょうど経過、辞めることにしました

2年間続けたiPadでやるソロバン・暗算アプリ「そろタッチ」ですが、潮時と感じることがあり、辞めることにしました。全課程修了せずに辞めることにした理由本当はそろタッチの全課程である「U12」までコンプリートして辞めよう(卒業しよう)と思って...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハ】音楽能力検定(グレードテスト)9級を受けました

この春休み、ピアノ発表会もバレエ発表会もあったわけですが、追い打ちをかけるようにヤマハのグレードテストもありました。実は1週間のうちに、この3つがあるというハードなめぐり合わせ。本人が一番大変だったと思いますが、親としても息切れでした。今回...
バレエ(年少~小6)

【バレエ】5年目発表会終了、ついに移籍します

春爛漫な某日、花子が通っているバレエ教室の発表会が終わりました。バレエ歴5年、通算4回目の発表会3歳0か月からスタートしたバレエは丸5年。発表会は4歳2か月の頃初めて体験して、今回で4回目でした。姿勢を美しく、体幹を使える人になって欲しい(...
ヤマハジュニア科(小1~小4)

【ヤマハジュニア科2年目】対コロナ、コンパクトな発表会が終わりました

バレエもそうですが、ヤマハ音楽教室の発表会もこの春休み中でした。ヤマハは計4年間お世話になっており、今回は3回目の発表会でした。(昨年だけコロナで中止になっています。)今年はコンパクトな発表会でした当初予定されていた日にちは緊急事態宣言中だ...
スポンサーリンク