小6後半

スポンサーリンク
小6後半

【バレエ】正式に退会しました、9年間を振り返る

出会いと別れがある春。 娘の習い事バレエですが、決断をしました。 9年間のバレエ生活に終止符 小6の4月の大発表会のあと、中学受験のためにバレエ教室を休会していた娘↓ 一応2月までは休会ということで、その間の在籍料だけ納めていました。(良心...
中学生

【小6→中1】鉄緑会の春期講習スタート

娘、春期講習がスタートし参加しています。 サピロスな娘が選んだのは・・・ 娘は2月の受験が終わってから、サピックスにもう通えないことを悲しんでいました。 「またサピに通いたい、サピみたいな塾に行きたい」と。 親は中1は学校の授業中心で塾なし...
小6後半

【小6】民間学童からも卒業、6年間利用のまとめ

1年生から利用していた民間学童ですが、卒業しました! レアケースだと思いますが、我が家は6年間利用していました。 学年ごとの利用回数は? 振り返ると以下のような形で利用していました。 ◎1年生のときは定期利用週5回→週3回(学童プログラムで...
小6後半

【小6】ついに卒業しました

3月です。 幼稚園・保育園、小学校、中学校、高校、大学と、次々卒業式が行われていますね。 うちの娘の学校も先日卒業式がありました。 月並みだけど、あっという間の6年間 期待と不安を胸に小学校入学したのが、もう6年も前なんて。 月並みですけれ...
小6後半

【小6】お誕生日ディズニー(費用などまとめ)

今回のお誕生日にかこつけた2月下旬3連休中に行った、TDLの1泊2日のまとめです。 費用はこんな感じ かかった費用を書き出してみると以下です。 ■チケット代2名…合計12,600円・ランド(アーリーイブニング パスポート)大人8700円・子...
小6後半

【小6】お誕生日ディズニー(2日目、シー)

2月下旬に行った、ちょっと早いお誕生日ディズニーの続きです。 2日目はゆっくり起床し、ゆっくり入園することに ディズニー近くのオフィシャルホテル(グランニッコー)に泊まったので、翌朝7時に並ぼうと思えば、自宅から行くよりも楽に並べたはず。 ...
小6後半

【小6】お誕生日ディズニー(1日目、劇団四季+ランド)

寒かった2月下旬の3連休に行ってきました。 お誕生日ディズニーだけど、計画が遅すぎた 2月上旬に受験が終わり、小学校に復帰し、バタバタ。 ふと気づくと娘のお誕生日の計画を何もしていない、受験お疲れ様会も計画していない。 本人はスキーに行きた...
小6後半

【小6】3月卒業までもう少し、最近の様子

あっという間に3月になっていました。 まさに三寒四温な気温変化ですが、小学校6年生のうちの娘は卒業まであと少しとなりました。 最近の学校の様子 娘から聞く限り、学校ではもうほとんど授業らしい授業はやっていないのでは? 卒業に向けたイベントの...
小6後半

【小6】中学受験後の小学校登校再開

1月は小学校をすべてお休みしていた娘。 2月初めの受験が終わってすぐ、小学校生活へと戻りました。 久々の小学校は緊張と疲労 娘の学校は冬休みが長く、12月中旬には2学期が終わります。 そのため2月上旬に登校を再開した時には、すでに1か月半程...
SAPIX・6年後期

【中学受験】埼玉校入試前日、不安感・暗示・神頼み

さて1月上旬から中旬。 関東の中学受験生は初戦を迎える方がほとんど。かくいう我が家も、明日1/10の埼玉受験からスタートとなります。 娘、不安感を口にする 塾の冬期講習が終わるころ、つまり1月4日とか5日の頃でしょうか。 娘から不安な気持ち...
SAPIX・6年後期

【6年生】サピお休み、早稲アカで過ごした元日

2025年となりました。 東京は青空が広がった暖かく穏やかな元旦となりました。 本年もどうぞ宜しくお願いします。 さてさて今回は中学受験生のいる我が家。 サピックス正月特訓は元旦のみお休み、だけど 小6受験生の娘は、年末年始は1日8時間拘束...
小6後半

【小6】受験生自粛モードのクリスマス、プレゼント

もう大晦日ですが、今年のクリスマスについて記録です。 受験生「自粛」モードでツリーなし、アドベントカレンダーのみ 今年は中学受験生な娘。 そのため家の中ではクリスマスツリーを飾らないことにしました。 一度出すと、片づけられないまま年末→1月...
小6後半

【小6】2学期の終わり、小学校テストと塾ありきなことと

いよいよ年末ですね。 娘の学校関係のこと、記録です。 ありがたいことに2学期が早々に終わる 娘の小学校、一般的な小学校よりも季節休みが長いです。 今回も12月中旬には冬休みに入りました。 この冬は受験を控えているので、学校が早くお休みに入る...
SAPIX・6年後期

【6年生】10~11月の忙しさと文化祭訪問

すっかりブログから遠ざかっていました。 11月も中旬にさしかかり、本日は第3回合判SOと学校別SOもありましたね。お疲れ様でした。水曜日には結果が頂けるようなので、その件はまた記事にしたいと思います。 10~11月の急がしさ 受験をする6年...
小6後半

【小6】小学校生活もあと半年、最近の様子

いつの間にか10月に入り、すっかり秋らしくなりましたね。 金木犀の香りにふと包まれる場面も多くなりました。 気づくと娘の小学校生活もあと半年となっていました。 小6、最近の学校の様子 自分のブログ記事を見ると、小6になってからの学校関係の記...
スポンサーリンク