私のこと

スポンサーリンク
私のこと

【4月】新年度スタート、我が家の変化は?

花冷えであいにくの雨が続く東京都内です。そんな中、昨日から新年度がスタートしましたね。転居や仕事の異動、お子さんの進学・進級など環境の変化があった方も多いのではないでしょうか?今年度の一番変化があるのは娘我が家の一番の変化といえば、娘です。...
ディズニー

【2025.02】お誕生日ディズニー(1日目、劇団四季+ランド)

寒かった2月下旬の3連休に行ってきました。お誕生日ディズニーだけど、計画が遅すぎた2月上旬に受験が終わり、小学校に復帰し、バタバタ。ふと気づくと娘のお誕生日の計画を何もしていない、受験お疲れ様会も計画していない。本人はスキーに行きたいと言う...
舞台や映画の鑑賞録

【ミュージカル】劇団四季「アラジン」の感想

塾のGW特訓も終わった5/6、大型連休の最終日。娘のお楽しみとして劇団四季のミュージカルに行ってきました。汐留の四季劇場で「アラジン」今回行ったのは「アラジン」です↓絶対アラジンがみたい!と思ったわけではなく(←失礼)、4月上旬の段階で5/...
舞台や映画の鑑賞録

【小6】ミュージカル「アニー」2024、感想など

昭和の日を含む3連休のお楽しみとして、ミュージカル「アニー」を観に行きました。昨年も鑑賞しており、その時の感想はこちら↓子役たちの活躍を今年もみるミュージカル「アニー」といえば子役たちが活躍するミュージカル。今年のアニー役は二人とも小学6年...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞】東バ「くるみ割り人形」でまさかのサプライズ

まだクリスマス前、12/21の出来事です。この日は上野の東京文化会館に娘と東京バレエ団の「くるみ割り人形」の鑑賞へ↓マーシャ役は沖香菜子さん、くるみ割り王子役は秋元康臣さん。秋元さんは次の3月で東バをお辞めになるそうで、これが東バでの最後の...
私のこと

【小5・12月】ワーママ的タイムテーブル

自分自身の備忘録のため、年に1回は記録しているワーママ的タイムテーブル。今回は娘小5バージョンです。ちなみに娘小1~小4時代についてはこちら↓朝の時間5:50私起床。私が犬散歩当番の日は約20分間の散歩に出かける。私と犬だけ朝食を先に食べま...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立「ドン・キホーテ」の感想

新国立劇場バレエ団「ドン・キホーテ」を娘と観に来ました。2023年10月28日の18:30からの回、キトリは怪我から復帰の木村優里さん、バジルは渡邊峻郁さんでした。全幕を観るのは初だけど、踊ったことはある!バレエで全幕のドン・キホーテを観る...
舞台や映画の鑑賞録

【小5】有明で劇団四季「ライオンキング」感想など

暑さ寒さも彼岸までという通り、東京でもやっと涼しく、爽快な晴天が見られるようになったここ最近。娘にしては珍しく何も予定がない日曜日がありました。今日は何する?と花子さんに希望を聞いてみると「何か舞台を観たい!」とのことで、急遽劇団四季のライ...
私のこと

【手術⑤】子宮を取った選択とその後

子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓子宮も取ることの選択と夫今回の私の場合、片方の卵巣だけ取って、子宮を残すという選択もできました。でも私自身の希望で、子宮もとってもらうことにしました。というのも子宮があれば(月経がある間は)...
私のこと

【手術④】術後1日目~退院まで

子宮内膜症性卵巣嚢胞の手術記、続きです。前回はこちら↓手術の翌日の様子手術翌日の朝は、特に痛みもなく、気分不良もなくすっきりと目覚めました。バイタルも傷跡も問題がなく、主治医からもOKが出たので、点滴棒を持ちながら歩いてみました。普通にスタ...
私のこと

【手術③】手術前日〜当日のこと

子宮内膜症性卵巣嚢胞の話。続きです。前回はこちら↓今回は入院〜手術当日のお話です。手術前日に入院手術日前日に、自分の勤務先の病院に入院しました。勤務先なので気楽ではありました。入院後すぐにやったことはCOVID-19の唾液検査です。無事に陰...
私のこと

【手術②】術式の選択、再発の可能性を減らすこと第一優先で

子宮内膜症性卵巣嚢胞(チョコレート嚢胞)の手術を受けた話の続きです。その①はこちら↓受ける術式について悩む術式については、いくつか選択肢がある状態だったので悩みました。1番シンプルなのは、嚢胞のみを取ること。その時嚢胞の位置によっては患側卵...
舞台や映画の鑑賞録

【バレエ鑑賞録】新国立劇場「白鳥の湖」

新国立劇場バレエ「白鳥の湖」を花子さん(小5)と鑑賞してきましたのでその記録です。6/17(土)13:00~ オデット/オディールは主役に大抜擢された吉田朱里さん、王子は渡邊峻郁さんでした。有名な作品だけど、全幕で見るのは初言うまでもなく「...
舞台や映画の鑑賞録

【鑑賞】「アレグリア」シルク・ドゥ・ソレイユの感想

お台場東京公演を見に行ってきました。お台場に行くこと自体、とても久しぶりです。コロナ後のシルク・ドゥ・ソレイユシルク・ドゥ・ソレイユは世界的なサーカス・エンターテーメント。私自身はラスベガスで初めて舞台をみて感動し、まだ舞浜に専用劇場ZED...
私のこと

【小5】母の日、今年のプレゼントと亡き母のこと

先日は母の日でしたね。娘からのサプライズ?プレゼント花子さんなりに母の日を意識していてくれたようで。リビングのカレンダーにいつの間にか「母の日」と書いてありました。当日の朝、「お父さんとちょっと出掛けてくる」ということで、お花を買ってきてく...
スポンサーリンク