舞台や映画の鑑賞録 【劇団四季】ミュージカル「アナと雪の女王」感想など 秋晴れの先日の日曜、娘と2人で浜松町の四季劇場「春」へ劇団四季ミュージカルを観に行ってきました。ミュージカル「アナと雪の女王」今回のチケット、前々から狙って取っていたわけではなく、前日に「前日販売」として出ていた公演の中から選んで「アナ雪」... 2025.10.02 舞台や映画の鑑賞録
中学1年 【3連休】娘の学校へ夫婦で行ってみた 9月半ばに入り、秋めいた朝夕涼しさを感じる日も出てきましたが、豪雨などもありお天気は不安定ですね。この週末、敬老の日を含む3連休、いかがお過ごしでしたか?娘の学校のイベントへ行くこの3連休は学校行事というところも多かったようです。我が家も土... 2025.09.15 中学1年私のこと
私のこと 【働く母】ワーママ生活13年目となりました 7月は産後4か月目に仕事復帰した月となります。今回でワーママ生活も13年目に入ることになりました。今や母親が働く世帯が8割越えこの7月に入って、厚労省の調査で「18歳未満の子供がいる世帯で、働く母親が初の8割越え」というニュースをやっていま... 2025.07.24 家庭のこと私のこと
私のこと 【住宅】持ち家を買うタイミング 6月は東京都の固定資産支払いの通知が来ていたので、全期まとめて先日振り込みました。今の住まいは新築の分譲マンションでここをエイっと購入して住み始めて4年目となります。結婚してからこの住居を購入するまではずっと賃貸マンション暮らしでした。家を... 2025.07.02 家庭のこと私のこと
私のこと 【40代半ば】仕事人生の終わりを考える 40代後半。仕事でもプライベートでも少しずつ先が見えてくる時期。今後の自分自身の働き方について考えることが多くなりました。振り返るきっかけとなった出来事振り返るきっかけとなったのは・昨年あった大学の同窓会(20年以上ぶり)・年度末の教授退官... 2025.06.25 仕事のこと私のこと
私のこと 【家計】クレジットカードの解約と新規申し込み、何を重視する? 2年くらい前からやろうと思っていたクレジットカードの整理を最近進めています。現在持っているクレカは4枚でした働く40代女性(家族持ち、夫婦別財布制)のクレカ所有枚数は、どれくらいが平均的なのでしょう。みなさん何枚くらいお持ちですか?私は4枚... 2025.06.23 家庭のこと私のこと
私のこと 【夏休み】18歳未満の5年パスポート申請、オンラインではなく窓口へ 一気に真夏のような最高気温となりましたね。暑いという言葉は使いたくないけれど、もう暑いとしか言いようがない毎日。そうなると、夏休みの予定そろそろ決めねば、と重い腰を上げました。夏休み旅行、行けるときに行っとくしかない今回の夏休み旅行、海外か... 2025.06.18 家庭のこと私のこと
私のこと 【医学部】20年以上ぶりの同窓会、思えば遠くに来たもんだ 少し前の話ですが、久々の再会があったのでそのお話です。大学医学部医学科、卒後20年以上の同窓会私が某大学の医学部を卒業してから、いつの間にか20年以上が経っていました。久しぶりにFBを見ると、同期で同窓会を開くと。卒後20年以上経って初の公... 2025.05.22 私のこと
私のこと 【5月】今年の母の日 本日は母の日でしたね。娘からのお花本日は母の日ということで、娘が近所のお花屋さんで買って来てくれました。前日に予約して、当日に引き取りに行ったそうです。アレンジメントは数種類から選べて、一番これが良いと思って選んだのだとか。夕方、犬の散歩で... 2025.05.11 私のこと
私のこと 【4月】新年度スタート、我が家の変化は? 花冷えであいにくの雨が続く東京都内です。そんな中、昨日から新年度がスタートしましたね。転居や仕事の異動、お子さんの進学・進級など環境の変化があった方も多いのではないでしょうか?今年度の一番変化があるのは娘我が家の一番の変化といえば、娘です。... 2025.04.02 仕事のこと家庭のこと私のこと
舞台や映画の鑑賞録 【2025.02】お誕生日ディズニー(1日目、劇団四季+ランド) 寒かった2月下旬の3連休に行ってきました。お誕生日ディズニーだけど、計画が遅すぎた2月上旬に受験が終わり、小学校に復帰し、バタバタ。ふと気づくと娘のお誕生日の計画を何もしていない、受験お疲れ様会も計画していない。本人はスキーに行きたいと言う... 2025.03.08 ディズニー小6後半舞台や映画の鑑賞録
舞台や映画の鑑賞録 【小6】ミュージカル「アニー」2024、感想など 昭和の日を含む3連休のお楽しみとして、ミュージカル「アニー」を観に行きました。昨年も鑑賞しており、その時の感想はこちら↓子役たちの活躍を今年もみるミュージカル「アニー」といえば子役たちが活躍するミュージカル。今年のアニー役は二人とも小学6年... 2024.04.29 舞台や映画の鑑賞録
舞台や映画の鑑賞録 【バレエ鑑賞】東バ「くるみ割り人形」でまさかのサプライズ まだクリスマス前、12/21の出来事です。この日は上野の東京文化会館に娘と東京バレエ団の「くるみ割り人形」の鑑賞へ↓マーシャ役は沖香菜子さん、くるみ割り王子役は秋元康臣さん。秋元さんは次の3月で東バをお辞めになるそうで、これが東バでの最後の... 2023.12.28 バレエ(年少~小6)舞台や映画の鑑賞録
私のこと 【小5・12月】ワーママ的タイムテーブル 自分自身の備忘録のため、年に1回は記録しているワーママ的タイムテーブル。今回は娘小5バージョンです。ちなみに娘小1~小4時代についてはこちら↓朝の時間5:50私起床。私が犬散歩当番の日は約20分間の散歩に出かける。私と犬だけ朝食を先に食べま... 2023.12.16 私のこと
舞台や映画の鑑賞録 【バレエ鑑賞録】新国立「ドン・キホーテ」の感想 新国立劇場バレエ団「ドン・キホーテ」を娘と観に来ました。2023年10月28日の18:30からの回、キトリは怪我から復帰の木村優里さん、バジルは渡邊峻郁さんでした。全幕を観るのは初だけど、踊ったことはある!バレエで全幕のドン・キホーテを観る... 2023.10.31 バレエ(年少~小6)舞台や映画の鑑賞録